気ままな遊び

自由気ままな記録

昔養蚕農家のリホ-ム (08.9.17)

2008-09-17 | 日記
 米、麦、養蚕、これがこの辺の農家の主なる産業でした、そのうち養蚕については一番の現金収入でした。だからお蚕様と呼ばれる程大切な仕事として尊ばれていました。そのお蚕様を育てるところが人の住む家と一緒でした、当然大きな家が必要でした、しかし、今では養蚕をする者はいなくなり、おおきな家だけが残りました、まだ骨格である柱や鴨居などはしっかりしていて取り壊すにはもったいなく、リホ-ムいたしました。 (08.10.12~13完成現場見学会として公開)                                                                                寝室                                                                                                                                                           廊下                                                                                                                                                           居間                                                                                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲ米の出穂と減反水田 (08.09.17)

2008-09-17 | 家庭料理


 6月22日に田植えをした稲(ゴロピカリ)がしっかり穂をつけました。今年は今のところ台風もなく、このまま順調に行けば反収8俵は収穫できると思います。また、減反の水田は秋の麦まき用としてご覧のとおり管理されています。 


                                       

稲も順調に育つ

 

 

                                                                                                                                                                     

減反水田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山を楽しむ

健康維持のため