11月24日~11月27日
宮崎カントリークラブ(宮崎県) / 6,448Yards Par72(36,36)
賞金総額:¥100,000,000
今シーズン、やっと来たという眠れる大器、渡邊彩香です。
4日間トーナメントであり、まだまだ分からないですが、飛ばし屋、渡邊彩香が目覚めた??
韓国勢を打ち破って優勝してほしいですね。
11月24日~11月27日
宮崎カントリークラブ(宮崎県) / 6,448Yards Par72(36,36)
賞金総額:¥100,000,000
今シーズン、やっと来たという眠れる大器、渡邊彩香です。
4日間トーナメントであり、まだまだ分からないですが、飛ばし屋、渡邊彩香が目覚めた??
韓国勢を打ち破って優勝してほしいですね。
腱鞘炎の手術を8月に行い、9月からゴルフプレイしていましたが、手術した左薬指をかばった中指に負担がかかり、中指の第一関節がピッリっとした痛みが走るようになりました。
昨日もその弊害により、冴えない内容になってしまいました。強く振れないのは仕方ないのですが、パターまでおかしくなって前半は20パットで最悪、スコアも50叩きました。
後半は、いいキャディになり、グリーンの状況を正しく伝えてくれるので安心してパットでき、パターは良くなりました。後半は45でした。
指の痛みをどうかならないか、帰宅して調べましたが、ヘパーデン結節という難病でした。キャシー中島の症状も一緒でした。医者は治せないという結論です。
現実的にどうしょうか?と考えましたが、テーピングで痛みを軽減するしかないかな?と思っています。
これからのゴルフは、強く振れないスイングで、できる範囲のゴルフをやるしかありません。
ショットは2クラブダウンで、145Yを6番UTでオンさせたホールもあったので、何とかなるかな?
厳しいけど・・・仕方ありません。
収穫として、スイングで気づいたことがありました。
同伴プレーヤーの発言でハッとしました。その人は、何と後半34、2アンダーでベストスコアを出しました。開眼したポイントは「右踵を上げずにインパクトしたらパーオンし出した」というお話です。
言い方を変えると右腰をインパクトまで出さずにインパクト後、回すようにスイングするということです。
今日届いた吉田一尊プロコーチの本に書かれているポイントのひとつで、腰を切ってスイングするとよく言われてきましたが、最近のデカヘッドのクラブだとフェイスが開いて適さないということです。
左足を蹴るパワーを利用したスイングが一番効率がいいということです。この考えに近いのが、安楽拓也のゴルフ理論です。
この曲げた膝を伸ばすパワーを利用して腕力を使わないスイングをマスターし、飛ばないけど、まっすぐ飛ばすゴルフを目指して行こうと思います。痛みが出なくなったら飛ばすゴルフにチェンジしたいんですが・・・厳しいでしょうね。
◇国・地域別対抗戦◇ISPSハンダゴルフワールドカップ 初日(24日)◇キングストン・ヒースGC(オーストラリア)◇7111yd(パー72)
ゴルフの国・地域別対抗戦で日本代表の松山英樹と石川遼が、日の丸カラー「白と赤」でウェアの色を揃え、現地時間午後0時30分(日本時間午前10時30分)にティオフを迎える。
日本代表として14年ぶり3度目の優勝を狙う若きエース2人が、日本の国旗をイメージさせる色のウェアを身にまとった。ともにキャップ、セーターなどは白で統一、さらにパンツは赤で揃えた。シューズは白を基調としたもの。現在の気温は18度前後、曇り空から晴れ間も差し込んできている。
一番乗りで、現地での調整を続けてきた2人。この日はニュージーランドのダニー・リー、ライアン・フォックスと同組で回る。
以上、GDOニュース
日本の最強コンビ、世界一を目指しプレイしてほしい。
石川遼のでき次第で優勝も期待できると思います。
[パリ 23日 ロイター] - フランスのバルス首相は23日付の仏紙レゼコーに寄稿し、地球温暖化対策の新たな枠組み「パリ協定」を批准しない国からの輸入品に欧州連合(EU)は関税をかけるべきとの見解を明らかにした。
トランプ次期米大統領は地球温暖化対策の新たな枠組み「パリ協定」からの離脱を公約している。
バルス首相は企業がパリ協定を順守しない国へ移転することを防ぐ必要があると指摘し、協定に参加しない国からの輸入品に関税を課すべきと主張した。
サルコジ元仏大統領は、米国が実際にパリ協定から離脱すれば同国からの輸入品に関税をかけるよう求めたが、ドイツとEUの欧州委員会は反対する姿勢を示している。
以上、ロイター記事
地球温暖化対策はCO2削減であり、まじめにやる国はGDPが落ちる。
アメリカは次期大統領トランプになるとパリ協定から脱離すると言っており、アメリカのGDPは伸びるだろう。
中国は、真面目にCO2削減してほしいものだ、それがPM2.5対策になり、いいことだ。ただ、景気は落ちるでしょうね。
日本は、あまり真面目に取り組む必要はありません。
LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ 宮崎カントリークラブ(宮崎県)
闘志の炎がさらに燃える。笠りつ子が、「1番(賞金女王)は決まったけど、次(賞金ランキング2位)は、まだ決まっていない。そういう目標がある。だけど、本音をいえば、1年間、頑張った人の賞が欲しい。2016年メルセデス最優秀選手賞を獲りたいです。3年間のシード権、賞金、それから車までいただける。
あのキラキラのジャンボ・キーをアワードで手にすることが私の夢のひとつ」。前週終了時点の1位イボミとは、24ポイント差だ。イが3位以上で確定しまうという状況だが、勝負は何が起こるかわからない。
「いろいろなことを考えるのは、きょうまでにします。あすからは天候が安定しないらしい。4日間、自分のペースでプレーすることでしょう。勝つためには。気合が入りすぎないことです。今シーズン、成績が安定しているのは、いつも気持ちが前向きでいられたから。ゴルフはメンタルのスポーツといわれています。ストレスなく戦ってきたのが良かった。いつも通りのプレーを心掛ける」。自分に言い聞かせるように話した。
一方で、ライバルたちへの感謝を言葉に。「ここまで私がやってこられたのは、ボミ、ジエ、テレサ…。強い外国人選手がいたからだと思う。日本のツアーで、日本人選手が上にいないのはちょっと…。それなら、私が行こう! そう思って今年は1番をテーマにして、いい続けた。強い選手へ感謝を込めて、最終戦、思い切って戦います」。言霊をクラブに宿らせ、いざ、ファイナルへ-。
以上、GDOニュース
最終戦、最後の力を振り絞ってリコーカップ優勝してほしい。
さらにメルセデス最優秀選手賞を獲ったら最高の年になりますね。
私が出場選手で応援している選手は、松森彩夏です。
イボミに勝ってほしいですね。