ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

内閣支持急落、迫る「危険水域」=国葬・旧統一教会、支持層も不満―時事世論調査Kishida will be punished by God.

2022-09-16 17:20:20 | 日記

時事通信の世論調査で、岸田内閣の支持率は32.3%と急落し、政権維持の「危険水域」が目前に迫った。安倍晋三元首相の国葬や世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題が最大の要因で、自民党支持層からも不満が漏れる。効果的な浮揚策は見当たらず、岸田文雄首相の政権運営は厳しさを増している。

 

首相は15日昼の岸田派会合で、臨時国会を10月に召集する考えを示し、「国内外に歴史を画する課題が山積している。緊張感を持って取り組み、国民の負託に応えたい」と強調。座長を務める林芳正外相は「臨時国会が正念場だ」と引き締めを図った。

危険水域は支持率30%が目安。これを割り込むと、首相の求心力低下に拍車が掛かり、政権維持が困難になるとされる。

世論調査は、首相が国葬について国会で説明し、自民党が所属国会議員と教団の接点に関する点検結果を公表した後の、今月9~12日に実施した。内閣支持率は前月比で12ポイントも落ち込んでおり、一連の対応が世論の反発を和らげるどころか、裏目に出た格好だ。

深刻なのは、自民党支持層の理解も得られていないことだ。国葬をめぐり、賛成は47.3%と半数に届かず、反対は33.2%。旧統一教会に関する首相らの説明も、「納得できる」はわずか13.0%で、「納得できない」が63.9%と大きく上回った。

与党内は危機感に覆われつつある。自民党の森山裕選対委員長は森山派会合で「支持率が非常に厳しい状況になってきた」との認識を示し、二階派幹部は「歯止めがかからない。菅政権の末期と似てきた」と嘆く。首相の身内である岸田派中堅も「肌感覚で逆風を感じる」と不安を口にした。

「首相が何をしたいのか分からない」との不満も強い。小泉内閣は郵政民営化、安倍内閣はアベノミクスや憲法改正を打ち出して求心力を保ち、長期政権につなげた。岸田内閣は「新しい資本主義」を看板政策に掲げるが、自民党内ですら理解が広がっているとは言い難い。公明党ベテランは「政権の柱がない。全て対症療法で右往左往している」といら立ちをあらわにした。

国葬は27日に行われ、臨時国会は10月上旬にも召集される。自民党関係者は「国葬が終われば批判は落ち着く。政策で結果を出せば支持率は元に戻る」と指摘。物価高などに対応する総合経済対策を議論する臨時国会が、政権の分水嶺(れい)になるとの見方を示す。

公明党の山口那津男代表は15日、記者団に「『支持を得られていない』と謙虚に受け止め誠実に取り組むほかない」と語った。

 

以上、時事通信

 

やっと、実力の支持率になったと思う。なぜ、支持率が高かったか?本当に不思議です。

これからは、どん底に突き落とされることでしょう。

岸田政権が続けば、自民党が壊れることになることでしょう。

統一教会とともに清話会はやってきており、いまさら次郎です。

それを利用して清話会を攻撃しようと岸田政権は動いたものだから、清話会の人間から反発を受けている。

安倍さんの暗殺は、大きな組織(例えばCIA?)が仕掛けたことみたいです。

致命傷になった弾丸が見つかってないです。最初の医師の見立てと警察の見解とは違ったものになっています。暗殺の検証がきちんと説明されていません。何で山上容疑者の発言が重要視され、TV(特に日テレCIAのエージェント所属)が統一教会叩きが始まり、煙に巻く、すり替えの動きが激しいです。

ケネディ暗殺のオズワルド役が山上?

山岡鉄秀さんが、ユーチューブで説明しています。

データはあるのに…すぐ「陰謀論」と決めつけたがる!情報は見極めが大事!!安倍元首相銃撃事件を例に解説!part2【DIY cafe  山岡鉄秀】#67-02

 

 

★ Wake up japanese!!

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

 参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube


西郷真央は“5勝”の1Wに回帰 「流れが良くなった」At the end, Segodon comes out on top!

2022-09-16 16:59:36 | 日記

◇国内女子◇住友生命Vitalityレディス 東海クラシック 事前(15日)◇新南愛知CC美浜コース(愛知)◇6502yd(パー72)

 

西郷真央が開幕前日のプロアマ戦に参加して最終調整。「(コースが)木に囲まれているので、高さを自分で制限できたらそこまでのけがにつながることはない。去年よりもグリーンが柔らかくてスピードが重いので、ピンをデッドに狙っていった方がチャンスを作りやすい」とコースのコンディションを確かめた。

3週前の「ニトリレディス」では予選落ちを喫し、今季の開幕戦から守り続けていたメルセデスランキング首位の座を山下美夢有に明け渡した。

 

「ドライバーで悩んでいた時期があって、夏場にかけてハードなヘッドのスピン量を少なくして、色々試していた」。8月に出場した海外メジャー「AIG女子オープン」(全英女子)対策として、今季使用していた1Wと同じモデル、同じロフトながらも低スピンのボールが打てるヘッドに替えたところ、飛距離は伸ばせたものの、今度はアイアンの調子が狂ってしまったという。

 

「ちょっと飛距離でロスしている部分はあるんですけど、振りやすかったり、安定性を求めて元に戻して、そこからアイアンへの流れも良くなったかなっていうのは感じる」と、「ニトリレディス」の翌週に今季5勝を挙げたヘッドへの回帰を決断。前週のメジャー「日本女子プロゴルフ選手権」で7位と国内ツアーでは久しぶりのトップ10入りを果たした。

今週は週末にかけて台風が接近する予報も出ており、2年連続の短縮競技も視野に入れながらの戦いとなる。「天気がどうなるかは分からないけど、できれば最初から伸ばしていけたらいい」。今季6勝目を挙げて“首位奪還”を狙う。(愛知県美浜町/内山孝志朗)

 

以上、GDOニュース

 

セゴドンは、自分のゴルフ、道具のことをしっかり分析している。

彼女は、調子を整えて最終的には賞金女王になると私は期待しています。

山下も稲見もすごく、手強い相手ですが、観戦しがいがあります。

 

ゴルフのユーチューブ、アップしています。

↓↓↓

きらきらTV - YouTube


後藤未有が首位発進 馬場咲希は4オーバー91位She is a talented Fukuoka woman.

2022-09-16 16:47:06 | 日記

◇国内女子◇住友生命Vitalityレディス 東海クラシック 初日(16日)◇新南愛知CC美浜コース(愛知)◇6502yd(パー72)

昨年6月のプロテストで合格した後藤未有が4連続を含む7バーディ、ノーボギーの「65」をマークし、7アンダーの単独首位で発進した。

 

6アンダー2位は今季1勝でツアー通算6勝のイ・ミニョン(韓国)。5アンダー3位に国内28勝の申ジエ、2020-21年の下部ステップアップツアー賞金女王のリ・ハナ(ともに韓国)、金田久美子尾関彩美悠桑木志帆の5人が続いた。

 

ディフェンディングチャンピオンで、ホステスプロの西村優菜は、岩井千怜らと並んでイーブンパーの36位で滑り出した。

 

前週の国内メジャー「日本女子プロ選手権大会コニカミノルタ杯」で大会最年少優勝を遂げた19歳の川崎春花は2オーバー69位。

 

今年8月の「全米女子アマ」を制した馬場咲希(代々木高2年)は出だし1番からボギーを喫するなど1バーディ、5ボギーの「76」で、4オーバー91位と出遅れた。

 

<主な初日の成績>

1/-7/後藤未有

2T/-6/イ・ミニョン

3T/-5/申ジエリ・ハナ尾関彩美悠桑木志帆金田久美子

8T/-4/吉田優利大里桃子上田桃子川岸史果山下美夢有安田祐香有村智恵

15T/-3/西郷真央原英莉花 ほか

20T/-2/稲見萌寧鈴木愛 ほか

 

以上、GDOニュース

 

福岡出身の後藤未有が7アンダーでトップに立った。

グリップが独特で左親指を外している。

実力派なので、この辺で優勝してもいいかなと思う。

賞金女王争いの山下-4、セゴドン-3、稲見-2は、優勝が狙える位置につけている。

それから原エリカ-3もどん底の調子が上がってきているようです。

 

 

ゴルフのユーチューブ、アップしています。

↓↓↓

きらきらTV - YouTube


ルーキー小林夢果が首位、渋野日向子の妹・暉璃子は48位発進/ステップアップツアーShe is the fourth female professional in the Jumbo Corps.

2022-09-16 16:38:10 | 日記

◇国内女子下部ステップアップツアー◇山陽新聞レディースカップ 事前情報◇東児が丘マリンヒルズGC(岡山県)◇6360yd(パー72)

昨年11月のプロテストで合格したルーキーの小林夢果(こばやし・ゆめか)が1イーグル5バーディ、1ボギーの「66」をマークし、6アンダーの単独首位で発進した。

 

4アンダー2位には昨年6月のプロテストで合格した篠崎愛奥山友梨、小林と同じく同年11月のプロテスト合格組の永嶋花音櫻井心那星野杏奈のツアールーキーのほか、宮田成華西木裕紀子小橋絵利子の8人が並んだ。

 

渋野日向子の妹でアマチュアの渋野暉璃子(しぶの・きりこ/明大)は前半2番(パー5)でトリプルボギーとしたが、終盤17番(パー3)、18番(パー5)を2連続バーディ締めで取り返すなど4バーディ、2ボギー1トリプルボギーの「73」でプレー、初めての日本のプロトーナメントは予選カットライン圏内となる1オーバー48位のスタートとなった。

レギュラーツアー13勝の成田美寿々は3バーディ、4ボギー1ダブルボギーの「75」で3オーバー79位とやや出遅れた。

 

<主な上位成績>

1/-6/小林夢果

2T/-4/永嶋花音篠崎愛宮田成華小橋絵利子星野杏奈櫻井心那奥山友梨西木裕紀子

10T/-3/山内日菜子小林由枝種子田香夏浜崎未来

 

以上、GDOニュース

 

ジャンボ軍団の4番目の娘、小林夢果が66をマークした。

飛ばしやであり、原えりか、セゴドン、佐久間朱里に続く妹分だが、飛ぶのでプロギアも熱心にバックアップしている。

初日だけでなく、2日目もトップを走ってほしいものだ。

 

ゴルフのユーチューブ、アップしています。

↓↓↓

きらきらTV - YouTube