パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

この冬のパッチワーク

2009-02-17 14:21:24 | ☆.:*:.手作り広場.:*:.☆
 新しいパソコンでの写真UP…
1時間かけてやっと出来ました。
進化し続けるコンピューターを相手に、
この先のIT文明に、ついて行けるかしら…?
      


 さてさて、
この冬は、こんなパッチワークを作りました。

まずはコレ。
教室で習った「ポーチ」。

左は、
十二単をイメージしたのですが、韓国のポジャキにも似ている。
右は、
生地にお金を掛けた割には、配色がイマイチだった。
(でも、こちらは仕立てが完璧です)


次はコレ。
完璧に私のオリジナル「ティポットカバー」。

こういった“模様パッチ”は、初めてでしたが、
作業的に飽き無くて、作っていて楽しかった。


そしてコレ。
教室で習った「ショルダー兼手提げバック」。

袋の中に入れてしまっているけれど、
巾着みたいに、口が閉まる様になっていて、防犯にも◎。

これは、上のカバンの裏側の写真。

どこが違うか、分かる?
そう。キルティングの模様なの。

上の写真は、「XXX柄」。
下の写真は、「くくく柄」。
…イメージが違って面白いよね?

レースの横から、ちょこんと出ているのが、ショルダーバンド用のフックで、
手提げでも、ショルダーでも、どちらでも使えて便利なカバン。
このカバン、軽くて持ち易いんだなぁ…。

そう。
このカバンは、妹のお気に入りだった「ラルフのシャツ」をリメイクした物。
お気に入りだっただけに、着倒して、襟がボロボロになったんだって。
で、「捨てられないから何とかして~」と。

シャツは、カバンの両脇と持ち手の部分に使いました。
こうして生まれ変わると、なんだかとっても嬉しいです。
妹も喜んでくれるかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする