斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

これでブログ登場2度目

2012年10月10日 19時25分46秒 | その他
宇都宮ナンバーの7781のクルマ。周回道路のカーブによく、しょっちゅう停めていますね。このブログで指摘するのも2回目です。今日も「たいへん危険だ」と直訴してきた学生がいて、いま確認したら停めてありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会「自然と共に生きる技術 長岡技術科学大学の挑戦」 のお知らせ (聴講無料)

2012年10月10日 06時41分56秒 | 長岡技術科学大学の広報
本学は、新潟県立図書館が県内大学と連携して実施する事業「国内トップレベルの智恵に触れてみませんか 県内大学の研究成果のご紹介」に参画し、11月15日(木)14時から新潟県立生涯学習推進センター1階ホール(新潟県立図書館複合施設)で、
「自然と共に生きる技術 長岡技術科学大学の挑戦」
を主題とする講演会を開催することとなりました。 講演会では自然に恵まれた新潟県の風土と技術の関わりについて3人の教員がそれぞれの研究成果を講演しますので、是非おいでください。

開催:11月15日(木)14時から
場所:新潟県立生涯学習推進センター1階ホール(新潟県立図書館複合施設)
聴講無料

【講演内容】
○環境・建設系教授 山口 隆司「世界と新潟の水環境、および水浄化技術」
○機械系准教授 上村 靖司「大量の雪をエネルギー源として活かす」
○生物系助教 山本 麻希「野生動物との共存をめざすための工学技術」

【参加申込】
参加を希望される方へ、詳細パンフレットはこちら
http://www.nagaokaut.ac.jp/j/news/img/2012/e_121004_2_1.pdf

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする