![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/354e90da99d0b253ca26585faa198912.jpg)
今度こそ、本当に梅雨に入りました。
何とか、サッシと扉が付き、建物の中まで雨ざらし・・という事は回避出来ましたが、コーキングや細かい処理がされていないので、隙間だらけです。
それに、防水処理が済んでいる訳ではないし、天井から、雨滲みますよね・・。
梅雨の晴れ間をみて作業をするのか、お構い無しにやってしまうのか・・素人なだけに心配です。
そういえば、最近は18時半くらいに現場に行っても、作業をしています。
よくよく見たら、電気屋さんでした。
業者さん同士、バッティング(?)しない様、時間をずらしているのか、多忙な中、調整しているのか・・。
遅くまで有難うございます。
写真は、玄関です。
カラーリングで「ここから選んで」と言われ、適当に決めたのですが、断熱ドアだった様です。
断熱ドアは、既に標準装備になっているのでしょうか?
先輩方の「声」のお陰なのでしょう。パルコンも日々進化していますね。
何とか、サッシと扉が付き、建物の中まで雨ざらし・・という事は回避出来ましたが、コーキングや細かい処理がされていないので、隙間だらけです。
それに、防水処理が済んでいる訳ではないし、天井から、雨滲みますよね・・。
梅雨の晴れ間をみて作業をするのか、お構い無しにやってしまうのか・・素人なだけに心配です。
そういえば、最近は18時半くらいに現場に行っても、作業をしています。
よくよく見たら、電気屋さんでした。
業者さん同士、バッティング(?)しない様、時間をずらしているのか、多忙な中、調整しているのか・・。
遅くまで有難うございます。
写真は、玄関です。
カラーリングで「ここから選んで」と言われ、適当に決めたのですが、断熱ドアだった様です。
断熱ドアは、既に標準装備になっているのでしょうか?
先輩方の「声」のお陰なのでしょう。パルコンも日々進化していますね。