梅ちゃんのガーデンブログ

コンコード環境デザイン研究所○ランドスケープデザインとまちづくりとマウンテンクライムのブログ

フィールドワーク・ワークショップ

2011-07-21 19:00:27 | Weblog

フィールドワーク・ワークショップ
6月から菊池、日田、長崎、北九州そして天草と
フィールドワーク・ワークショップが続いた。
16・17・18日の天草高浜の九大芸工主催フィールドワーク・ワークショップが
このシリーズの山場といっていい。

天草高浜は福岡より5時間かかる。
そのため合宿型のワークショップがくまれたのである。
無論、まちづくりワークショップだから、トランセクトウォークから始まり
早朝の朝市から昼間のフィールドワーク、夜の懇親会まで
スケジュールはてんこ盛りで最後はグループごとの発表で終わりとなる。

高浜は天草陶石の産地で、景観も素晴らしい。
以前は多くの人が来ていたらしいが、少子高齢化
人口減少の波をもろに受けて沈没寸前なのである。

高浜をどげんかせんといかん!!
地元の人々の熱い期待に
夜の宴会はハイヤ踊りまで飛び出し、海に飛びこむ人間が続出する
かなりハイテンションな宴会になったのであった。
そう、
私たちヨソモン、ワカモン、バカモンたちは三日間フィールドワークと宴会に
大いに盛り上がり奮闘したのでした。
しかし
これがどのような効果を出すかはわからないし、高浜が劇的に変わることもないでしょう。
それでも私たちはまた高浜を訪れ人と人との交流を続けていくことでしょう。
それがこれからのまちづくりかもしれません。

コンコード環境デザイン研究所 梅田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日之影町

2008-11-20 21:05:26 | Weblog
日之影町
朝7時30分 日銀前を車が出発すると3時間で宮崎、日之影町に到着する。
この町は、ほぼ全域を森林に覆われ、農林業と観光で生きている町です。
鉱山の歴史があり、外国人技術者のクラブハウスが保存され観光資源にもなっています。もちろん鉱山ですから多くの労働者とともに遊郭もあり、山の名前にはお化粧山など、山に売られてきた娘達と鉱山労働者の悲しい歴史もあるところです。
このあたりは先日行った田川となんとなく似ていますね。
またここは日本のフライフィッシングの発祥の地だそうです。英国人の技師たちは鉱山近くの渓流でフライを始めた記録が残っていて、その道具も展示されています。
ところで、この町昔は高千穂鉄道が通っていたのだが今は無く、その名残だけが残されています。それを何とかしましょうというのが今回の仕事です。
隣町高千穂は、高校が剣道日本一になったこともあり、全国的にも有名で今は神楽の季節で大変賑わっているとのこと。日之影もドゲンカセントー、イカン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美食研究会(通称:B研)をはじめました。

2008-02-14 12:29:54 | Weblog
美食研究会(通称:B研)を始めました。
 FBCCのメンバーとその廻りの人々の親睦を図り、合わせて福岡・博多のうまいものを食べようという主旨の研究会です。事実上今日は2回目です。

 今回の参加者は、韓国人もサムライさん、ビートオンアリタさん、センターコウタロウさん、ラジカルキヨシさん、と私、山登るアートナビゲーターウメウメの5人でした。

 幹事役のサムライさんから紹介いただいたのは清川の韓国料理店、火の村。
お店の名前が韓国の感じがします。なかなか日本人はこんな名前は付けないだろうと思うのは私だけでしょうか。しかもこのお店は韓国語が通じるのである。本格的だ。

 少し時間に遅れていくと、ラジカルキヨシさんは先に席についていました。やはりビシャーとしてますね。

 座敷に通されると、ビールを頼んでそこから、サラダ、焼肉、鍋といろいろでてくる。赤い香辛料が食欲をそそります。

 韓国の焼酎が甘く感じるのは辛さのおかげだろうが。辛い中にもほんのり甘い感じがします。
(つづく)

有限会社 コンコード環境デザイン研究所 梅田
福岡市東区香椎照葉3-2-1 シーマークビル


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標  12山12館

2008-01-14 18:34:34 | Weblog
今年の目標  12山12館

 今年の目標は、月に一回は山に登り、月に一回はギャラリーや美術館、博物館、映画館に行きたいと考えています。できれは美食研究会も4回は開催したいと思っています。

 遊ぶことばかりのようだが、私の仕事はランドスケープデザインで公園や緑地のデザイン、景観設計が主なのです。実はそこは人々が遊び、くつろぎ、憩うレクリエーションの場なのです。

 レクリエーションは仕事や生活に疲れた人々がリフレッシュするために心身ともに遊ぶことだと考えています。

 人生には遊ぶことが必要。遊ぶことこそ人生なのかもしれないですね。その遊ぶ所をデザインすることが私達の仕事なのです。だから遊ばないといい仕事はできないと考えています。しかし方向を間違えると、遊びすぎるのは身を滅ぼす元であるし、特に大人の遊びで身を滅ぼした人間は多いでしょう。そうあなたも心配ですか?家庭はうまく行っていますか?

 小説家や画家も創造的な仕事をするために積極的に遊んでいます。ピカソのアビニヨンの娘達という絵は記念碑的な絵ですが、当時ピカソが入り浸っていた売春宿の娘達を描いた絵です。

 ピカソはこの売春宿の壁にたくさん落書きを描いたそうです。もちろん卑わいな絵もたくさんかいていたといいます。たしかウィーンの世紀末の画家グスタフ・クリムトもポルノ画家といわれていますね。(これはたとえ話としておかしいですな)

たくさん遊んで、たくさん仕事をしましょう。いい仕事をね。


有限会社 コンコード環境デザイン研究所 梅田
福岡市東区香椎照葉3-2-1 シーマークビル


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FBCC美食研究会(仮称)の設立

2008-01-09 22:05:04 | Weblog
FBCC美食研究会(仮称)の設立

 突然ですが、FBCC2階の3人(日本人2人韓国人1人)でFBCC美食研究会(仮称)を設立しました。九州博多のうまいものをリサーチし食文化を楽しみ、時事放談しながら酒を飲むという会です。

毎回事務局の方々から1人をご招待したいと考えています。

 四人のうち一人が係り(回り番)となりその人のおごりになります。お店、料理は係の人のセンスに任せるということになろうかと思います。楽しみです、よろしくお願いします。

 おぉ、そーいえば登山隊も設立していましたね。今度は冬山でっせ。(参加がいなかったら1人で行って写真とってきますね)

 ところで、エコブームにのりマイ箸を買いました。それも登山用でバットの廃材を使いコンパクトにできる(ネジでつないで使う)やつですが。
 が、まだ使っていません。なんとなく恥ずかしい。いつもローソンに行ってカップラーメンを食べるのにマイ箸を取り出してとはなかなか行きません

そうだ!!美食研究会はマイ箸持参ということにしたらどうでしょう?

(写真はマイ箸、くびからぶら下げることができる)

有限会社 コンコード環境デザイン研究所 梅田
福岡市東区香椎照葉3-2-1 シーマークビル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年 今年もガンバロー

2008-01-06 22:39:29 | Weblog
新しい年 今年もガンバロー

 新年おめでとうございます。FBCCに引越し初めての正月となります

 毎年この時期は、コンコード環境デザイン研究所の稼ぎ時で、3月までの締め切りの仕事に追われだす時期でもあります。無論、FBCCでのAPLとしての取り組みもあるわけで、改めて、新しい仕事へのプランもつくっていく必要があります。


 最近、スポーツ記事を読んでいると、ゲームプランという言葉がつかわれています。戦略を立案し、シュミレーションを繰り返し戦術を立てる。選手は戦略、戦術を理解したプレイで勝利を目指す。特にラグビーでは使われます。サッカーでも昔は百姓一揆といわれて力任せのサッカーがありましたが今はチャンとゲームプランがありますね。

 この戦術の理解は、頭のいい人は一を知れば十を知り、頭の悪いのは一から十まで教えないといけないといいますね。ま、このせりふは進学校が甲子園で旋風を巻き起こした時にもつかわれますね。だいたい会社でも一から十までやっていたら貧乏ヒマ無しの原因となります。

 ある意味、これを書きながらはっきり感じたのですが、この貧乏ヒマ無し状態から、私達もそれぞれのプロジェクトにゲームプランを持とう。シナリオを書いて戦略的に臨もう。そして総括と反省を行いプロジェクトから会社を発展させよう。経験を技術に変えよう。なんか職人的な勘で勝負するのはよくないデスネ。

 今年のキーワードはゲームプランをつくること。実は我社の決算は5月末で6月が新年度になるのでそのときはもうすこし真剣に考えたいと思います。そう戦略を作る前に理念を確実にしなければいけません。どうもスンマッセン。

 ところで、毎年私は阿蘇神社に初詣に行きます。結婚した時の神前が阿蘇神社だったという理由です。ま、神前でそのときナニを誓ったのかは忘れてしまいましたが、今年も商売繁盛、家内安全、学業成就を祈り、帰りに近くのアゼリア21という温泉に入りアイスクリームとたこ焼きを家族で食べたのでした。

(写真は阿蘇神社の楼門、香椎宮の楼門よりでかいと思う)

有限会社 コンコード環境デザイン研究所 梅田
福岡市東区香椎照葉3-2-1 シーマークビル


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、印象に残ったこと

2007-12-26 21:39:05 | Weblog
今年、印象に残ったこと

今年もあと少し。色々あったけど、終わりよければ全て良し。

 7月からここFBCCに移り、心機一転仕事を出発と思ったのでしたが、アートプロジェクトが簡単にできるほど酸いも甘くも無かったようだけど、きっとこれからです。これも山登りと一緒で始まったばっかりですよ。

 これまでもそうだったのですが、自分で無意識に壁をつくってしまう事が一番の悪い癖だと今も思います。そんなことではイカンのだが。

 そして、いつの間にかつかうようになったベンチャー企業という言葉。ここに移らなければおそらくこんな言葉は使わなかったろう。

 ベンチャー企業であることを目標に新しい会社の在り方と市場の見つけ方を考えていかなくてはいけません。

 アートプロジェクトをもう一段進めなくてはなりません。

 ところで、良く営業をするようになりました。昔の私から見れば別人のようです。
 決して話すのはうまくない私だが、人と出会うことができるのもまた良し。渡る世間は鬼ばかりではないということが分かりました。けなげにやっていれば意外と相手にしてくれるのです。

 しかし、とにかく、もう好きでも嫌いでもないことをやる時間は無い。好きなことをとことんやって、最後は責任をとるしかない。

うぅーカッコイイではないか。

 むかし読んだ神々の山嶺という本には、道を踏み外してまでもエベレストに登ろうとする男の事が描かれていました。

確かこんなフレーズがあった。「俺は、俺であるために山に登るのさ。」

イヤーカッコイイですね。
 
 だんだん本題からずれてきましたが、とにかく今年はいろいろな人との出会いがあり、ベンチャーにもアートプロジェクトにも愛する美術にもそしてランドスケープデザインにも一歩近づいた年でした。

(写真は今年最後を飾る海中キャンドル)

有限会社 コンコード環境デザイン研究所 梅田
福岡市東区香椎照葉3-2-1 シーマークビル


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする