蔵書目録

明治・大正・昭和:音楽、演劇、舞踊、軍事、医学、教習、中共、文化大革命、目録:蓄音器、風琴、煙火、音譜、絵葉書

「(清国学生監理委員長宛報告 1905.1  振武学校概況 )」(1905.2)

2018年11月26日 | 清国・民国留日陸軍学生 名簿、教育

  

 明治三十八年一月中振武学校概況及学術科進歩程度表及進達●也
   明治三十八年ニ月十三日
           清国学生監理委員
  清国学生監理委員長 福島安正殿

〔以上、大本営用箋に記載〕

 明治三十八年一月中ノ概況 附三十七年十二月廿八日以後ノ概況

 一、始業
 本月六日 午前八時半校庭ニ於テ始業式ヲ挙行シ、式後直ニ授業ヲナセリ
 一 行軍演習等
 昨明治三十七年十二月二十九日ハ目黒地方ヘ終日行軍ヲナシ
 本年一月三日ハ午前五時非常招集ヲ行ヒ戸山練兵所マテ駆足ヲナサシメタリ
 一 当校一覧 本月中当校一覧ノ印刷出来ニ付夫々ヘ配布セリ
 一 新入生
 本月中練兵所学生五名雲南省学生二名入学ス
 一 教職員会議
 本月十一日会議ヲ開キ学生ノ試験ニ関スル件及行軍等ノ件ヲ評議セリ
 一 語文教程譲与
 鋳方委員長代理ノ命ニ依リ当校語文教程数部ヲ東京府第一中学ヘ実費ヲ以テ譲与セリ
 一 職員ノ異動
 本月廿一日司計助手袖山恒太郎ニハ召集ニ応シ同二十七日ニハ吉田正吉ノ司計及訓育ヲ解カレ同二十八日ニハ長屋鋳三郎当校学生監ニ新任ス
 一 公使館員及各省監督ノ招待
 毎年ノ例ニ依リ本月七日公使館員及各省監督ヲ招待シテ宴会ヲ開ケリ出席者ハ左ノ如シ
 学生総監督 楊枢 外二名
 湖北湖南学生監督 李寶巽
 練兵所学生監督  趙理泰
 山西省学生監督  呉春康
 雲南省学生監督  袁嘉穀
 一 本月中ニ於ケル教職員並ニ学生現在一覧表及学術科進歩ノ程度表ハ別紙ノ通リ

 
 明治三十八年一月末現在教職員一覧

 教員
   語文地理(教頭) 木下邦昌
   語文地理     橋本武 
   理化数学     鈴木重義 
   語文歴史     川田鐵弥
   数学       藤森温和 
   数学       高木次郎 
   語文       植木直一郎 
   語文       張間多聞
   語文算術     森下松衛
   語文算術     高柳弥三郎
   図画       御園繁
   語文       松岡献治
   語文算術     岸田蒔夫  
   生理衛生     本多厚二 
   外ニ士官学校ヨリ兼務セル体操教師八名アリ
 職員
   学生監      長屋鋳三郎 
   司計       矢嶋隆教 
   舎監兼司計    野村岩臧 
   舎監       大川浅次郎 
   舎監       鍋田猛彦 
   舎監       青山政雄
   医員       川地三郎 
   医員助手     磯部清吉

 明治三十八年一月末現在学生一覧

 省別等 班別等 
     一班  ニ班   三班   四班  五班  六班 七班 八班 九班 十班 官費  私費  計
 
 北京                           一     四       七       七
 奉天                           一     一       二       ニ
 満州      一私                         ニ       ニ   一   三
 直隷      ニ私        一私   ニ        一四 六      二二   三  二五
 山東                           一  六  ニ       九       九
 山西                        一九    三         二二      二二
 河南                              一  六       七       七
 江蘇  三私  二私   一    二私         二  一  二  一    七   七  一四
 安徽      二私        一私      五  三  五  四  一   一八   三  二一
 江西                     一        一  ニ  一    五       五
 浙江  ニ私  五私   三私   三私   三私    ニ  一  一       七  一二  一九
 福建      一私   一私              五             五   ニ   七
 広東           一私   二私         七             七   三  一〇
 湖北  三私ニ 五私四 二九私一 二五私ニ  一五 一  四  一  九  九   九四  一一 一〇五
 湖南  四私一 二私六  四私二  三私  一三私 一私 三  一         一三  二七  四〇
 四川      一         二私   一私    五  二  二      一〇   三  一三
 雲南      三    一         三              三三  四〇      四〇
 貴州      一私                                     一   一
 陝西                                         七   七   七
 官費  五   一〇   三〇   二五  一八 三九 三一 四〇 三四      五二 二八四 二八四
 私費  七   二四   一〇   一四  一七 一                    七三  七三
 計   一二  三四   四〇   三九  三五 四〇 三一 四〇 三四 五二  二八四  七三 三五七

 明治三十八年一月中第一班第二班学術科進歩程度表

 科目    進程
 読方解釈  語文教程第六巻ノ続キヲ授ク
 文法    助詞、副詞、接続詞、感歎詞及接頭語· 接尾語ニ就テ説明ス
 会話    適宜ノ題目ヲ設ケテ自由会話ヲナサシメ且必要ナル用語ヲ書キ取ラシム
 書取及作文 読方解釈ノ際授ケタルモノヽ中ニ就テ書取ヲナサシメ又翻訳及作文ヲ、試ミシム
地理歴史  補習
 算術    歩合算ノ応用及開平開立ノ終リマテヲ授ク
 代数    連立方程式ノ応用問題ヲ授ク
 幾何    相似形ヨリ平面ノ終リマテヲ授ク
 三角    円函数ヲ授ク
 物理    電気学ヲ授ケ終ル
 化学    無機化学ノ大要ヲ授ケ了ル
 生理及衛生 視覚、遠近視及眼球諸筋ノ説明ヲナス
 典令    剣術教範歩兵操典及野外要務令ニ就キ前月ノ続キヲ授ク
 体操    剣術及体操ノ復習並ニ小中隊教練ヲ授ク

 明治三十八年一月中第三班第四班学術科進歩程度表

 科目    進程
 読方解釈  語文教程巻四ノ続キヲ授ク
 語法    談話ノ構成法ヲ授ク
 会話    小話ヲ暗記セシメ之ニ就テ会話ヲナシ又絵画ニ就キテ自由会話ヲナサシム
 書取及作文 書取ハ語文教程巻四ニ就テ之ヲ授ケ作文ハ平易ナル漢文ヲ俗語体ニ訳セシメタリ
 地理    第三班ハ以太利ノ人文地理ヨリブルガリア国ニ至リ
       第四班ハオーストラリアノ地文及人文地理ヲ授ク
 歴史    明清沿革ノ大要ヲ授ク
 算術    第三班ハ比及単比例ヲ授ケ
       第四班ハ分数及少数ヲ授ク
 代数    第三班ハ連立方程式ノ応用問題ヲ授ク
       第四班ハ一元一次方程式ノ応用問題ヲ授ク
 幾何    第三班は三角形ノ定理及其応用問題ヲ授ケ
       第四班ハ平行四辺形ヲ授ク
 物理    磁気学及電気学ノ中静電気発電ノ部ヲ授ク    
 生理及衛生 第三班ニハ心臓ノ構造及作用ヲ授ケ
       第四班ニハ筋肉ノ構造ヲ授ク
 典令    歩兵操典及体操教範ニ就キ前月ノ続キヲ授ク
 体操    剣術、体操、及小中隊教練ヲ授ク

 明治三十八年一月中第五班第六班学術科進歩程度表

 科目    進程
 読方解釈  語文教程巻三ノ続キヲ授ク
 会話    語文教程各課ノ話柄ニ依ルノ外語文参考用掛図ヲ用ヒテ日常必須ノ談話ヲ課ス
 書取及作文 翻訳●上作話ノ外時々問題ヲ出シテ随意ニ其思想ヲ陳述セシム
 地理    第五班ハ亜細亜ノ総論ヨリ韓国マデヲ授ケ
       第六班ニハ亜細亜ノ総論ヲ授ク
 歴史    支那ノ太古、周ノ盛衰、覇者ノ興亡 戦国時代 秦ノ興隆等ノ章ヲ授ク
 算術    第五班ニハ約分通分ヲ授ケ
       第六班ニハ最小公倍数及分数ノ初メヲ授ク    
 生理及衛生 細胞及組織ヲ授ク
 典令    歩兵操典ヲ授ク
 体操    剣術、体操並各個及分隊教練ヲ授ク

 明治三十八年一月中第七八九十班学術科進歩程度表

 科目    進程
 読方解釈  語文教程巻ニヲ授ク
 会話    適宜ノ話題及絵画ニ依リテ談話セシメ其語法ヲ正シ兼テ必要ナル名詞動詞等ヲ授ク
 書取及作文 時々語文教程中ノ字句ヲ書取ラシメ又翻訳ヲナサシム
 算術    加減乗除ヲ了リ四則雑題ヲ授ク
 体操    徒手体操 器械体操 各個教練 及 分隊教練ヲ授ク

〔以上、振武学校用箋に記載〕



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。