時々、
仕事中に気づくことがあります。
それは、自分のやり方とは違った「他の人のやり方」です。
同じ仕事内容。
仕事を始めるスタートラインと仕事が終わるゴールも同じ。
ただ、途中のアプローチが違う。
その人の仕事を手伝ったからこそわかること。
“なるほど・・・こういうやり方もあるんやなぁ~”と。
自分の発想にはないアプローチ。
取り入れてみようと思ってます(^_^)
合わなかったら仕方ないけど・・・。
やってみるのですp(*^-^*)q
ベースを弾いていても同じ。
以前、6月21日のライブに向けてのリハーサルがあった時のことです。
ライジング・スターズの後に別のバンドのリハーサルがあったので、見学させてもらったんです。
そこでも、気づくことがありました。
同じ曲を演奏していても、曲の雰囲気が違うし、ベースのアプローチや休符のタイミングや音の長さが違ったりetc……別のベーシストの方から学ぶことがあります(^_^)
そして、休憩中、図々しくもベースを弾かせてもらったんです。
音が違う!
もちろん、僕が使用しているベースとは、個体が違うから音も違うんですが、その音色の感じを自分のベースで表現できひんかなぁ~なんてことを思うきっかけを与えてくれました。
もちろん、やってみて・・・合う合わないがあるけど、やってみる(^_^)
そして、
先日のライブでやってみた!
う~ん(ーωー).oO
やっぱ、音づくりは難しいね。
でも、何かしら・・・つかめそうな感じですo(^o^)o
また、別でやってみたいことがあります。それは、シンセベースの音を曲で使ってみたいってことです。
機械に弱い!我輩・・・。
エフェクターなど無縁で来た・・・。
ベースからアンプへ直結!
ボリューム上げるだけ!
はい、セッティング完了!
まずは、
どんな機械があるんかなぁ~ってことからスタートです(^_^;)
学ぶきっかけは、あちらこちらに点在してます。
それを、見つけられる心を持ち続けたいです(*^_^*)
仕事中に気づくことがあります。
それは、自分のやり方とは違った「他の人のやり方」です。
同じ仕事内容。
仕事を始めるスタートラインと仕事が終わるゴールも同じ。
ただ、途中のアプローチが違う。
その人の仕事を手伝ったからこそわかること。
“なるほど・・・こういうやり方もあるんやなぁ~”と。
自分の発想にはないアプローチ。
取り入れてみようと思ってます(^_^)
合わなかったら仕方ないけど・・・。
やってみるのですp(*^-^*)q
ベースを弾いていても同じ。
以前、6月21日のライブに向けてのリハーサルがあった時のことです。
ライジング・スターズの後に別のバンドのリハーサルがあったので、見学させてもらったんです。
そこでも、気づくことがありました。
同じ曲を演奏していても、曲の雰囲気が違うし、ベースのアプローチや休符のタイミングや音の長さが違ったりetc……別のベーシストの方から学ぶことがあります(^_^)
そして、休憩中、図々しくもベースを弾かせてもらったんです。
音が違う!
もちろん、僕が使用しているベースとは、個体が違うから音も違うんですが、その音色の感じを自分のベースで表現できひんかなぁ~なんてことを思うきっかけを与えてくれました。
もちろん、やってみて・・・合う合わないがあるけど、やってみる(^_^)
そして、
先日のライブでやってみた!
う~ん(ーωー).oO
やっぱ、音づくりは難しいね。
でも、何かしら・・・つかめそうな感じですo(^o^)o
また、別でやってみたいことがあります。それは、シンセベースの音を曲で使ってみたいってことです。
機械に弱い!我輩・・・。
エフェクターなど無縁で来た・・・。
ベースからアンプへ直結!
ボリューム上げるだけ!
はい、セッティング完了!
まずは、
どんな機械があるんかなぁ~ってことからスタートです(^_^;)
学ぶきっかけは、あちらこちらに点在してます。
それを、見つけられる心を持ち続けたいです(*^_^*)