○銭湯に自転車で
今日は天気が悪く自転車は無理かなと思ったが雨がやんだ。
行く先は、調布市 深大湯。
人気があって24台の駐車場は常に満車。
最近の銭湯は多世代文化の見本だ。
テニスの疲れを癒そうと自転車のカバーを外して乗り込む。
風呂の時は余計なものは持たない。
余計な金があると酒に消えてしまう過去がある。
利用料金460円とロッカー料金100円の560円しか用意しない。
自転車から荷物を出そうとしたらLEO君のウンチバッグではないか。
お風呂セットと間違えて持ってきた。
しまった!余分な金はないし。バック!!
なんていうことだ!ウンチバックじゃ風呂に入れないぞ。
最近このようなボーンヘッドが多い。
高齢化による認知症の始まりかな?
○銭湯と言えば三助を思い出した
みなさん、三助って知っていますか。
昔、銭湯に行けば背中を洗ってくれたり肩を揉んだりしてくれる人がいて「三助」と呼ばれていた。経営難で銭湯の廃業が続く。同時に三助もいなくなった。
今もいれば俺は絶対頼む。
存在していた職業が消滅する。時代の流れか。
○マツンのぼやき
・整骨院。やっぱり土曜日は混んでいる。
やばいのはヨーカドーをはじめ駐車場が満車の恐れ。天気も悪い。
5台のベッドはいっぱい。丸椅子、長机もいっぱい。
結構若い人が多い。馴れ馴れしい会話はない。
先生たちの元気な声が鳴り響く。
・2時からのJリーグのフロンターレ川崎の試合は見られないな!
アジアチャンピオンリーグ決勝戦の第1戦がサウジアラビアである。
レグ アルヒラル(サウジアラビア)×浦和レッズ
深夜の放送。明日は予定がないからじっくり見られる。がんばれレッズ!
・人生に期待するな
受け身にならず、自分で面白くするということ。何があっても、すべてはこちらのとらえかた。
北野たけし