何気につけた番組でした。
NHK。
プロフェッショナル仕事の流儀「餅ばあちゃんの物語〜菓子職人・桑田ミサオ〜」
その語り口調、人物像に魅せられました。
途中テレビの前から離れることもなかった。
青森県五所川原市。
餅にあんこを練りこんだなめらかな笹餅をたった1人で作り続ける菓子職人・桑田ミサオさん93歳の物語。
1人で山に分け入って笹の葉を採り、材料の小豆から全て手作りで絶品のお餅を作るばあちゃん。
言葉に方言があるので、聞き慣れずわかりにくい。なので、字幕を使って番組を観ました。
字幕の効果もあって、ミサオばあちゃんがどんどん伝わってくる。
画面で観るミサオばあちゃんの考え方には、ブレがない。
そして、自分のお母さんとの思い出が、ミサオばあちゃんを動かし、支えにもなって、その姿があるように思えました。
とても魅力的な女性に出会えました。
それが、桑田ミサオさんでした。
再放送。
6月9日(火曜日)
午前0時15分~午前1時。
もう一度。
餅ばあちゃんに会おうと思います(笑)