栃木 花之江の郷にて
トウゴクサバノオが咲いていたのにはびっくりするやら感激するやら!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/14444e101bc318c3b0847ea7ab58a726.jpg)
セツブンソウの花の後がたくさんあり ほかにはこれから咲くイチリンソウらしい葉もたくさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/bf84ecac5438e1a002c95aa4436ab64a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/268552863ff70ecf3c475e5d0fae0a00.jpg)
愛らしい花で癒されます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/6a9648943cf426b67fcf5142f1d29d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/fa191df94cd62a769f21a15040ce2153.jpg)
花弁は蜜腺化して黄色の軍配型とされています。でもハートの形に見えてきました。
白く見える部分はガク キンポウゲ科シロカネソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/078f48b21714a06b49e54ce5b664d97f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/b773d08f91fc4d7a705e8c8bcb902653.jpg)
「サバノオ」と呼ばれる所以がちゃんとできていました!
果実は「鯖の尾」のように見えるから・・・無理やりのような気もしますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/e7a839af6928469d2fb632f32adf491b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/85eb3f6a4e8bb66ba580b665e2e08d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/09a0497f56c3ef820793590f3b6397b7.jpg)
ほかに見てきた花たち エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/32f8d67ff3a1d3d15143ecf690c28e7f.jpg)
これは 名前はなにかしら・・・昔のブログのお友達のところで見たような気がして探してみたら!
あったのです! タツタソウではないかと思います。 メギ科 タツタソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/e23030986c2d70440f23f232fe9a1ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/ac494c4afdb75a5fe19c30e10c023df2.jpg)
多分芽生えの頃 なにやらドキドキして待っていたいような感じです。
トウゴクサバノオが咲いていたのにはびっくりするやら感激するやら!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/14444e101bc318c3b0847ea7ab58a726.jpg)
セツブンソウの花の後がたくさんあり ほかにはこれから咲くイチリンソウらしい葉もたくさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/bf84ecac5438e1a002c95aa4436ab64a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/268552863ff70ecf3c475e5d0fae0a00.jpg)
愛らしい花で癒されます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/6a9648943cf426b67fcf5142f1d29d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/fa191df94cd62a769f21a15040ce2153.jpg)
花弁は蜜腺化して黄色の軍配型とされています。でもハートの形に見えてきました。
白く見える部分はガク キンポウゲ科シロカネソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/078f48b21714a06b49e54ce5b664d97f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/b773d08f91fc4d7a705e8c8bcb902653.jpg)
「サバノオ」と呼ばれる所以がちゃんとできていました!
果実は「鯖の尾」のように見えるから・・・無理やりのような気もしますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/e7a839af6928469d2fb632f32adf491b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/85eb3f6a4e8bb66ba580b665e2e08d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/09a0497f56c3ef820793590f3b6397b7.jpg)
ほかに見てきた花たち エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/32f8d67ff3a1d3d15143ecf690c28e7f.jpg)
これは 名前はなにかしら・・・昔のブログのお友達のところで見たような気がして探してみたら!
あったのです! タツタソウではないかと思います。 メギ科 タツタソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/e23030986c2d70440f23f232fe9a1ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/ac494c4afdb75a5fe19c30e10c023df2.jpg)
多分芽生えの頃 なにやらドキドキして待っていたいような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/7aa73684f0f99a8fa7bb6cbce3faad1e.jpg)