輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

57年前にプレーバック

2014年05月24日 14時19分11秒 | ことば

最初の日 境北小学校/中原クラス しのぶ会

 

 

私の小学校生活、「はにかみ屋で照れ屋」でおとなしい。

自分から手を上げた経験はない。引っ込み君。みんなから「てるちゃん」とよばれていた。

 

60年前の桜堤三丁目を思い出してみた。

とにかく武蔵野市の一番はずれ。中島飛行場の社宅あとだったらしい。

 

 

 

朝日新聞の朝刊を読んだらつぎのような記事があった、

(ひと)遠山秀子さん 「山の手大空襲」を語り継ぐ東京・青山の書店主

http://digital.asahi.com/articles/DA3S11152483.html?ref=nmail_20140524mo&ref=pcviewpage 

 

親父が死んでから、「満州の話」を聞いておけばよかったと、つくづく想った。

戦争を語り継げない。先日亡くなった叔父さんから昔聞いた話を思い出した。

学校帰りにB29からの砲撃を受け茶畑に逃げ込み難を逃れたそうです。怖くて頭から離れないと言っていました。

今は茶畑どころか高級住宅街。近くに中島飛行場の関連工場があったため。

 

私の小学校生活。はっきり言って覚えていない。(境北小学校卒業式の写真)

日光の修学旅行で初めて洋式トイレに遭遇。あれには参った。

 

 

 

 

1・2年生は武蔵境駅前の武蔵野市立第二小学校へ。遠かったことだけは覚えている。

3・4年生は武蔵野二中で二部式学級。給食が出たけど、脱脂粉乳だけは飲めなかった。

境北小学校ができて5・6年生を過ごす。新しい学校だから職員の人が燃えている。

若い中原信夫先生が担任だった。新校舎ができて記念写真を撮ったのだけは覚えている。

ビンタ事件は有名だ。フォークダンスで女子の手を握れず・・・。なんたって「照れ屋ではにかみ屋」の輝ちゃんだった。

全く目立たない存在。先生は平成6年の同窓会で、中原クラスで一番化けたのは俺と言っていた。

 

3月21日付で今日の同窓会の案内が幹事の中埜君から来た。

中原先生の訃報が突然入り、4月12日の告別式に行った。今回は「しのぶ会」になった。

何人いてどのような話が出るか楽しみだ。

 

23人の参加があり盛大に和やかにしのぶ会が行われた。

長女の方が参加されお父さんのことを語ってくれた。

俺らが幸せだったのは、いい担任に巡り合えたことだ。

そして、新卒で入った音楽・図工の先生も参加。57+? 

何しろ個性いっぱいの50人。今でいえば発達障害、自閉症、なんでもあり。

「ビンタ事件」が中原クラスの象徴。これ以上書くとやばいからやめておこう。

 

 

 

 

      

 

 

クラスの仲間は俺が教員なったことにみんな驚いている。

俺は24歳の時、初めて教員になろうと必死で勉強した。

偶然、通信制高校に入った。そして40年いた。

何をやろう。やっぱり中原先生の「ガリ版」が頭に浮かんだ。

「通信」の発行だけはどこに行ってもやった。保護者にも手紙を出した。

しのぶ会での話を聞いても、みんなそのことに感謝している。

初参加が二名いた。嬉しいね。

 

ご家族からいただいた写真を掲載しよう。

 

    

 

2次会は16人でカラオケ。

楽しかった!

帰りは失敗した。国分寺にいたことを忘れていた。ダメだ!酔っぱらいは!

今、中央線の駅舎は似ている。なぜか、武蔵小金井で降り、東小金井で降りた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗をかくことはいいことだ ナイターテニスで

2014年05月24日 00時04分13秒 | マツンのおもい

決断 最初の日のテーマ

 

 

 

「You cannot see the wood for the trees.」

あるときは思い切りも必要。

でも、まわりや先をしっかり見てのこと。

朝一番に解決。

 

 

みなさん、感じていませんか。

 

 

 

 

最近、不良老人が多いね。俺もその一員かもしれないが。

見ている自分も恥ずかしい。

何げなく会話を聞いていると、昔の栄光を捨てられないらしい。

でも、規則だけは護ってほしい。

「禁煙」という看板の前で煙がもうもう。

それも武蔵野プレイスという子どもたちの遊び場所だ。

警察官とのもめごと、救急車の発動と見ていられない。

居場所がないのだろうか、新入りが毎日増えている。

ちょうど団塊の世代が大量に退職し始めて2か月。

何か対策を考えないと。

 

 

ゼンショウの社長さんへ。ちょっと考えてみました

 

 

 

 

 

先日のブログにも書いたがシニアをもっと活用したら。 

シニアは心底の3K体験者だ。それで今の日本をつくってきたんだ。 

今日、自転車を乗っていて考えたフレーズ。 

シニアのシニアのための牛丼屋!

 「シニア牛丼」を開店しませんか!

慌てて食べる必要はありません。

 年金が下がっても耐えられる料金です。

 美味しいです。食べるのもいいですが、一緒に働きませんか?

 

 

フェイスブックより 三鷹そして三鷹

 

今、マツキヨの駐車場。
LEO君と留守番。
一日中、三鷹でウロウロ。
ナイターテニスの準備をしないと。
買い物から帰ってこない。

 

        

 

 

思い出の場所がまた一つなくなっていく。

三鷹セントラルテニスコートが・・・。

寒い時、雨の時、汗を流したあの場所が無くなった。

OKストアができるらしい。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月は人を驚かす季節なのか

2014年05月22日 22時12分55秒 | ことば

最初の日 心を込めて 一つひとつ ていねいに

 

 

 

いつも忘れてはいけないのは敬意、尊敬する心。

そのためには、一つひとつていねいに心を込めて行動するのか。

 

いい判決だった。

大飯再稼働、差し止め命じる 生存と電気代、同列許さず

http://www.asahi.com/articles/ASG5P521XG5PPTIL014.html?ref=yahoo 

感動したのは、「人格権」「国富」という言葉を聞いたこと。

自分勝手な日本人が忘れていた言葉。

 

 

 

マツンの日常 通勤は疲れるね

 

 

 

 

新宿駅で座れた。

高尾行、青梅行の後。

18時04分。

ゆっくりしたリズムがシニアにはあうみたい。

きちんとした計画を持って待てばいいのだろう。

贅沢を言えば寒い。

冷房が効きすぎ。

上着がないと風邪をひいてしまう。

 

 

今日の空の変化を見てほしい

 

 

 今日の空は忙しかった。青空で人を喜ばし、暗雲で人を驚かす。

異常気象は、これも待って避けるしかないですね。

 

       

 

卒業生やその保護者の方にメールを出している。始まりから一ヶ月。

どうしているか心配。

結構、みんな頑張っている。こんな返事が。

 

先生も大変なようですね。

0君も乗り越えられると良いのですが…。

 

高校辞めて気が楽になったようです。

このテレビ面白い!など普通に会話ができます。

でも少し前から、泣いたように目が赤い時があり、部屋のドアがまた閉まる時が少し出てきました。

取り残された思い?高校認定受けないと言ってしまった後悔?パソコンのやり過ぎ?

私には、わかりません!

先へ進んで欲しいと願うばかりです。

 

遅くなれば色々ふりになる事わかってる。でも、前に進めない何かが 自分の中で解決しないと駄目なのでしょうね。

 

私も色々あり、仕事も変わりました。

O君にも、正面から向かい過ぎて失敗。

それを教訓に、大変な時ほど正面からいかず、横から斜めからと、なるべく変わった見方をし、パズルを解くように楽しもうと思ってます

 

 毎朝が、人生の「最初の日」

面白い出来事を楽しみに!

とてもいいですね。 大河にも伝えます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差は気候だけか

2014年05月21日 21時32分24秒 | ことば

5月21日 最初の日 信頼 継続・誠意

 

 

 

今日の一日を上記のような言葉で絵を描いてみた。

毎日書いていれば必ず上達することを信じて。

うまくないが、これが自分の姿だ。そして短文は。

 

雨の朝だ。いつもより暗い中で「最初の日」を迎えた。

今日は新しい打ち合わせがある。

双方に尊敬する念をもってことがすすむよう心がけよう。

今日から簡単な筋トレを始めた。つづける努力を。

 

 

事故を防ぐために もう一度見直そう 自転車の安全ルール

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg8764.html 

最近、毎日自転車を利用している。

三鷹市の道路事情は厳しい。そして、ルールを守れないやつが多い。

東西方向は人が歩くのも困難な道路が多い。歩道がなくなるところもある。

南北方向は新しく整備されたため自転車専用道もある。

 

そんなことを考えていたが、自転車の空間は考えるのに適している。

風の吹くままに、と言われるが。

武蔵境から自宅まで重たい荷物を抱えながら・・・。

「すきや」の前を通りかかった。

あれ!午後7時前なのに看板が消えている。

「ここまできたか」ゼンショー。

http://www.j-cast.com/2014/05/15204866.html 

ブラック企業になると本当に働く人が集まらない。

日本人の悪いところで、「みんなで渡れば怖くない」という現実。

寂しいね!

経営者が悪い!今の若者は3Kが嫌いなんだ!と責任を転嫁している。

今の若者は自分にとって身になれば3Kはいとわない。

信頼されているんだな、という暖かい目と金銭だ。

安くこき使おうという見え見えの経営者には罰が来る。

 

俺は考えていた。逆の発想だ。どこに人がいる?シニアだ。

俺だったら真っ先に、「シニアすきや」を展開するね。

 

(思想の地層)改憲問題 国民の期待、読み誤るな 小熊英二

 

http://digital.asahi.com/articles/DA3S11146200.html?iref=com_fbox_u04 

安全保障の議論は大切である。しかしだからこそ、こうしたやり方はよくない。9条改憲が難しいので96条改憲を模索した。それも反発されたので「解釈改憲」を出してきた。そうした経緯の後では、何を説いても「改憲するために理屈を並べている」という疑念を招く。「国家百年の計」を決定するのに適した環境ではない。

 しかも今の日本は、他の課題が山積だ。北岡伸一「憲法に固執して国家の安全を忘れるな」(中央公論6月号)は「憲法さえ守っていたら日本は大丈夫というような、過剰なほどの憲法信仰」を批判している。しかし人口減少を扱った同号の「緊急特集 消滅する市町村523」を読むと、改憲が最重要課題だと考える姿勢の方こそ「過剰なほどの憲法信仰」ではないかと思えてくる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の5月はこうだった

2014年05月21日 02時37分21秒 | 日記

5月20日(火) 「最初の日」 つなぐことを丁寧に

 

 

昨日はドアを開けた。

今日はつながりを暖かく包み込んでいこう。

丁寧さ、誠意をこめて尊敬の念をもって対処していこう。

 

 

善光寺坂を中心に 小石川散策

 

ランチはいつものようにお海鮮丼。700円。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする