輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

27年前の悪夢

2023年03月20日 21時17分39秒 | 日記

◎テルの日常:ゾッとする地下鉄サリン事件

地下鉄サリン事件は、1995年(平成7年)3月20日、東京都心を走る電車内で猛毒のサリンがまかれた無差別テロである。

https://mainichi.jp/articles/20220418/osg/00m/040/004000d

1週間前だったら俺もこの事件に巻き込まれていた。卒業式の会場が教育会館虎ノ門ホールで地下鉄の下車駅が霞ヶ関。時間的にもピッタリ。卒業生は田舎者が多く、都会がわからないので早めに来るので我々も早く行く。また、卒業生が多く、一回では会場に入りきれないので、午前の部・午後の部の二部制をやっていたころだ。自分のことだけを心配しているが、サリン事件に巻き込まれたら卒業生が、卒業式がどうなったかと思うと気が遠くなる。決して忘れてはいけない事件だ。そしてオーム真理教のことも。

自分ごとで言えば父親が平成4年5月に亡くなり、母親のパーキンソン病の介護に明け暮れ、平成6年11月に母親が亡くなった。仕事面では遠隔講義システム(KIDS)の完成でてんてこまい。1月17日は阪神淡路大震災が起きた。

◎テルの日常:快晴だ、春爛漫、桜が競争して開花している、接骨院からスタート、いつものルーチン、気を引き締めていこう

高校の同級生の嘉村君は、『自分は「人生は修行だ」そして「身の丈に合う」という言葉をいつも念じながら生きてきました。』という。謙虚さを見習いたい。

用件を終えバス停に、新緑が綺麗だ、心地よい風が気抜けている、午後2時、気温18度、南5m/s、歩行者の90%以上の人がマスクを着用している、バスからぼんやり外を見ている、水仙の咲く季節か、どこにでも堂々と咲く水仙は逞しい

 

◎続LEO君インスタ

桜が歓迎してくれている?どこにいっても。週末は天気が悪いという予報。お花見は?桜は?

今日の「思い出話298」LEO君、歩くの嫌だよ

2007年3月31日撮影

北野に住んでいる時、散歩コースがいくつかあり、その一つが久我山・北烏山1時間コース。朝日生命のテニスコート後のマンション広場でLEO君はストライキ。疲れるはずだよ、今では考えられない。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする