はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

Elite Dangerous日記 その24 Shield Booster改造

2016-10-18 | PC Elite Dangerous

ゲームを始めた頃は、ジャンプする度に避けなければならない恒星に

な~んでこんな所にジャンプするのよ~と面倒臭さを感じる方も多かったと思います。

Fuel Scoopを装着すると、燃料補給で無くてはならない存在になるんですよねヽ(゚∀゚)ノ

Docking ComputerとFuel Scoopは本当に便利♪

 

無限に散りばめられた様々な彩りの星々。

 

着陸して惑星探索できる星は水色マークで記されているように限られておりますが

それでも、洒落にならない程の尋常でない数。

ゆえに「娯楽性」を持たせるのは、やはり難しそうですね(-ω-)

今の仕様のように着陸してSRVを走らせて延々と岩を探して削って

ほんの一握りの種類の材料を集めるだけでは、やはり、飽きてしまう方も多い。

エイリアンの宇宙船だとか、古代文明の遺跡だとか

そういう、ちょっとした好奇心を刺激するものを散りばめて

探索の楽しみの幅を広げたいところですが

これだけ膨大な数の惑星に実装したところで

少なければ見つけられないし、多ければ即飽きに繋がってしまいますし

なにより、世界観を壊しかねません。

む~ずかしい~ですなぁ~(´・ω・`)

 

エンジニア3人目のレイさん家へ。

 

Lei Cheung

Gold200個を提供して開放ヽ(゚∀゚)ノ

マーケットでの交易条件は訪れる前の分もカウントしてくれてるのかな。

何を強化するにも材料が足りませんので集めに行く事に。

 

Conductive Componentsが欲しかったのですが、輸送船が落とす材料らしくて

これが実に困りました(´・ω・`)

Nav BeaconやConvoy Beaconなどで輸送船自体は、すぐに見つけられるのですが

私的流儀として襲いたくありませんし、こういう時に限ってミッション報酬に出てきません(´・ω・`)

どこかに海賊業をしている輸送船乗りの方は、いらっしゃいませんかぁぁあああ!!!!!

 

とりあえず、次の探し物をする事に。

惑星でArsenicとTungstenの採取~♪

・・・って、どこの惑星を検索してみても2%未満て(TωT)

 

手頃な惑星に着陸しようとしたら海賊に強襲され、迎撃したら逃げられたの図。

逃げるなら襲ってくるなぁぁあああ!!!ヽ(`Д´)ノ

 

無事着陸してSRV発進!!!

 

なぜ山に登るのか? そこに山があるから。

 

登り切れずに転がり落ちるの図。

山登りは常に危険が付き纏いますので、くれぐれも気をつけましょうね(-ω-)b

 

崖の岩を削ってみると、遂に!

Arsenic 出たぁぁあああ!!!

・・・って、落ちてっちゃったぁぁあああ!!!!!

 

なんとかArsenicを回収できたものの、滑り落ちてズタボロになるの図。

 

迎えに来て~(TωT)

 

平地を見つけてギリギリまで迎えに来てくれる愛しいPythonちゃん♪

 

めちゃくちゃ疲れたけれど面白かったぁぁあああ!ヽ(>∀<)ノ

 

次にRES(Resource Extraction Site)にて海賊を退治して材料集めをする事に。

 

海賊さんらが駆るAnacondaを撃破しまくっても、なかなかレア材料が落ちません(´・ω・`)

やっぱり、Eliteクラスの敵じゃないと駄目なのかなぁ。

 

それにしても、報酬が少な~い(´・ω・`)

以前の日記にも書きましたが、ここらへんのバランスを早急に修正しないと

Ceos・Sothis配達ゲームという色が濃すぎますよね(´・ω・`)

戦闘スキーさんらにも愛を分けてあげてくださいな。

 

セキュリティーに誤射して攻撃されてしまったうえにステーションにまで攻撃され

瀕死で逃げ帰るの図。

エンジニア関連の材料を積んでいる時に撃墜されると真っ白に燃え尽きそう・・・

どこのステーションからでもアクセス可能な専用倉庫なんてのが欲しいところですね(^q^)汗

 

Arsenicは見つけられましたので、Tungstenを探しに他の惑星へヽ(゚∀゚)ノ

 

今度は、なるべく平坦な場所に。

 

センサーに大きな反応が出ましたので、駆けつけてみますと既に立入禁止・・・

ちぇ~(´・ω・`)

 

壊れかけのData Pointを発見!

美味しくDataをいただく事にヽ(゚∀゚)ノ

 

ヤター!!! 遂にめっけ!!!ヽ(>∀<)ノ

 

おおー(((;゚Д゚))

黄金色の岩なんて初めて見ました。

 

かな~り走り回って疲れ果てましたが、レアな素材が集められて満足ヽ(゚∀゚)ノ

 

さてと、帰ろっと♪

 

帰路にて遭遇。

あれ、これ何のシグナルだろう(-ω-)?

 

うああ、残骸だぁ(((;゚Д゚))

漂っている素材は大切に使わせていただきます(-人-)

 

これも何のシグナル(-ω-)?

 

艦船の残骸と脱出ポッドだ!(((;゚Д゚))

だだだ、誰か入ってるのかな???

とりあえず、回収して船内へ。

って、これ、どうしよう・・・

ブラックマーケットで売り払うのは、私的流儀として嫌(-ω-)

 

レイさん家へ戻って、Shield Booster改造Heavy Duty Shield Booster強化の3段階目を3つ。

一生懸命探した材料は結局揃わず、別の強化の材料はきっちり揃っていたっていう・・・

ま、まぁ、いいかぁ~

おおー!(((;゚Д゚))

スピードとジャンプ値が少し落ちましたが、シールド耐久値が素ん晴らしい~ヽ(>∀<)ノ

Thrusterの重さを何とかすれば、スピードとジャンプ値も今より良くなるはず。

たぶん、きっと・・・ハズレばっかり引くからなぁ・・・

 


Elite Dangerous日記 その23 Pulse Laser改造3段階目

2016-10-16 | PC Elite Dangerous

Pythonは全体的に優れているため、戦闘が随分と楽しいですねヽ(゚∀゚)ノ

 

Pulse Laser改造Efficient Weapon強化の2段階目と3段階目に必要な材料。

改造してもらうエンジニアさんのランクが既に3段階目まで達していて

3段階目の強化材料が揃っていれば2段階目の強化をしなくても

すぐに3段階目の強化ができます。

要は、最終段階目さえきっちり強化すればいいっていう

この上書き仕様は、ちょっともったいないかなぁ(´・ω・`)

各段階での強化において各々独自の効果を得られるようにして

それを最終段階まで残せるようにすれば、改造する艦の特徴の幅も広がり

個々のユーザーの個性も彩られるようになると思うんだけどなぁ。

 

3段階目のSamariumだけありませんでしたので採掘しに輪っかへ向かう事に。

 

早々に海賊さんの駆るAnacondaがお出迎え。

採掘仕様でも後ろさえ取れれば大丈夫~♪

 

むしろ、この冷たく暗い孤独感が最大の敵かもしれない・・・

 

ひたすら岩を削ってLimpetに集めてもらって

それを精錬しながら要る物と要らない物を選別。

実に地味な作業が延々と続きますね(-ω-)

 

これぐらいでいいかなヽ(゚∀゚)ノ

材料が全て揃いましたので、おっちゃん家へGo!!!

 

Pulse Laser 3門 改造3段階目まで。

3門ともSpecial Effectsは付きませんでした(TωT)

最終段階目にAdjustで付けるのがよさげかな。

けれど、Pulse Laserの5段階目の改造って誰がやってくれるんだろう(-ω-)?

それにしても、数値をぱっと見た感じ、強化というより弱化したような・・・

 

実際に海賊さんと闘ってみますと、今までガス欠気味だった攻撃に

だいぶ余裕が出せてきた感じ。

これなら、いざチャンスという時に

エネルギーカツカツなんて事にならなくて済みそうですヽ(゚∀゚)ノ

 

その後、婆ちゃん家でDirty Drive Tuning 3段階目の強化。

Optimal Massが、最悪の数値が出てしまい涙目(TωT)

 

ところで・・・

Datamind Wake Exceptionsどこ~(TωT)?

 


Fishing Planet 釣り日記 10/15

2016-10-15 | PC Fishing Planet

(((; Д ))  ゜ ゜ 

飛び跳ね過ぎて陸に上がってしまったサケの図。

 

先週末に持病の脱力発作で倒れてしまってから

いつもの慢性脱力状態が続き、どうにも手と指に力が入らず

このゲームはマウス操作が、やたらと忙しいため

す~ぐに腕が疲れ果ててしまい

1日20分ぐらいで、ほんの少~しずつしか進められませんでしたが

 

なんとかレベル19になりました(´ー`)ノ

 

リールを新調し、糸をFluoro 0.5mmへ。

これで少しは強度が上がったかな(-ω-)b

 

万能兵器クランクベイトの#5/0シリーズを全て購入ヽ(゚∀゚)ノ

 

発作が出てしまうと数ヶ月は治まりませんので

Alaska制覇は残念ながら来年に持ち越し。

いつもの事ですので、のんびりゆったりペースでやっていきます(´ー`)ノ

 


Elite Dangerous日記 その22 Pulse Laser改造1段階目

2016-10-14 | PC Elite Dangerous

Dirty Drive Tuningの3段階目とIncreased FSD Rangeの5段階目に必要な材料を探すついでに

The Dwellerさん家に行ってPulse Laserの強化もおこなっていく事に(´ー`)ノ


The Dweller

手見上げとして500000Crを提供。

これだけで開放ヽ(゚∀゚)ノ

ブラックマーケットへのアクセス条件は訪れる前の分もカウントしてくれてるのかな?

 

Pulse Laserの強化となると大抵はOverchargeed Weaponが選択されるのかな。

ダメージ増加が大きいですからねぇ。

ただ、エネルギー消費量が厳しいんですよねぇ(´・ω・`)

そこで、Power Distributorの改造となるわけですが、これがまた難しい。

武器、エンジン、シールドのキャパとリチャージを強化するわけですが

あっちを上げれば、こっちが下がるってなもんで

武器のキャパとリチャージを強化すれば、エンジンとシールドが下がってしまいます(´・ω・`)

なので、私の好み的にPulse Laserの強化はEfficient Weaponにする事に。

とりあえず、3段階目まできっちり強化すれば、エネルギー消費が抑えられて

今までガス欠気味だった攻撃が程よくなるかなと。

Power Distributorの改造はIntegrityの強化を選択。

いかにも自分の性格どおりの八方美人的選択。

 

Pulse Laserの強化に必要な材料は

Pulse Laser - Efficient Weapon

まずは、Sulphurを拾ってこよう。

 

ステーションの近くに着陸。

 

SRVを発進させて地表を散歩しながら材料採取。

 

このゲームの惑星活動は、どこまでも暗く岩だらけで寂しい風景が続く

リアルちっくな惑星探索なので、つまんな~いと批判されてしまうかもしれませんが

私的には、浪漫が感じられて気に入ってます(´ー`)ノ

今後のスペースコンバットシムの可能性という意味も込めてね♪

 

あっ(((;゚Д゚))

随分と物騒な物が落ちてるけれど、こんな所に落としたのは誰だ~(´・ω・`)

 

とりあえず、拾って売り払おう。

 

あれ、何か騒がしいけれど、何かあったのかな(-ω-)?

 

あ、さっきの落とし主は墜落したのかな。

セキュリティー「立ち入り禁止ですから入っちゃ駄目ですよ、あれ、何か拾いましたか?」

いいい、いえ、ななな、何も拾ってません!!!

 

Sulphurを一杯採取して帰還~♪

きちんと迎えに来てくれる愛しいPythonちゃん。

助手席の相棒実装を切に願う今日この頃。

 

数値よりEffectsが付くかどうかで決めました(-ω-)

Engineer's Weapon Special Effects

なっかなか付いてくれないんですよねぇ(´・ω・`)

頑張って3門とも付けてみましたが

これ2段階目の強化をすると無くなっちゃうのかな・・・

 

あれこれ強化材料を集めに行こうとしたら、サーバーのレスポンスの悪さでフリーズ(TωT)

最近、頻繁に途絶えてしまって厳しいですなぁ(´・ω・`)

 


Elite Dangerous日記 その21 FSD改造4段階目

2016-10-13 | PC Elite Dangerous

Fragment Cannonを2門搭載ヽ(゚∀゚)ノ

 

近距離でのぶっ放しはショットガンみたいで凄まじいですね(((;゚Д゚))

ただ、こちらも近づくまでに結構被弾してしまいましたので

Multi-cannonに戻しました。

Pythonですとクラス3のPulse Laser 3門だけでも何とかなるので

いろいろ試せて楽しいですねヽ(゚∀゚)ノ

 

Increased FSD Rangeの4段階目に必要な材料は4つ。

 Chemical Distillery

 Eccentric Hyperspace Trajectories

 Manganese

 Energy Grid Assembly

Chemical Distilleryは海賊の迎撃時に取得済み。

Manganeseは惑星での採取で取得済み。

Energy Grid Assemblyはミッション達成で取得済み。

残るは、Eccentric Hyperspace Trajectoriesのみ。

 

いかにも怪しそうなおっちゃんにお使いを頼まれて

 

その報酬でゲット!

これで全部揃いましたヽ(>∀<)ノ

 

婆ちゃん家に行く前にステーションで少し休憩。

 

あっ(((;゚Д゚))

ミッション報酬に5段階目の強化材料が!!!

 

採掘装備に変更して近場の輪っかにLet's Go!!!

セキュリティーの方々もいるから安心して掘り掘り♪

 

う・・・

Methanol Monohydrate Crystalsって含有率5%未満ばっかり(´・ω・`)

このペースだと18個も納品するのは制限期間内でも無理そうだなぁ・・・

どこか、わんさん取れる輪っかがあるのかなぁ。

 

ここでのミッション達成はあきらめて

ステーションに戻ろうとした時・・・

海賊さん「うへへ、もう、どこにも逃げられねーぜ~」

 

おお~(((;゚Д゚))

Anacondaじゃないですか!!!

・・・

Noviceか(-ω-)

 

採掘仕様でも余裕~♪

やっぱり、戦闘はRESなんかで3機編隊で来られるのが一番怖いなぁ。

大型艦は、お腹さえ見えればモフモフしまくれるので楽かも。

 

婆ちゃん家に着いて、Increased FSD Rangeを4段階目へ改造~♪

うひょ~ヽ(>∀<)ノ

2LY以上も伸びたぁ!!!