SAMMYのみちくさ日記

「気まま」に「みちくさ」しながら、ありのまんま思ったことを無精者が書いてるブログです(^_^)v

地サイダー紀行

2016年10月06日 | Michi-kusa
福井限定
一乗谷ジンジャーエール



すりおろしたジンジャーが、浮遊するサイダー。ほどよいジンジャーが口の中にひろがり、スッキリとした味わいで美味しい!

この商品は、一乗谷朝倉氏遺跡の新たなお土産として、「朝倉氏遺跡保存協会」とJA福井市女性部「ジンジャーガールズ」が共同開発しました。福井の豊かな土と水、そして我が子のように精一杯の愛情を込めて大事に育てられた生姜。ひとつひとつ丁寧にすりおろすことで生まれる豊かな香り、力強い味わいのなかにも優しさが凝縮されたジンジャーエールです。

JA福井市ジンジャーガール公式イメージキャラクターしょうこちゃん



福井市宣伝隊長
朝倉ゆめまる




新姫サイダー



熊野市にしかない果実から生まれた新姫(にいひめ)果汁の爽やかな味わい。スキッとした風味の自然派サイダー!

キャップを開けるとすだちのような香りが!
直感!期待大だ!

やっぱ美味いーーー!(≧▽≦)ゞ


生八ツ橋 京都コーラ



京都・御殿八ツ橋本舗の生八ツ橋の製造において使用されているニッキを使った、銘菓生八ツ橋をイメージしたコーラ。

フタを開けたらわかる!
ニッキ全開!
飲んだらわかる!
ニッキ全開!

ビンには、こう書かれています。

『ようさん飲んどくれやすぅ〜』

個人的には・・・(笑)
『かんにんして〜。もうええわ〜』

それでも僕は夢を見る

2016年10月04日 | Michi-kusa
BOOK OFF。

ここに来ると、いつもの一角で本を物色する。


何も考えずにただ本を眺めてるだけ。

『イチオシ』とか書かれたりしてるけど、このコーナーで物色する僕にとってこの言葉は、あまり関係ない。


手に取る本がいつもある訳ではありません。
手に取る時は、直感的です。


例えば、
『村上龍 無趣味のすすめ』


『もしドラ』


などなどが手に取った本の一例。


今回は、
『夢をかなえるゾウ』の水野敬也さんとパラパラ漫画の鉄拳さんの作品。

『 それでも僕は夢を見る 』



驚くほど短編。すぐに読み切れます。
文字が少ないけど、鉄拳さんの漫画の描写が読んでる人をストーリーに導いてくれます。
短時間で読めるにもかかわらず、胸にじわじわとこみ上げてくる感情とともに目頭が熱くなる作品でした。

周りに誰もいなくて良かったです(^_^;


BOOK OFFの一角。
いい作品に出会いました(^_^)

できないことのひとつ(T_T)

2016年10月03日 | Michi-kusa
土曜日の夜から左目に何かが入ってる。
目を閉じると涙が出て止まらん・・・。

おそらく夜勤の時に入った可能性大。

日曜日に診察をしてる眼科を探し、朝イチから行ってきました。


結局、籾殻のカスみたいな小さな異物が目の中に入っていて除去。

しっかりモニターでもその異物を確認。

バイ菌が入ってるかもしれないので、抗生物質がはいった点眼薬を一日3回点眼することになりました。





吾輩・・・。
目薬させんのです・・・。


直したいけど・・・。
目薬させません・・・。


朝晩。
かみさんにさしてもらうしかないのです。
昼は、自然治癒力に頼るしかないのです。


40代のおっさんが、目薬させん。
できないことは、多々あるのでございます。


おかげさまで、涙を流さずにすみました。次の涙は、嬉しい時に取っておきます(o^^o)♪


あっ!
目の視力検査をしたんですが、一番下のちっこい穴が両目ともに霞んで見えなかった。

くっそー(;-ω-)
悔しいぜ!