SAMMYのみちくさ日記

「気まま」に「みちくさ」しながら、ありのまんま思ったことを無精者が書いてるブログです(^_^)v

焼き物探しに出かける~伊賀~

2019年10月03日 | Michi-kusa
伊賀へ到着!
一度訪れたことのある長谷園へ。

こちらは、御飯鍋の「かまどさん」が人気の窯元です。
そんな窯元でお茶碗を探していたら、かみさんが前なら悩んでいた製品に釘付け(笑)

それが、「かまどさん」と多用鍋の「男厨」の2つ。
男厨は、「男子厨房に入る」そんな料理好き男子のための土鍋らしい。

あっ!
僕は、厨房に入りませんよ~(笑)

悩んで、悩んで、「男厨」お買い上げ!

僕は、かみさんが、これを使って何を作ってくれるんかなぁーと楽しみにしているだけの男(^^;

ここに来たら《16連房旧登り窯》は見ないとね!

そして、お茶碗は長谷園のすぐ近くにある《光月窯》で買った。

《光月窯》

伊賀で作られる萩焼き。
萩焼は、山口県萩市で作られる陶器。ここの先代が萩焼を学び伊賀に持ち帰ったのがきっかけで、光月窯で作られるようになったとのこと。

しゃべりやすいおばちゃんで、色々と教えてもらったし、おばちゃんたちが作ってる焼き物の中で、いいお茶碗が見つかったので、ここまで来て良かったと思う。
“割れたら、また買いに来て~(笑)”って言うてたおばちゃん。会いたくなる人だった。

そして、焼き物の判断って難しいと思う。
作品そのものを手にとって、そして、金額を見て、それが、高いと思うのか、安いと思うのか。

今回は、いい買い物ができました(^_^)

焼き物探しに出かける~信楽~

2019年10月03日 | Michi-kusa
普段使ってるお茶碗のサイズは、大きめ。
ここ数年、そのサイズが大きく感じ始めてきた。食が細くなってきたことを実感しています。

道の駅に行くと、たまに、地元の陶芸作家さんの作品に出会うことがあります。
手に触れてその作品との相性を感じたりするのですが、購入に至ってない。

買い換えたいと思うようになったので、連続テレビ小説《スカーレット》の舞台である信楽へ!お茶碗探しに出掛けました。
信楽駅にいた大タヌキとΣp[【◎】]ω・´)
印象に残ったので撮ってみた。

駅構内には、もちろん!
スカーレットのポスター発見(^_^)

町のお店などを見て回ってみたけど、気に入ったものに出会えなかった。

連続テレビ小説。スカーレットがスタート。町が、盛り上がってもらいたいですね(^_^)

気をとりなおして、伊賀焼を見にいこう!
って思った。

道中の《山田牧場》に初潜入(^_^)v

ノンホモプリンと低温殺菌牛乳。
プリンの食感。うまし!

伊賀の長谷園まで車で12分ほど。
レッツゴー🚙💨