気ままな遊び

自由気ままな記録

三ッ峠山(2013.2.24)

2013-02-24 | 登山

 

日本一の富士山を近くで眺めてみたい。 山に登って楽しむ人の多くがこんな気持を抱くのではあるまいか。どこの山に登っても必ず探す山が富士山である。その富士山を足元から眺められる三ッ峠(1785m)に行ってきました。今の時期西高東低の冬型気圧配置が続いて天気が安定している。空気も澄んでいるこのときがチャンスであろう。三ッ峠山は河口湖の北東にそびえる、甲府盆地と富士山北麓の間に連なる富士山展望で有名な山である。木無山、開運山、御巣鷹山の三つのピークを総称して三ッ峠といわれてる。東側はロッククライミングのゲレンデとしても知られているようです。今日は朝から北風が強い、澄み切った青空の中で素晴らしい富士山の雄姿を見ることができるだろう。そんな期待を持って高速で河口湖先の登山口に向かいました。


三ッ峠山荘前から見る富士山

駐車場登山口

早速準備アイゼンをはく(8:45分出発)

案内板

人気ある山のようです

こんな雪道を登っていきます

途中で一度休憩

もう山荘まで近い

大きな富士山が

目前に突然現れる

強風で雲が流れているようです

眼下の町並み

三ッ峠山荘

三ッ峠山荘前で

木無山頂上から

南アルプス方面?

木無山から

三ッ峠山頂を見る

三ッ峠山頂から見る富士山

遠くの山は

丹沢山のようです

三ッ峠山頂から富士山

登ってきた尾根を見る

端正で堂々とした日本一の山!!

帰路天然温泉に入って帰る

河口湖畔の桜と

富士山のコラボが美しいのだが・・・

川口湖畔から見る富士山

ここから大きな画面でご覧ください 

                  <EMBED height=335 type=application/x-shockwave-flash width=460 src=http://www.digibook.net/p/1dSlUZJwlbxPWSMf/ wmode="transparent"></EMBED>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山を楽しむ

健康維持のため