わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

図書整備とランチ。

2012-04-18 16:48:28 | 絵本の時間

今日は読みはなく、

図書整備に行きました。

 

               1、背表紙に題名が消えているのを

                 テプラで出し題字を貼る。

               2、大型絵本の修理

               3、子供新聞のスクラップ→ニュースを切り取る作業

               4、壁面のクローバーを貼る

 

わたしはおしゃべり担当?!

いえいえ、何とかがんばりましたよ。

 

帰りは

近くで友達とランチです。

日替わり「焼きカレーのランチ」

シェフのお手製クッキーつき。

 

久しぶりの友達と

たくさん話が出来ました。

気がおけない友だから本当にほっとします。

現在の状況から

将来の展望まで

幅広く話は弾みました。

がんばろうね。

 

帰りにたくさんの鯉が泳いでいました。

やっと春です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽ。

2012-04-17 17:24:56 | わたし

今朝がた(たぶん3時頃)

鼻水が出て目が覚めました。

あぁ~、花粉症が・・・

ずっと薬を飲まないでも何とかやっていけていたので

安心していましたが残念!

それから

まったく寝られず。。。

 たぶん3時間しか寝ていないかも・・・

 

 

仕事の帰りに

市役所に寄り

報告書のわからないところをお聞きして

帰宅。

あと少しがんばるぞ~!

 

帰れば

友達からの電話で色々とお話しました。

共有しあうことで

心がほっとします。

 

 

帰りの道端で

みつけたタンポポ。

 

山からの水が勢いよく流れているその傍に

たんぽぽが

コンクリートの割れ目から

根を張り花を咲かせている。

 

 横に横に伸びている葉を見ていると

まだまだがんばれる!

そんな気がした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人のお弁当。

2012-04-16 19:09:19 | 今日の晩御飯

今年は

6時起床の日が週の何日かあります。

そして

次女もお弁当なので

4月からは3つのお弁当を作ることになりました。

 

長女は大体何も言わないけれど

次女は色々と注文が多い。

注文が文句になったときには

次女に作ってもらおうと思います(笑)

 

今日は

時間が押していて

味が染みずにお弁当の中に入れたのは

「えりんぎとにんじんの肉巻き」でした。

昨年からわたしもお弁当を持っていっているので

味見が出来ますね。

それまで

みんな文句も言わず

食べてくれていたことに気づきました!(苦笑)

 

献立

さつまいも煮

ブロッコリー

にんじんときんぴらごぼう

青梗菜のゴマ和え

えりんぎとにんじんの肉巻き

 

 *次女が帰宅して開口一番「お肉のおかずおいしかったよ!」

よっしゃ~~~!

 

 

 

さて

今日は報告書を仕上げるのに

数字とにらめっこしていましたが

やっと空欄を埋めることが出来て

ほっとしました。

とにかく出来ることからどんどん仕上げていこうと思います。

決算じゃないけれど

年度末は大変だ~!

 

 

帰る頃に

雷が鳴って

びゅ~んと帰ってきましたが

雨はぽつぽつ程度でセーフでした。

日ごろの行いが良いからかな。(うふふ)

 

 

見えにくいのですが

菜の花です。

 

菜の花

空に向かってぐんぐん伸びる。

もうすぐ雨だとわかっているのか

菜の花、菜の花

畑の中の菜の花よ。

雨でも晴れでも

きらきらしゃんと咲いている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ始動なんだけど。

2012-04-15 22:39:55 | 親学習

昨夜は

本などを読んでいたら

午前2時になってしまいました。

 

だけど

朝から

試合の子あり、出かける子あり、なので

6時起床の予定でした。

が!

アラームが鳴らず

7時起床。

 

試合の子は大急ぎで出かけて行きました。

用事で出かける子も7時半には出発。

 

 

その後

朝食を食べていたら

みんなが起きてきました。

(早!)

末っ子はピアノで

練習をしたあとレッスンへ。

 

 

わたしは午後から

本を読んでいたら爆睡していました。

ケータイが鳴っているので起きましたが

身体が動かず。

わたしや子どものケータイがあちこちで鳴っていました。(苦笑)

オットからの電話でした。

(買うものが家にあるかの確認)

オットは昨日の作業でものすごい筋肉痛と腰痛のようです。

凝れば凝るタイプだし

きっちりとしているので

見ていて面白いです。

(わたしとは全く真逆な性格だし・・・)

 

今日も鋤を買いに出かけていました。

わたしも行けばいいのかも、ですが

ちょっと眠かったのでね。

 

 

今日は親学習協議会のほうで連絡があり

総会のことや

ご挨拶に行くことなどメールで打ち合わせ。

それで思い出しました。

5月総会後のミニ研修!

わたしは半分請け負っているのだった!

決まったのは2月だったので

まだまだ、と思っていましたが

もう4月半ばじゃないか・・・。

そろそろ講座の内容を考えていかないといけません。

(それでその後こちらの市で使えたらいいのですがね。)

今のわたしの状態で何が考えられるか

でもそんなことは言っていられないので

ちゃんと考えなくちゃ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくさく仕事人?!

2012-04-14 23:19:43 | わたし

今日は

ずっと溜めていたパソコン作業を

することにしました。

 

まず

               ①昨年度報告書作成。(仕事)

               ②5月号チラシ手書きバージョン作成。(仕事)

               ③絵本のシフト表作成。(学校)

               ④総会議事録作成→連絡一斉送信。(仕事)

               ついでに

               ⑤パソコンアドレス登録。(仕事)

 

先輩から

「今日はサクサクお仕事進んでるじゃないですか?」とのこと。

そうなんです。

さっさとしてしまおうと思って。

 

断捨離は明日しようと思います。

 

 

長女は夕方学校から帰ってきて

一緒にお買い物へ。

靴が欲しかったようですが

気に入るものがなかったようでした。

 

オットは午後から

ホームセンターに行き

とうとう我が家の狭い庭を開墾することに・・・

夏野菜を作る!とのこと。

わたしと長女が買いものに行っている間に

長男と末っ子が帰ってきて

オットを手伝っていました。

随分作業が進んだようです。

お蔭でガーデニング部分全て撤去されちゃいましたが。

今夏

おいしいお野菜が食べられますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかの夕食。

2012-04-14 08:17:04 | 今日の晩御飯

忙しくなってくると

一番しわ寄せが来るのが夕食。

今年は

なるべくちゃんと作ろうと思っています。

 

これも

疲れたな~と思っていると難しいので

えいやっと作ります。

塾がなくなったので

時間に余裕が出来たからかなぁ・・・

時間と言うより

「自分の余裕」なのかも知れません。

 

献立

鶏肉の唐揚げ(レタス、貝割れ)

高野豆腐の煮物

オクラ、えのきのごま和え

きゅうり、トマト、レタスのサラダ

 

 

 

 

 

 

 

悲しいことがあって

自分に力が出ないのですが

それでもしなければいけないことがいっぱいあるので

心を平らにして

淡々とこなして行こうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会。

2012-04-11 22:22:22 | 絵本の時間

今日は

新学期始まって

初めての絵本定例会でした。

新しい校長先生にまずご挨拶しに行き

定例会に顔合わせのため

少しだけ出席していただきたいとお伝えして

図書室へ。

 

大体集まった頃に

校長、教頭先生が来られました。

とっても緊張してしまいました。

 

そのあとは

シフトを決めたり

今年度の方針?!だの話し合いました。

最後は図書整備。

その間

わたしと相棒は校長室に行き

決まったことをお伝えしたり

質問したり。

 

校長先生は

雰囲気も違うけれど

後押ししてくださると言っていただき

ほっとしました。

また気持ちも新たに頑張っていこうと思いました。

 

 

今日はまだ給食ではないので

解散。

 

帰って

お昼ご飯を作りました。

(焼き飯だけど!)

末っ子、長男と帰ってきて

すぐに食べられて良かったかな。

 

午後からは

ついつい

お昼寝をしてしまいました。

断捨離は

今度の土日だ~!

 

 

長女は大学が遠く

毎日よろよろして帰ってきますが

この2日ほど気持ちも元気になっているような気がします。

今日はクラスで自己紹介の時間があったそうです。

 

そのときの話。。。

「身長は170cm です。」と言えば

「ほぉ~!」と言われ

「ピースの又吉が好きです。」と言えば

「え~っ!」と言われ

最後に

「大阪出身です。」と言えば

笑いが起きたそうです。

やはり大阪は笑いをもらってなんぼの世界ですからね。

よかったね。

 

 

次女は逆に

新しい場所や人には強く(!?)

すぐに友達になれるようで

昨日は

早速途中の駅で降りて遊んできたようです。

(宿題テスト前日!)

そう言えば

長女が高1の最初、とっても真面目で

全く途中下車せずに帰ってきたのにね。

 

次女は今日

クラブ見学でした。

軽音にね。

ここのクラブを見たが故に

今の高校を選んだのですが。。。

 

まぁ、

2人とも自分なりのペースで頑張ってほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、校長先生!

2012-04-10 19:59:31 | 子ども

今日は

離任式がありました。

昨日花束を取りに行っていたので

遅れないように、と早めに学校へ。

 

末っ子の隣のクラスの先生も

別の小学校へ異動で

その花束も一緒に。。。

離任式に出ておられた役員さんは

校長先生のお話がとても良かった!とおっしゃっていて

体育館に入ればよかった!と思いました。

 (下校後末っ子に聞きましたよ。)

 

最後に子どもたちは

花道で見送ります。

わたしたちは体育館の外で待ちました。

校長先生や他の先生方も出て来られて

ご挨拶が出来ました。

 

この3年間読み聞かせが出来たのも

校長先生の後押しがあってこそ。

子どもたちのために、と熱い思いで

この小学校のため頑張って来られました。

 

山あり、谷あり、でしたが

本当にいい図書館になったなぁ。。。と思います。

みんなの力も大きいですが。

出会いに感謝。

 

帰りに

少しだけお茶しようとお店に入ったら

なんと

校長先生が挨拶まわりをされていて

最後に会えました。

いつも行くところはお休みでたまたま入りましたが

本当に人生はうまくまわっているね、と

友達と話しました。

お店の人に

いちごに、はちみつをかけたものをいただいたり

和菓子もいただいたり

こんなにしていただいていいの?でした。 

(ありがとうございます!)

 

これから

新しい校長先生になり

どんな風に継続していけるのか

また話し合って行こうと思います。

 

 

午後からは、仕事でした。

久しぶりだと

なんだかアウェーな気分ですが

久しぶりに会ったママたちと

ゆっくり話しが出来ました。

少しづつペースを取り戻して行こうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の入学式♪

2012-04-09 23:28:11 | 子ども

午後から

次女の入学式がありました。

ちょっとその前にパトロールです。

 

今日はだんだんあったかくなってきて

ほっとしました。

朝のうちは少しまだ寒いかな、と言う感じでしたが

パトロールから帰ってきたら

汗ばむくらいでした。

 

コートを着るか

悩みましたが、やめ~!

 

そして

白のワンピースがパツンパツンで諦めていましたが

洋服ダンスを見に行き

オフホワイトのレースの上着を発見!

なので

ワンピースの上に着ることにしました。

(これで隠せる!)

(自分撮り←笑)

次女は友達と行くので先に出て行き

あとから

わたしはその友達ママさんと一緒に出かけました。

 

次女へ

高校生活の3年間はあっと言う間だよ。

決意表明のような作文を提出していたけれど

初心を忘れず

3年間を大切にしてね。

 

帰宅後

末っ子のピアノ→花束受け取り→帰宅(晩ご飯作り)

→長女迎え、100均→末っ子、長男迎え

帰宅は20時でした。

お腹が空いてへろへろでした。

 

やっと暖かくなって

満開の桜が優しく感じます。

春は桜色だなぁ・・・

 

なぁんてほっこりしていたら

次女から「オカアサン、明日からお弁当!」と言われ・・・

今朝は長女のお弁当を作りましたが

これからわたしのを入れると

3つ!

あー、気合を入れなくちゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年日記。

2012-04-08 17:35:24 | わたし

昨日、今日と

未踏の場所を断捨離しました。

リビングの収納棚です。

なんと

17時現在片付いていません。

あちゃ~!

そりゃそうかも知れません。

12年断捨離をしていなかったのですから・・・

 

 

しかも

手紙、葉書、写真の数々が・・・

読んでしまったり、

見入ってしまったり。

一向に進みやしません。

ダンボール箱に

写真や大事なものをとりあえず、入れました。

これらは気長に

子どもたち4つに分けて行かなくちゃ。

家族新聞も昔の号が出てきたら

熱かった!

 

またまた本もたくさん出てきて

12月に随分断捨離したのに

またまた本棚に入りきらないかも・・・

(これはまだ取り掛かれていません。とほほ)

勉強用資料もたくさんで・・・

これも分類していかなくちゃ。

 

新学期が始まると

仕事がメインになるけれど

断捨離1日30分を習慣づけられたらいいなぁ。

 

春休みに

次女が友達とお泊りしたい!と言っていたのに

結局片付かないまま・・・

出来れば

家庭訪問あたりに片付いていて

来てもらえたらいいな。

 

 

さて

断捨離中、5年日記を見つけました。

(母からの誕生日プレゼントだった。)

なんと

’99年の1月から1年だけ

歯抜けでも書いていました。

懐かしくて

当時のわたしに

「頑張ってるね」って言いたくなりました。

たった1年で終わっていました。

もう4月だけれど

’12年からまた書こうかなぁ。。。

なんて思ってしまいました。

あの頃5年先のわたしが見えなかったなぁ。

歴史上人物だと

この人はここで終わりってなるのだけれど

わたしもきっとわかっていて

でも

それまで精一杯生きたいなって思う。

ちょっと感傷的なわたしでした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする