ひょんなきっかけで受けた「健康相談」。
そこでは、医師のH先生から“トランポリン”を薦められた。
先生の話によれば、
トランポリンは10分もやれば、かなりの運動量になるらしい。
権威ある医師の中には、
ジョーバやロデオボーイの様な“乗馬マシーン”を、
純粋かつ真剣に薦める人もいるらしいが、H先生はトランポリン派の様だ。
「乗馬マシーンでも良いと思うけど、
1時間近く乗らないと効果がないとなると、大変じゃんね?」…って。
そうね…。
ラテラル・サイ・トレーナー を続けるのも、想像以上に退屈で、飽きちゃった私だし…。
(↑伯母に貸した?=あげちゃいました)
「でも先生、普通の家でトランポリンなんてやったら、
天井に頭ぶつけちゃいませんか?」
「ナイ・ナイ…。 一体どこまで跳ぶ気? ぶつけないよ。
せいぜいこのくらい(約20㎝)跳ぶだけだって。」
「そうなんですか???」
「うん。良いよ。やってごらん。
5,000円くらいで買えるし、
慣れない人の為に、摑まって跳べる“バー”が付いている物もあるよ。」
そんな話題に触れてからは、トランポリンにかなり興味を持った。
そして手始めに、ネットで「トランポリン遊びが出来る所」を検索した。
すると、
あった…
。
トランポリン施設のトランポリンハウス ヴィヴァーチェ。
でも、もうちょっと探してみよう…。
あった…
。
トランポリン&カフェ 「T-Time」。
そして↑ココへ行って来た
。
清潔感のある、普通の喫茶店だった。
食事メニューは、パスタ・ピザ・カレーなど。
(検索をかけると、色々な方のブログや情報が見られます)
今日は、モーニングを済ませた後にトランポリンをした。
喫茶店とトランポリン部屋は建物続きにあり、
扉&硝子窓の向こうに、3面のトランポリンがある。
1面は3畳強の広さ(←バネの内側の寸法ね)。
イメージだと、
トランポリンは、台によじ登ってピョンピョンする…と思いがちだけど、
台は無く、床を1m近く掘り下げてあり、
そこにトランポリンがはめ込んである。
なので、床と同じラインにトランポリンがある。
(周囲はふかふかなマットなので、怪我の心配は無い)
こちらのトランポリンは“競技用”ではないそうで、
オリンピック選手の様に、高く~高く~… は跳べない。
せいぜい、1m跳べるかどうか…というところ。
でも、かなり良い運動になった。
正直、想像以上だった。
息切れもするし、
張り切った分、筋肉痛と背骨痛が…
。
幼少期の保育園以来…のトランポリン運動だったけど、いや~面白かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
近くに、こんな面白い所があるとは…ね…。
…あ、でもね、
どういう訳か、トランポリン使用料が若干高かった。
ネットだと
「土日祝日30分=300円/1名」とか
「土日祝日30分=500円/1面(2名まで)」となっていたけど、
会計では、「お一人450円Xお二人で900円です」と言われた。
料金システムが、少々複雑なのかな?
詳しい事は、お店にご確認を
。
そこでは、医師のH先生から“トランポリン”を薦められた。
先生の話によれば、
トランポリンは10分もやれば、かなりの運動量になるらしい。
権威ある医師の中には、
ジョーバやロデオボーイの様な“乗馬マシーン”を、
純粋かつ真剣に薦める人もいるらしいが、H先生はトランポリン派の様だ。
「乗馬マシーンでも良いと思うけど、
1時間近く乗らないと効果がないとなると、大変じゃんね?」…って。
そうね…。
ラテラル・サイ・トレーナー を続けるのも、想像以上に退屈で、飽きちゃった私だし…。
(↑伯母に貸した?=あげちゃいました)
「でも先生、普通の家でトランポリンなんてやったら、
天井に頭ぶつけちゃいませんか?」
「ナイ・ナイ…。 一体どこまで跳ぶ気? ぶつけないよ。
せいぜいこのくらい(約20㎝)跳ぶだけだって。」
「そうなんですか???」
「うん。良いよ。やってごらん。
5,000円くらいで買えるし、
慣れない人の為に、摑まって跳べる“バー”が付いている物もあるよ。」
そんな話題に触れてからは、トランポリンにかなり興味を持った。
そして手始めに、ネットで「トランポリン遊びが出来る所」を検索した。
すると、
あった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
トランポリン施設のトランポリンハウス ヴィヴァーチェ。
でも、もうちょっと探してみよう…。
あった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
トランポリン&カフェ 「T-Time」。
そして↑ココへ行って来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
清潔感のある、普通の喫茶店だった。
食事メニューは、パスタ・ピザ・カレーなど。
(検索をかけると、色々な方のブログや情報が見られます)
今日は、モーニングを済ませた後にトランポリンをした。
喫茶店とトランポリン部屋は建物続きにあり、
扉&硝子窓の向こうに、3面のトランポリンがある。
1面は3畳強の広さ(←バネの内側の寸法ね)。
イメージだと、
トランポリンは、台によじ登ってピョンピョンする…と思いがちだけど、
台は無く、床を1m近く掘り下げてあり、
そこにトランポリンがはめ込んである。
なので、床と同じラインにトランポリンがある。
(周囲はふかふかなマットなので、怪我の心配は無い)
こちらのトランポリンは“競技用”ではないそうで、
オリンピック選手の様に、高く~高く~… は跳べない。
せいぜい、1m跳べるかどうか…というところ。
でも、かなり良い運動になった。
正直、想像以上だった。
息切れもするし、
張り切った分、筋肉痛と背骨痛が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
幼少期の保育園以来…のトランポリン運動だったけど、いや~面白かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
近くに、こんな面白い所があるとは…ね…。
…あ、でもね、
どういう訳か、トランポリン使用料が若干高かった。
ネットだと
「土日祝日30分=300円/1名」とか
「土日祝日30分=500円/1面(2名まで)」となっていたけど、
会計では、「お一人450円Xお二人で900円です」と言われた。
料金システムが、少々複雑なのかな?
詳しい事は、お店にご確認を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)