![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/cc29284a0ff54fa3245f701d049b6a65.jpg)
「アジア商事」=JOMOグループは過労障害の責任を取れ!
<長時間労働を認めて、本人と家族に謝罪しろ!>
ガソリンスタンドを全国展開しているJOMO(ジャパンエナジー)グループの「アジア商事」(写真=東京都新宿区の本社兼スタンド)で働く橋直彦さん(38歳)が昨年11月、くも膜下出血で倒れました。幸い一命はとりとめたものの、いまも重い障害が残ったままで入院しています。
橋さんには「チーフスーパーバイザー」という肩書きがついていますが、連日早朝から深夜まで本社での資料づくり、会議のほか、複数のスタンド回りなどの仕事に追われていました。そのことは妻の美智代さんが日々の出社、帰宅の時間を記していた「育児手帳」などから証明されています(橋さんが倒れる7ヶ月前に長男が生まれたばかりでした)。昨年は倒れるまでの11ヶ月で、わずか1日しか休んでいません。
長時間労働、加重労働による労災と確信した美智代さんが今年1月、NPO法人労働相談センター内にある「過労死をなくそう!龍基金」に相談。夫婦で全国一般東京東部労組に加入しました。
組合と会社側との団体交渉はこれまで3回開かれました。「本人には休めと言ったのに休まなかった」と会社側は平然と語り、あたかも橋さんが倒れたのは「自己責任だ」と言わんばかりの対応を示しています。
長時間労働を認めるべきだ、という訴えに対しては、労働時間を管理する自らの義務を果たしていないことを逆手にとって「どれぐらい働いていたかわからない」と開き直る始末です。企業に義務づけられている健康診断も適正な形で行われていませんでした。
すでに橋さんは新宿労働基準監督署に労災を申請しています。労災認定に役立てるために会社が保存している資料を組合に提出してほしい、という呼びかけにも非協力的な姿勢をとっています。
残業代支払いの要求についても「管理監督者だから払わなくていい」と強弁しています。しかし、橋さんの労働実態はとても「経営者と一体の立場」=管理監督者とは言えないものです。
JOMOグループは日本を代表する石油会社です。コンプライアンス(法令遵守)が厳しく問われます。働く人の生命と健康にきちんと責任を果たさなければなりません。会社側はこれまでの不誠実な対応をあらためて、長時間労働による過労障害を起こしたことを本人と家族に謝罪すべきです。
このブログをご覧のみなさん、このような会社の対応を許せば、日本中で過労死はどんどん増えていきます。それらはすべて労働者の「自己責任」とされてしまいます。JOMOグループで働くみなさん、アジア商事=JOMOグループへの怒りの声をともに上げましょう!
夫は、命をはって会社を変えようとしていたのかもしれない。
私が、こうした事で少しでも何かが変わればと思っています。
厳しい勤務状況でそれがおかしいと考えている労働者は、行動を起こした方が良いのでは?と思います。
我慢していて何かあってからでは。と考えると、とても心配です。
まず、私がアルバイトとして入ってちょっとしてからアジア商事の社員さんが○○したと聞きました。
その翌年、次は休みも月に数回でストレスで髪の毛が抜けていき最終的に辞任した社員さんを見ました。
私が知っている中では次は橋チーフでした。
アジア商事の社員さんは夏休み、冬休み、年末年始は当然休みなんてもらっていません。
今、現在も残業代が出ていない社員さんもいるし休みがなくこの先どうなるか心配です。
コメント・応援を有難うございました。
6/22のブログ「龍基金」からのエールでも、代表の中島晴香さんから応援メッセージをいただき、最後まで諦めないと再確認をしました。
このブログをご覧になっていて、組合の無い会社・会社寄りの組合がある会社の方もいらっしゃるのではないかと思います。
就業規則を見て今の労働環境に疑問に思ったことがあったら、東部労組のスタッフの方に質問して欲しいと思います。行動してください。
今後とも皆さんの応援が支えとなります。宜しくお願いいたします。
さて、アジア商事は労働条件を解っているのでしょうか?「労働条件」とは賃金、労働時間は勿論のこと、解雇、災害補償、安全衛生等に関する条件を含む労働者の職場に於ける一切の待遇のことであり、労働基準法は憲法第25条、第27条に基づき労働条件の最低基準を定めたものであります。更に、労働基準法施行規則第5条に明示しなければならない事項が以下5項あります。1、労働契約の期間 2、就業場所及び従事すべき業務 3、始終業時刻、所定を超える労働の有無、休憩時間、休日休暇 4、賃金 5、退職に関する事項 以上5項目を書面にて交付することが義務付けられています。私の聞く限りでは、アジア商事の社員はりではこのようなものの交付を受けていないようです。
また、本来10人以上の従業員を持つ雇い主は就業規則を労働基準局に届け出ると共に従業員に交付しなければなりません。労働時間の原則は休憩時間を除き1週40時間1日8時間を超えて労働させてはいけないのです。これをやむを得ず超える場合にはアジア商事の様な就業形態であれば、変形労働時間制度(第32条の2)及び時間外、休日労働協定(第36条)「1ヶ月最大42時間・一年間最大320時間」を労使協定の締結の上、所轄の監督署に届け出なければいけません。
実際、橋さんを始め、超時間外労働を行っている社員がほとんど聞いています。本来、60人以上の法人は産業医を従事させなければいけませんし、時間外労働時間80時間を超える場合おいては産業医の診断を受けなければならない事となっています。
アジア商事は今まで、法律も知らずに会社を運営していたのでしょうか?
今回の橋さんは管理監督者だからやむを得ないと言っているようですが、管理監督者言えども労働基準法では深夜業及び年次有給休暇に関する規定は適用されるはずです。また、出退勤の自由がなかったり、役付き手当てが従来の時間外手当よりも少ない役付きは第41条第2号の管理監督者には該当しません。
アジア商事は橋さんに謝罪し、もう一度労働条件を見直すべきです。そうしなければ、被害者が増すばかりか、その家族の幸せを奪い続けるでしょう。人の生涯を一度きりです。その一度生涯の幸せを奪う権利は会社にはありません!!!
長くなりましたが橋さん頑張ってください!また、アジア商事の先輩方無理をしないでください!!
私はアジア商事の元社員です。
退職して数年、元同僚からの突然の電話でした。
在職中、橋さんとの会話の中で、度々私の精神状態を気にして頂いていました。その話の流れで何の躊躇もなく、「課長、課長はちゃんと休めていますか?」と伺った事があります。
伺いたくなる位に、橋さんは常に出勤していました。
そして、私に言いました。
「なあ○○、どうしても休みたい時は私に言いなさい。絶対になんとかして休ませてあげるから」
口裏を合わせておかなくてならない位に、当時の社員達は絶対に休んではいけない雰囲気の中にありました。
橋さんのそんな心遣いが嬉しくて、その後の私の支えになりました。
誰が味方で、誰が敵なのか、まったくわからない会社でした。
・・それなのに・・
「いつかこんな事が起こる」と、想像することすら出来ない無能な会社だったのですか?
他コメントされている方々と、同じ気持ちです。
絶対に許さない!
ohちゃんママさん、みんな一緒の気持ちです。
最後まで、みんな一緒です。
橋さんがこの様な状態(入院)なのにH常務はohちゃんママに謝罪の言葉もなく自分たちを守る言葉しか言って来ないのには怒りを通り越し呆れるばかりです
NO1とNO2(当時のS社長・H常務)には「休まないのが美学、えらい」「とにかく休むな」と命令されておりました。
なのに「橋君には休めと何度も言った」?びっくりですね。
絶対許せません。絶対許しません。
ohちゃんママだけではなく現役のアジア商事の勤務者さん立ち上がって下さい、お願い致します。
給与明細には出勤・休日の日数が記載されております証拠は沢山あるんじゃないですか?
POS管理に移行し勤務時間の証拠は残っております。どうせ社員の方は勤務途中でPOSを入力しあたかも勤務終了にしてサービス残業しているんじゃないですか?しかしその後POS入力していれば残業カットにての不当労働も訴えて行く証拠にもなります。
(私の知っている限り現に一度裁判をされて、すぐ総務は未払い残業代の支払いに応じておりましたら…)
ohちゃんママの為・そして自分の家族の為・そして自分の為にも頑張って行きましょう!
きっとこのブログは会社の幹部(常務・現社長・そして飼い犬になった他取締)も見ています、そして焦っています、だってどう考えても会社の分が悪いですから。(きっとそのうちすぐ常務あたりが巡回しに来ますよ…)
私は以前アジア商事に勤めていました。辞めて後悔した事ももちろんありましたので「みんな辞めな」とは言いません。だからもっといい会社になって私を後悔させてほしいです。
以前のS社長もム○キに行ったんだから。私が退職する当時常務は言っていました「もう少しの辛抱で社長が変わる、変わればもっとみんなを休ませる」その言葉を信じて橋さんも、皆さんも今まで一生懸命頑張って来たんじゃないですか?
しかし常務の言葉が嘘になった今、みんなにも主張出来る権利はあるのではないでしょうか?
当時私は妻に言われ退職を決心し、何とか他業種の仕事に就いております。
今は子供と食事が出来、お風呂にも一緒に入って、「お休み」が言えます。これが普通なんです!
「家族が居るから仕事が出来る」
ohちゃんママだってこのスタッフ日記をUPしたのは将来起こりうる(このままでは必ず他にも被害者が出ます!)皆さんそしてその家族にも向けて発信している事も考えて下さい。
組合を作るのは労働者の権利です。私も在職中は頭がやられていてそんな事考えもしなかったです。今は外からアジア商事を見ていて冷静になっております。
きっとこの「組合を作る」が一番この会社には堪えますから!
ohちゃんママそして在職者の皆さん頑張って下さい!
影ながら応援致します。
アジア商事についての貴重な情報、告発、ありがとうございます。本当に許せない話です。ただ、今のところはこのままの形でコメントを公開するのは控えておきます。こちらでもきちんと調べて、対応したいと思います。今後も協力と応援をよろしくお願いします。
以前は有ったんじゃないですか?管理職は組合から外されましたけど…
だから会社の言いなりになるのです
今回の橋課長(今はチーフだっけ)件以外にも体調を崩されて(確か手が動かなくなったか何か)退職された方も居ましたよね?
その方にも何も対応しなかったんじゃないでしょうか?
組合を再結成して行かないと何も変わらないよ
現役所長・バイザーさんROMってばかり居ないでみんなで立ち上がれば?
ストレスには必ずパワハラやセクハラが関係します。
長時間労働は既に明らかですし、労務管理や健康管理もしていないわけですから、安全配慮義務違反も明らかです。
そこで視点を変えて精神的な部分を検証する必要があると思います。
アジア商事では日常的にパワハラやセクハラはありませんか?
それによって会社をやめた社員または精神病になった社員はいませんか?
このような事実があれば会社側の非はさらに決定的なものとなります。
私の会社でも過去同じような事件がありました。
ohちゃんママも思い当たることは全て追及したほうが良いと思い投稿しました。頑張ってください。
在籍していた3年間で残業代が一度も貰えなかったからです。月に平均60時間以上は残業をしてました。
残業代をくださいなどと言える雰囲気では全く無く、会社が残業代は払わないのは当時、アジア商事では常識でした。本当におかしい会社です。今の社員の皆さんはちゃんと残業代貰えているんですかね。当たり前の事を要求する勇気が無く、泣き寝入りしてしまった私が言うのも変ですが、現役の皆さん、我慢しない方がいいですよ。会社は違法な事を過去から続けていました。今回、お気の毒に犠牲者になってしまった橋さんにはよく面倒を看て貰いました。
最後まで応援します。
ohちゃんママも頑張ってください!!
アジア商事=JOMOグループは利益至上主義で法律を軽視し過ぎてはいませんか?
また、親会社は利益の源泉である子会社の労働環境を無視していませんか?
今回のような事件をジャパンエナジー、新日鉱ホールディングスの皆さんはどのようにお考えですか?
自分たちの利益や年収が確保できればそれ以外の事には無関心で良いのですか?
同じグループで働く、同じ人間として、幹部の方々は
真剣に考えてほしいのです。
きちんと責任を取るのがまともな会社です。
労働災害を発生させると、労働安全衛生法の違反がなかったか労働基準監督署
の調査が行われ、違反があれば刑事責任が追求されます。刑事責任では、労働安全
衛生法違反のほか、刑法211条の業務上過失致死傷に問われることもあります。
1.労働安全衛生法違反
労働安全衛生法および関係諸規則には、事業者が労働災害を防止するために
守らなければならない多くのことが規定されています。労働災害が発生すると
これらの規定に違反してないか追及されることになります。
法律を知らなかったでは済まされまぜん!
2.業務上過失致死傷
業務上過失致死傷とは、業務上必要な注意を怠って人を傷つけ、または死亡
させることをいいます。
労働災害の場合、警察署は誰が必要な注意を怠ったかを調べ、業務上過失
致死傷として問題にします。労働安全衛生違反の行為に伴って、死亡または傷害
事故が生じると大抵の場合は、業務上過失致死傷の罪も問われ、両方の処罰を
受ける事になります。
応援有難うございます。
妻として母として頑張ります。
監督官さん・MyWayさん
会社に安全配慮義務の違反はないと団交で何度も言われました。
ひどい対応だと思いました。
ななつのほしさん
応援有難うございます。
育児ノート、色々書いてohちゃんにかじられボロボロだけど家族の事、どんな小さい出来事でも書いておくと良い思い出になると思います。
そして何よりの証拠にもなると思います。
パイレーツさん
応援有難うございます。
た~ちんさん
管理監督者の意見について有難うございます。
怒りの花束さん
ジャパンエナジーグループの情報を有難うございます。
童話の花束をohちゃんに読んであげようと取っておいてあるのに複雑です。
6月4日の総行動で、抗議及び要求書を手渡すはずでしたが、アジア商事は労働組合の申し入れを受け入れないという不当労働行為に出ました。
こんな対応のJOMOグループ・アジア商事の責任を今後も追及していきたいと思います。
仕事ぜんぜん知らない上司が、いきなり来るから怖いよ
上でも何人かそれとなく指摘してる方がいますが
そのコネあり学歴あり能力ゼロ上司は何にも把握してないし
ましてや仕事させるわけにもいかない(当然本人もそのつもりのはず)
まあ一種の天下りみたいなもんで何かのときに「口を利く」とかお飾りだから・・結局
でも管理職、監督者としての義務は、たとえお飾りでも等しく発生しています。
貼り付けたURLをOHちゃんMAMA、参照ください
これは犯罪になります。
『どれぐらい働いていたのか分からない』
とても責任ある発言とは思えません。
あきれてものも言えません。
会社の上司の発言としてはかなりレベルの低い言い訳ですね。頭悪いですね。だからこんな会社なんですね。よくわかりました。
監督官にも同じことを言うんですかね。
自白しているではありませんか。逮捕されますよ。
長時間労働(過重労働)と安全配慮義務違反で。
そこまで開き直っているのであれば、もっと開き直って謝った方がいいですよ。なるべく早く。
私も1月に生まれた娘がいます。
夫は同じJOMOのガソリンスタンド主任です。
毎日、6時に家を出て帰りはいつも22時過ぎです。
通勤時間と休憩時間を引いても13時間労働です。
月の休みは平均3日、連休なんて結婚してから一度もありません。
夫には転職を勧めています。
ohちゃんママもこの先とても不安でしょうがないと思いますが、絶対に負けないでください。
応援してます。そして育児ノート見習います。
この間新聞でみたら過去最高の経常利益だって?出光を抜いたんだって?どっからどうやって搾取して利益をあげてるのかな?
お客様から?子会社から?子会社の従業員から?
ひどいよね親会社って!
俺も某系列の子会社に勤めるしがないマネジャーですが、子供も小さいので一応月4日は休んでる。
でも、橋さんの場合、信じられないくらい休んでないし倒れるのは当然、そこまでやらせた会社は責任をとって当たり前。
現場で働く社員も本社で働く社員も親会社の社員も家族も幸せになる権利はあるよね。
利益を搾取するのは企業だからしゃーないかと思うけど、社員の健康や幸せを犠牲にする会社は3流以下で
この世に存在する価値がない!
それがJOMOの子会社とは・・・(絶句)
人の幸せを搾取した会社はちゃんと家族に詫びるべきだし、責任を取る義務がある。
同じ境遇で働くオイルマンは全国にたくさんいると思う。みんなで橋さんを応援しよう!
くも膜下出血で緊急手術。生存率20%。
恐怖と絶望の日々が始まった。
絶対過労だ。ohちゃんの育児ノートに毎日欠かさず記録してきた出勤・帰宅時間を見れば明らか。
なのに面会に来ては彼の考えで長時間働いていたと何度も繰り返す上司。
幸い命は取り留めたが重い障害は残っている。
沢山の約束、沢山の夢は、沢山の涙と一緒に。。。
こんな気持ちをもう誰も味わってはいけない。
ohちゃんママは、愛する夫ohちゃんパパ・愛する息子ohちゃんの為に頑張ります。
応援ヨロシクお願いします。
私の職場にも管理監督者がいます。しかし彼らの立場は、まさに「経営者と一体」。全社員に自分たちの利益のための労働を謳い、顧客の利益より自分たちの利益を求めているものです。
自分たちの利益とは、会社が利益をあげて増収していくというものではありません。役員でもない彼らはまさに会社を食い物にしています。
実務一切なし、電話は私用にだけつかい社用電話の取次ぎには出ない、もちろん業務についても何一つ知りません。
何の役にもたたない彼らが何故、管理者なのか?それは仕事をしなくていい約束で移動してきているからなのです。
私たちが目も回る忙しさで働いていても一向に構わずさらに私用を押し付けてくる始末。
こんな人たちと橋さんが同じ立場で扱われることはないと思いますし、
今これから橋さんの勤務状態を明らかにしていく過程でひとつ重要な項目があると思います。
橋さんが管理監督者だったとして、橋さんのひとつ上にあたるポストの人間の勤務実態です。もし彼らが橋さんの勤務状況を「把握していない、把握できない」というのなら
この人たちの仕事は一体何なのでしょうか?仕事をしないことこそ「我が仕事」と自分で言ってるようなものではないのでしょうか?彼らの勤務実態と彼らがどのくらい橋さんの仕事を把握しているかしていたかはとても重要だと思います。
また現在同じ法人で以前の橋さんと同じポスト、同じ権限で仕事をしている人の勤務実態にも着目しておくべきだと思います。
またそれらの人たちをこれまた管理して把握しているべきポストの人たちの現在の勤務実態にも着目しておくべきです。家にはどのくらい帰っているのか何時に帰っているのか、それは橋さんと比較してどうなのか?実務的な仕事はどのくらいしているのか?それを全て特定の人間に押し付けていないのか?
果たして実務的なことが出来うる人間がそのポストにいるのか?など。
私の職場は某大手鉄鋼系の船会社ですがその某鉄鋼系のポストを実務一切なしで渡り歩いてきた人たちが管理監督者です。当然何の管理もしていませんが。。。
橋さんの労働時間管理については「午前9時から午後7時まで」と文字通り連日同じように書かれた「勤務表」があるのみです。時間管理が十分にされていないのは明らかです。団体交渉でも会社自身が「正確な労働時間とは思っていない」と明言しています。それにもかかわらず、「会社に安全配慮義務の違反はない」と家族を前に平然と言い放っています。
労働組合への対応についても極めて不誠実なものに終始しています。組合との団体交渉の頭越しに橋さん本人の自宅に「内容証明郵便」を送りつける行為など、組合軽視・組合敵視の姿勢をとっています。
何よりも組合と家族が労災認定に必要な資料を出してほしいと求めているのに対して、資料の提出を「個人情報だから」「業務機密だから」と断り、あげくの果てには「時間がかかるから」という理由で資料提供を断ってきました。
アジア商事は、ジャパンエナジー(JOMO)の100%子会社です。こうした不当な会社の対応の責任はジャパンエナジーにもあると言わざるをえません。自らが定めるCSRなどの方針にも背くことになります。
今後、私たちは橋さん本人と家族が納得のいく解決が得られるまで、JOMOグループ全体の責任を追及していきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします。
ジャパンエナジーのCSR(企業の社会的責任)レポートには、適正な労働時間管理と労働組合との対応が明記されています。
また「国連グローバルコンパクト」に参加しており、労働搾取の禁止と労働組合敵視の禁止が明記されております。
また「童話の花束」プログラムを通じて、子供たちに夢と希望を与えようとする姿勢に反します。
アジア商事及びジャパンエナジーは家族に謝罪してください!!