◎テルの日常:とにかく暑い
天文台裏のバス停で一瞬考えた
今日はやめておこうかと
邪念に負けてはいられない
流れる汗を気持ちいいと思え、我慢だ
バスの車内から見る景色、面白い雲だ
○葉書を投函
10時半、武蔵境駅南口、気温32度、湿度60%
いつものようにイトーヨーカドーの入口で一息
人出が少ないように感じる、感染は4万いかない感じ
さあ、今日も頑張るぞ
○と意気込んでみたものの接骨院は満席
若い女性が多い、1時間待ちを覚悟しないと
考え事をしておこう
ニュージーランドの公平さんとメール交換
○イトーヨーカドーのサービスカウンターで買い物の配送について聞いた
便利なサービスがあるのだ、お金を払えば
待たずに狛江駅北口行きのバスに乗れた
真っ青な空
カミナリ注意報が毎日出ている
午後1時半、気温34度で体感気温は41度
やたら出歩くのは危険だな
○7月29日 12時の熱中症指数
危険 ★★★★☆
外出はなるべく控え、涼しい室内で過ごしてください。
また、運動はできるだけ中止し、こまめな水分・塩分補給をしましょう。
◎テルの日常:わからない感染症法一類から五類
このような声はどう反映される
○神奈川県・黒岩祐治知事「いつまでも『2類相当』といった、結核のような扱いをしていることで、保健所は入院調整から健康観察、そして外出自粛(要請)などをやらないといけない」
○「社会経済活動が止まろうとしている」
曖昧な論議では人の命が奪われていく、即、動かなければ
全国の感染者数221442人、三日連続の20万人超
◎続LEO君インスタ
2ヶ月前の昼間は桜井先生の診察を受けていた
痛み止めの注射と点滴をしてもらい立ち上がった
夜に「ワンワン」と吠えて力が抜けたという
でも立ち会えてよかった
時が過ぎるのは早いものでLEO君がいなくなって2ヶ月
一枚の写真から振り返りを考えた
それを「思い出話」とした
今日の「思い出話58」は、のがわの家で
地域にお住いの方が、一軒家を地域のために使ってほしい、とご相談してくださったことから始まりました。
地域の人気者です。懐かしい写真です。