表紙には、「写真画報臨時増刊第一巻第三編 清国写真帖 博文館発行」とある。奥付には、「明治三十九年 〔一九〇六年〕 二月廿日発行」とある。26.2センチ。
●清国写真
◎西太后陛下(光沢三色刷) H.I.M. The Empress Dowager of China.
大清国当今慈禧端估康頤昭豫荘誠壽恭欽献崇熙聖母皇太后は清国実際の主権者にて、現皇帝の生母なる醇親王妃殿下の姉に御座しまして、齢既に八十に近きも、なほ不老の仙女に似たりといふ。
Her Majesty is said to be the real ruler of the Empire. She is the elder sister of the consort of the late Prince Ch’un, the mother of his Majesty the Emperor.
◎出洋大臣載澤親王殿下(アート) ◎清国皇室の各殿下(同)◎清国文武の大官(同)◎北京皇城大清門前(同) ◎蘇州城外の方塔(二色刷) ◎杭州海鹽城外の牧馬(同) ◎北京正陽門外駱駝の通過 ◎北京城崇文門内 ◎北京日本公使館門前 ◎故李鴻章伯 ◎北京崇文門外の城壁 ◎北京城外の駱駝群 ◎北京正陽門外大街 ◎北京皇城内 ◎北京皇城の内外 ◎北京城外に偉観
◎北京東文学社生徒 The Students of the Peking Tung-wen College.
前列の向て右端なるは総教習中島裁之氏にて、其の左方に洋服せる二人は何れも日本より聘したる教員なり。
◎日本留学後の清国学生 The Chinese men who formerly at Japan as the students.
是れ皆な曾て北京大学堂より選抜せられて日本に留学し、卒業後帰朝したる人々にて、、記念の為に大学堂前の撮影なり。中央の日本人夫妻は、北京大学堂総教文学博士服部宇之吉氏及同夫人にて、他の諸氏は帰朝後皆な要路に登用せられたるなり。
The Jpanese gentleman and lady in the photograph are Dr.Hattori, the principal of Peking University, and the his wife.
◎北京城外玉泉山 ◎奉天府の宮殿 ◎奉天府の城門と高塔 ◎奉天の楽人と楽器 ◎ 天津城の内外 ◎通州の舎利仏塔 ◎万里長城 ◎蒙古熱河八大廟の一 ◎山海関と秦皇島 ◎芝罘港 ◎上海の全景 ◎上海の湖心亭 ◎蘇州の風景 ◎蘇州の水陸 ◎蘇杭の勝区 ◎西湖々畔岳忠武公の墓 ◎鎮江の金山寺 ◎明朝十三陵の遺跡 ◎長江沿岸の勝区 ◎荊州城と土人の風俗 ◎大冶鉄山の鉱材船積場 ◎漢口市中一輪車の運搬 ◎漢口の芸妓 ◎宜昌港全景 ◎福州附近の光景 ◎山東省青州府附近の光景 ◎厦門港全景 ◎厦門港鼓浪島の全景
◎厦門東亜書院の職員及生徒 The teachers and students of the East-Asia College in Amoy.
東亜書院は日本語を教ふる学校にて本図は厦門の帝国領事館前に生徒を集めて撮影せるなり。最後方の中央なる紳士は、台湾第一の富豪林維源氏、向つて其右は上野領事、生徒の前面五段は予科(幼稚科)後面八段は本科(青年部)総員一百二十六名なり。
The college was established for the purpose to teach Japanese language to the natives. The photograph was taken at the front of the consulate building. The Chinese gentlman in the rear is Mr. Lin, the millionaire of Formosa ; at his right side stands Mr. Ueno, the japanese Counsul of Amoy.
◎汕頭港の全景 ◎広東造幣局 ◎澳門全景 ◎歩兵の制度 ◎百家爛漫の美人叢
●清国記事 〔省略〕
●挿入写真 〔省略〕