ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

台風14号 発達しながら北上 列島全体に影響するコースか 西日本中心に大荒れのおそれWho is attacking with weather weapons!

2022-09-15 22:10:47 | 日記

きょう午後から16日(金)にかけては、晴れる所が多く西日本は厳しい残暑が続く見込み。ただし、西日本の太平洋側は局地的に激しい雨が降るなど、湿った空気の影響を長く受ける地域がありそうだ。三連休中は台風14号が日本列島に接近するため、さらに荒れた天気の範囲が広がる見通し。今後も、最新の情報に注意が必要となる。

 

台風14号 沖縄に影響

 

17日午前10時の雨と風の予想。

日本の南にある台風14号は、きょう午前9時現在、1時間におよそ10キロの速さで西へ進んでいる。台風は今後、発達しながら西~北西方向へ進み、週末にかけて強い勢力で沖縄・奄美や西日本に接近するおそれがある。16日(金)は沖縄の大東島地方を中心に風が強まり、17日(土)は暴風となる見込み。台風の進路によっては、沖縄本島地方でも17日(土)~18日(日)ごろは、暴風や高波、大雨に警戒・注意が必要となる。

 

台風はその後も強い勢力で北上を続けるが、きのうの予想より進路が東寄りに変わってきている点が気掛かりだ。太平洋側は西日本を中心に、台風の接近前から雨が強まるが、三連休にかけて大雨の範囲がさらに広がる見通し。

 

また、西日本は19日(月・祝)中心に風が強まり大荒れの天気となり、台風の進路次第では関東など東日本でも影響が色濃くなる可能性がある。北日本の各地も19日(月・祝)~20日(火)は、雨や風が強まるものと想定しておきたい。 なお、台風の予想進路や進行速度によっては、地域によって最も影響を受ける日にち・時間帯が変化しやすい点も注意が必要だ。早めに大雨への備えを確認しておくとともに、最新の台風情報にも注意が必要となる。 (気象予報士・高橋和也)

 

以上、ヤフーニュース

 

今回の台風って気象兵器じゃないかと、疑っています。

 

ハープという電磁波を使って気象を操ることができることは事実です。

今回のルートは日本列島をきれいに縦断する予想になっており、

如何にも日本の農業、連休の観光を妨害する目的じゃないかと思われます。

 

世界の中で日本が一番安全パイなので、完全に舐められています。

 

憲法9条を削除しないと日本は真の独立ができません。

 

★ Wake up japanese!!

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

 参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube


馬場咲希との同組は大歓迎! 原英莉花「え、わたしなの?」I want to see the ability to win the All-American Women's Amateur.

2022-09-15 13:42:28 | 日記

住友生命Vitalityレディス 東海クラシック事前情報◇14日◇新南愛知カントリークラブ美浜コース(愛知県)◇6502ヤード・パー72>

 

大会初日の組み合わせが発表され、8月に「全米女子アマチュア選手権」を制した17歳・馬場咲希(代々木高2年)は原英莉花、岩井千怜と同組でプレーすることが決まった。

 

岩井ツインズの前夜祭姿がかわいい【写真】

 

「え、わたしなの?わたしなの?って思いました。すごいじゃないですか、楽しみです。若いしね」(原)

 

“時の人”でもある馬場の凱旋試合とあって、誰と同組でプレーするのか、ということは気になっていたという。馬場は「ヤマハレディース葛城」、「ブリヂストンレディス」に次いで今季3戦目の出場となり、顔は合わせていたが、ラウンドするのは「初めて」。一緒のプレーを大歓迎した。

 

同じく岩井もあたたかく迎える。初優勝を遂げた「CAT Ladies」では、その直後に、馬場が日本勢37年ぶりとなる全米女子アマ制覇をしたことで「私の(優勝)が薄れちゃった(笑)」と“冗談交じり”にコメントしていた。

 

「原さんと回れることもうれしいし、注目の馬場咲希さんと回れることもすごいうれしいです」。2002年生まれで昨年6月のプロテストに合格したばかりの岩井だが、馬場はそれを下回る05年生まれ。ジュニアの頃には関東ゴルフ連盟(KGA)で一緒のチームでプレーしていたこともあったという。「大きかったです。背が高くてスラーっとしていて」と当時を振り返った。

 

ドライバーで270ヤード飛ばすという馬場とは“飛ばしあい”も期待されるが、そこについては、プロらしくやや控えめ。「このコースはドライバーを使っていけるホールがないので、そこはそことして楽しんでもらえたらいいです」(原)、「飛ばしあいはないですが、馬場さんの飛距離はどれくらいかなっていうのは楽しみですし、どういったゴルフをするのか見てみたいです」(岩井)と話した。

 

一方の馬場も、もちろんワクワクが止まらない。「すごく楽しみです!(原は)同じくらい背が高くて、テレビで見ていてかっこいいなと思っていました。一緒に回れることが、現実じゃないみたい」と楽しみな気持ちをあふれさせた。

 

馬場、原、岩井の注目組は、金曜日午前7時50分に1番ホールからスタートする。

 

以上、アルバニュース

 

馬場咲希さんは全米女子アマ優勝しましたが、すごいですね。

今回のトーナメントでどこまで通用するのか?みたいですね。

原エリカが、ちゃんとプロらしいプレイができるのか?ちょっと心配です。

 

 

ゴルフのユーチューブ、アップしています。

↓↓↓

きらきらTV - YouTube