万葉植物園に行ってみる動機はクロモジを見たいということからでした。
どこにあるのか見つからなくて・・・職員さんから教えていただきました。
まだ芽吹いて間もなく期待で胸が騒ぐ感じでした。下の2枚は3/9に見てきた木です。
クロモジ科 クスノキ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/4669c4fd175f5728620d5b0602ac377a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/d637af159b03407e5122c727d71e58bb.jpg)
次から下の写真は3/20に撮りました♪ 花盛りでいい感じ~
クロモジって「花が咲くときには葉も展開する」ことが特徴なんだそうです。
よく似ている「アブラチャン」と見分けるとき役に立ちそう!!!
花と一緒に緑色の葉もついていたら! それが ♪クロモジ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ec/66ac4c2b42f34903d53f2f83940d88df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/20d07e386fa4b89c292acba4cdcf958c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/6d124bc097f5003a2dca1bbbbb9fdd66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fa/fe3f5a4177252167b802ccd3b28ce9e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/4ef8b753df8b5a889a0fdaf9b704aaf5.jpg)
花柄があることも特徴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/5e61eeaa9c42c00c2048b57022db701e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/a4f90a911af28e72310d404b901e9f84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/beeedf673c9c35da9edc805339ac618b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/11de648ce1e7de5e97c0b98809c29e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/1eb179ae003b07deb7509d0a3ae261a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/c65eb091acad44c9b2defed55e212487.jpg)
クロモジは雌雄異株 どっちなのか分かりにくい
大きくしてみたら! 雌花に見えますが・・・雌花には蜜腺があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/1db547f4a19d244b87950d6b5ed1dc6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5b/03981e8c4e8b8ce2b4cf9f15ac7f9926.jpg)
華やかに咲いていた桜 陽光みたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/97c328085f2f85ef5020f1289da9254b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/ffaea915444a663b7bb6a231ab6967dd.jpg)
ネコヤナギ 我も我もと参戦して!
どこにあるのか見つからなくて・・・職員さんから教えていただきました。
まだ芽吹いて間もなく期待で胸が騒ぐ感じでした。下の2枚は3/9に見てきた木です。
クロモジ科 クスノキ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/4669c4fd175f5728620d5b0602ac377a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/d637af159b03407e5122c727d71e58bb.jpg)
次から下の写真は3/20に撮りました♪ 花盛りでいい感じ~
クロモジって「花が咲くときには葉も展開する」ことが特徴なんだそうです。
よく似ている「アブラチャン」と見分けるとき役に立ちそう!!!
花と一緒に緑色の葉もついていたら! それが ♪クロモジ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ec/66ac4c2b42f34903d53f2f83940d88df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/20d07e386fa4b89c292acba4cdcf958c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/6d124bc097f5003a2dca1bbbbb9fdd66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fa/fe3f5a4177252167b802ccd3b28ce9e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/4ef8b753df8b5a889a0fdaf9b704aaf5.jpg)
花柄があることも特徴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/5e61eeaa9c42c00c2048b57022db701e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/a4f90a911af28e72310d404b901e9f84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/beeedf673c9c35da9edc805339ac618b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/11de648ce1e7de5e97c0b98809c29e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/1eb179ae003b07deb7509d0a3ae261a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/c65eb091acad44c9b2defed55e212487.jpg)
クロモジは雌雄異株 どっちなのか分かりにくい
大きくしてみたら! 雌花に見えますが・・・雌花には蜜腺があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/1db547f4a19d244b87950d6b5ed1dc6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5b/03981e8c4e8b8ce2b4cf9f15ac7f9926.jpg)
華やかに咲いていた桜 陽光みたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/97c328085f2f85ef5020f1289da9254b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/ffaea915444a663b7bb6a231ab6967dd.jpg)
ネコヤナギ 我も我もと参戦して!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/722e94208571f9cdc10ed9947ec797f2.jpg)