輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

危ない世の中に警鐘 もっと厳しく言わないと

2014年05月19日 19時55分30秒 | マツンのおもい

朝日新聞 天声人語より

 

みんな、本当にどう思っているのかな?

戦争を放棄したんだよ、日本は。

原爆を落とされたのは日本しかないんだよ。

安倍首相、石破茂幹事長らの発言を聞いているとぞっとする。

一番頭に来るのは勝手に政党を名乗っている連中だ。

名前を書くのも嫌気がする。

「この際だから流れに乗っていこう」というだけ。

お前ら、誰に選ばれたんだ。これ以上は言わない。

俺も戦争は知らない。

でも。戦争(占領)の怖さは体験している。

 

実はこの文はきのう書いたもの。アップするのを忘れていた。

今日の朝日新聞朝刊の「声」の欄を見ていた。

日本人も捨てたものではない、若い人が。

PDFで掲載しようと思っていたら、デジタル版に載っていた。紹介しよう。

 

 

(声)首相は平和のための外交努力を

 

高校生 谷俊輔(愛知県 17)

 安倍晋三首相が記者会見をして具体的な攻撃の事例をパネルで示し、集団的自衛権の行使を認めるための憲法解釈の変更について説明している様子をテレビで見ました。日本人は、とても優しいです。具体的に周りの人が攻撃された事例を示したら、助けようと思うでしょう。

 しかし、安倍首相がやっていることは、論理のすり替えで、敵対感情をあおっているのだと思いました。戦闘になる前に、平和を保つための最大限の外交努力をするべきではないでしょうか。明確に戦争を否定している日本の憲法は、世界に誇ることができるすばらしいものです。この憲法があるからこそ、日本人は国外に行っても安全に活動できていると思います。

 ところが、安倍首相は「日本人の命を守る」ためという名目で、憲法の解釈を変えようとしています。邦人を輸送する米輸送艦の想定事例について「まさに紛争国から逃れようとしている、お父さんやお母さんやおじいさんやおばあさん、子どもたちかもしれない。彼らが乗っている米国の船をいま、私たちは守ることができない」などと熱弁をふるっていました。その姿勢にとても違和感を持ちます。

 日本は唯一の被爆国です。ひどい戦争も経験しました。だからこそ、武器を捨て、対話で立ち向かうべきだと思います。安倍首相は、国際情勢の変化や日本周辺の「脅威」拡大を集団的自衛権の行使を認める理由にしていますが、そんな世界情勢にある今だからこそ、日本が対話でリーダーシップを発揮すべきだと思います。

 

 

「最初の日」をちょっと絵にしてみる 二日目

 

 

 

 

 

朝起きて瞑想する。「最初の日」をどのように描くか。

ド素人の俺は直感でクレヨンを動かす。

今日は、週のはじめだから、今自分に求められているものは何か考えてみた。

そうだ!ドアを開けよう!

みんなとの繋がりを確認することから始めよう!

それをイメージして描いた。3分以内と決めている。

徹底的にメールをし、手紙を書いた。

いい週の始まりになりそうだ。

 

次のようなメールをいただいた。

 松本先生、素敵なアドバイスをありがとうございます。
実は最近の私は、回りに体調を崩す者が多くて(そういう年回りになったのでしょう
が)私自身も少し白内障が始まったりその他、色々で「今日が人生最後の日かもしれ
ないなぁ」とマイナス思考に思う事が多かったのです。でも違う考え方もあるのだと
先生のお話を聞いて気付きました。明日から気持を切り替えてなるべく前向きに頑
張ってみます。

 

フェイスブックより 大沢の散歩

 

街かどの花を見ながらLEO君と散歩。綺麗な花が咲き乱れている。最高。
半分を過ぎた頃からLEO君がへばってきた。仕方なく抱っこ。8キロ弱は
重い。こんな暑いとは。

 

       

 

 

 

楽しいことを報告 じいちゃん宅を訪問

  

 

 

LEOクンはじいちゃんのマンションが近くなると車の中で騒ぐ。

そこまで好きなんだ。

電話をして押しかけてしまった。

おやつをくれるものだから嬉しいこと。

先日ブログで紹介された竹とんぼを見た。本物だ。

航空力学に裏付けされた手作りほど強いものはない。

 

 

 

 

今度はLEOクンと一緒に神代植物公園の運動公園でじいちゃんと遊びたい。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月はこんな天気だよな

2014年05月18日 19時56分56秒 | 日記

早寝早起き 今頃実感

 

 

 

 

 

なかなか早寝ができない。

テレビやネットで時間がダラダラと過ぎていく。

仕事に縛られていないから、「まあ、いいや!」の毎日。

数日前から、いや、「知の英断」を読み終えてから変わった。

気持ちよい「最初の日」を迎えたいからです。

今日も6時に起床し美味しい朝食を食べスタートした。

今日は、「自分をしっかり見つめる日」にしようと決意。

 

 

本当に必要か 更新講座

 

 

 

昨日は間違えて行ってしまった。

「シニア情報生活アドバイザー」スキルアップ研修。

年金生活には出費(5000円)が痛いが文句は言わない。

2時間半に及ぶ講習。

環境が悪い。贅沢か。椅子や冷暖房の影響で腰痛が再発。

俺自身の時代背景は間違えていなかった。

それをどう実践するかだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校卒業から半世紀

2014年05月18日 11時12分50秒 | マツンのおもい

高校の同窓会の写真から 卒業から50年

 

 

 

昭和39年卒 東京都立小金井工業高等学校 機械科3年C組

幹事の田中君から写真、住所録が送られてきた。

2014年4月12日(土)、武蔵小金井 寿司藤にて

参加者22名。43名の在籍 7名故人、7名不明、7名欠席。

 

 

 

 

時代を反映してものすごく個性がある。写真からにじみ出ている。

でも、誰だかわからないやつが多いこと。

変わらないようでみんな変わっている。

会社を変え、社会を変えてきた猛者たち。

 

 

なぜか三鷹駅南口にいる

 

 

 

シニア情報生活アドバイザー 更新講習会を一日間違えてしまった。

会場の産業プラザに5分前についた。「よっし」と会場に行った。

案内もない。誰もいない!山根校長に電話。え!、明日ですよ!

 

気持ちを入れ替えよう。

文教堂で本と対話をしよう。何を食べようか。

 

千代田寿司で天そば・おまかせにぎりランチを食べた。1058円。

 

 

 

駅前のベンチで人間ウオッチングしている。

やっぱり高齢化社会。

気候の変動で半袖にはなりきれず、何かを羽織っている。

 

ちょっと自分にカツを

 

 

 

 

太宰が生きたまち 三鷹

太宰ゆかりの場所

陸橋(跨線橋)

中央線の上にかかる陸橋に友人を案内することもありました。この陸橋は、1929年(昭和4年)に竣工した当時の姿を今も残しています。

 

歴史に触れた一日だった。空振りかと思ったが、逆に本をじっくり眺める時間を持てた。

85年間、陸橋は存在しているのだ。大人から子どもまで愛されている。電車が好きなんだ。

LEOクンだけが寂しそう。ドコモ連れて行ってくれなかったよ---。

 

 

 

サッカーW杯お国柄出るスローガン、日本は?

 

サムライブルーで知られる日本チームのスローガンは「サムライよ!!戦いの時はきた!!」(Samurai, the time has come to fight!)に決定。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となくすがすがしい一日

2014年05月17日 01時10分43秒 | マツンのおもい

久しぶりに気持ちよくテニスができた

 

 

 

 

30年間、清板伸一郎コーチに習っている。

初心者の時は、渡コーチで彼はホンダに入った。

テニスコートは転々としている。

最近、仲間は脱落はしないがコートに姿を見せない。

仕事、家庭、介護、怪我等大変な時代に入っているから。

俺も昨年は腰痛で半年休んだ。復帰するには強い意思が必要だ。

継続することを最低限の目標にしている。

 

 

 

 

今日もマンツーマンのレッスン。身体が動いた。

世田谷区大蔵第二運動場テニスコート。

ミニテニスからストレートストロークを30分。

クロスストロークを30分。

ボレーボレー15分、突き上げ15分。以上1時間半。

打って打って打ち抜いた。右手が麻痺している。大袈裟か。

清板伸一郎コーチは来週から関東オープンベテランの部に出場する。

55歳以上の部でシングル、ダブルスの優勝をしてもらいたい。

 

 

本から学ぶこと 朝起きたら人生「最初の日」

 

 

 

 

デジタル時代だけれど、アナログの読書も必要だ。

白紙というか余白の空間。それが考える時間だ。

直感で、「ここだ!」と赤鉛筆で傍線を引く。

私は読後感が書けるほどの力がないのでその時々の自分の状況をメモする。

何げなく手にした、「知の英断」をやっと読み終えた。

 

賢い人は、世界は広いけど考えていることは同じなんだ。

引用してみよう。p180

アハティサーリ 私の人生の信条ですが、毎朝起きた時、いつもこれが人生の「最初の日」だと思うことにしています。今日いったいどんな面白いことが出来るだろうと考える。最後の日でなく「最初の日」です。毎朝、そうすることで日々充実する。若い人たちにも勧めます。知的な好奇心をはぐくむこと。それが行動力につながる。世界を知ることが大事です。どんな仕事をしようと、自分の能力をフルに活かして理解しようと努力し、考えることが重要だと思います自分の価値観というものを確立して、それに忠実であること。難しいことではありません。

 

iPhoneで写真を撮る練習をしている。

今の時期らしい写真を2枚掲載する。

自分の部屋から。

 

 

 

天文台の景色。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から今日にかけて

2014年05月16日 09時37分54秒 | ことば

いい話だね ガイム?しらねーな!

 

 

 

でも、疑問を晴らしてあげる大人の努力を久しぶりに見た。

大人の本物か偽物かわからないが推奨して、批判が出たら他人の責任にする大人が。

(わかりやすく現状で例をあげれば 理研

そんな中で、マスコミを通し、公的な場を通し「これか!」とでてきた。

誰でもできそうでできないことだよ。

国民栄誉賞に匹敵するよ。

このような相手を思う心を持つことが日本文化なんだ。

隣人を信じ尊敬できない人間には理解できないだろう。

君に贈る「鎧武」の書 ツイッター反響1万超

 「鎧武」って知ってますか?

 

 

電話に聞き取りを通じて

 

 

 

人間って、ギリギリのところで生きているんだ。

今わかったの!と言われればそれまでだ。

年を重ね、入れ歯になったらことば確認が曖昧になってきた。

叔父さんが亡くなりいろいろな連絡をしている。

昔の人はメール・ファックスを使えない。

老眼でその上、お互いに耳が遠い。

本当に始末が悪い。

氏名、〒、住所、電話番号等。

お互いに疑心暗鬼。「一?八?」

本当に伝わったのだろうか。

そういう意味でも電子化を推進しなくてはいけない。

 

 

シニアの働くむずかしさ

 

 

 

週2日ネクタイをして外にでて行っている。

子どもと全く同じ。習慣が大事ですね。変わったのは健忘症。

前日にきちんと準備することだ。メモにチェックが必須。

私の三原則:財布、iPhone、入れ歯

準備ができた後はしっかりとした計画に沿って行動すること。

「昔はこうだったのだけど」は禁句。調べるという作業が加わる。

そこでシニアの武器になるのがiPhone、iPadだ。

後は体力。誰でも落ちています。階段は転ばないよう各自注意する。

からだもこころも鍛えながら社会に貢献することを心がけることだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする