【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

大阪ミナミの流しさん。

2015-09-25 10:00:00 | 日記

「流し」って今は、若い年齢層の方にも、分かるでしょうか?


流し台のことではなく、ギターを持って、酒場などを歩き、リクエストに応じて、弾き語りをする方の事を謂います。



先日、NHKの大阪関連ニュースの中で、大阪ミナミを拠点として活動されている「流し」の方にスポットを当てていました。


普段は、神戸でミュージシャンとして活動されている、そえんじさんという方で、毎週金曜日の夜になると、ミナミの法善寺


界隈を練り歩きながら、リクエストに応えて、弾き語りをされています。



「流しでんねんけど、一曲どうだっか?」という大阪弁で、リクエストを求めて、声をかけて廻っています。


「一曲500円」と書かれたタスキをかけて、歌を披露して、一日30曲ぐらいのリクエストがあるそうです。



「歌には、メロディや歌詞の中に、その人だけの思い出が込められている。だから心がある歌を歌いたい。」という想いで、


「流し」をされています。



なかなか、割の合わない仕事かもしれませんが、「想いに心で応えたい。」という仕事に対する熱い思いは、当店としても


見習わなければいけない姿勢だと感じました。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com

駅に温泉。

2015-09-24 10:00:00 | 日記

「駅に温泉がある。」


温泉地が近くにある駅ならば、さほど珍しくないのかもしれません。


東北地方などの駅には、電車を降りて、そのまま入浴も可能なところもあるようです。



しかし、「まさか、こんなところから出た?」という場合は、珍しいですよね。



先日、ネットニュースを見ていると、そういう場所がありました。


神戸市にある「JR三宮駅」です。私も大学生の頃には、よく利用していた駅です。


神戸市のターミナル駅として、毎日多くの乗降客が利用します。



そんな三宮駅のターミナルビルも老朽化が進み、建て替え工事が進められていました。


すると、地下1000mの場所に、温泉があることを工事関係者が突き止めました。


早速、兵庫県に温泉法に基づく届出をして、引き続き、ボーリングなどの工事をしたそうです。



予想されていた地点で、やはり、温泉があり、掘り当てる事に成功したそうです。


駅を管轄しているJR西日本は、「ターミナルビルも含めて、温泉利用もできるよう、今後の建設を進める。」と言っているそうです。



神戸方面に行かれる方は、ちょっとした憩いのスポットが出来るかもしれません。


今後の展開が楽しみですね。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com




マーケティングを出来るようにするために。

2015-09-23 10:00:00 | 日記

当店を運営する店主として、業務の中で一番時間を割きたいのは、本当はマーケティングなのです。


これは、店主としての本音の部分です。


どういった商品がユーザー様に受け入れられているのか、当店に足りない商品ってどういうものかなどの解析や計画をじっくりと時間を


かけて行なえればといつも考えています。



その解析や分析が行なえれば、商品仕入れの際も役立ちますし、特集やイベント、企画も立てやすくなります。


ですから、ショップのデザインなどは、短時間で行なえればとても助かります。



「この商品を特集しよう。」「この商品をこんな企画をやってみよう。」という時は、瞬時のひらめきがある時が多いです。


ですので、イメージした内容をすぐに実現できるシステム、とくにソフトウェアですが、それがあればとても助かる訳です。



先日もこちらで、書いたとおり、今まで使っていたシステムが事業譲渡で使えなくなりました。


その後に使っている代替システムですが、正直、作成を始めて完成までにかなりの時間がかかります。



私が慣れていないのが原因なのですが、色々操作性に癖があります。


システム、その中でもソフトウェアというのは、やはり作り手の癖というのが付き物です。



「私は、こんなものを作ることができるんだぞ。凄いだろう!」という開発したことを誇示するようなソフトウェアもあります。


そのようなソフトウェアは使い手の気持ちは後回しです。



おそらく、ソフトウェアを使っている方々が一番欲していることは、「時間短縮」ではないかと思います。


ソフトウェアを使ってなるべく、仕事、作業、業務を時間短縮したいと思っているのではと考えます。


操作性が悪いとその時間短縮の目的が果たせなくなります。



また今後は、それぞれのソフトウェアやシステムの互換性が今後重要になってくると思われます。分かりやすくいえば、「どんなものとも


相性の良いシステムやソフトウェア。」が今後求められるのではないでしょうか。


矛盾しているかもしれませんが、システムやソフトウェアは「時間短縮のツール」として使っている方は結構多いと思うのです。


それを実現するものが今後、広く受け入れられていくのかもしれません。




私の持論ですが「作り手のエゴで作られるシステムやソフトウェアは、しだいに売れなくなる。」と思うのです。


今後のシステム、ソフトウェア開発のキーワードは、時間短縮になるのかもしれません。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com

デザインではなく導線が大事。

2015-09-22 10:00:00 | 日記

ネットショップは、もちろんユーザー様に商品をご購入頂くのが目的です。


多くの業務は、ほとんど実店舗を運営するのと考え方は同じです。



実店舗では、商品を陳列して、お買い求め頂きやすい様にレイアウトも考えてディスプレイしたりして、お洒落に飾りつけをしたり、


その商品が映えるように、売れるように考えたりしますよね。




実は、ネットショップも方法は違いますが、サイト上で商品が良く見えるようにデザインなどを考えて工夫したりします。



開業前は、そんな業務が中心で、ショップデザインを考えたり、売れれば商品の仕入れに走ったり、そんな毎日なのかなと楽しみに


していました。



でもサイト制作を依頼しようとした制作会社の担当者から言われた一言は予想していたこととは大きくかけ離れていました。


「砂漠の真ん中に豪華なお店を建てても売れませんよ。」



どういう意味かというと、「実店舗でも、誰も来ない場所にいくら豪華なお店を建てても、駄目ですよね。それと同じように


その店の場所、行き方をきちんと告知しないとネットの世界でも売れないんです。」



と言われました。なるほどそういうことか、と思いました。


「ですので、最初は、簡単なお店からのスタートでいいんですよ。まず、そこにお店があることを認知してもらうんです。お店を


豪華にしていくのはそれからですね。」



その話のとおりに当店も開業しました。


開業当初のサイト構成は、本当にお恥ずかしいぐらい簡素な作りでした。



そのうちに分かってきたことなのですが、ネットショップサイトのデザインより大事なのは、そのショップへ行くための導線なのです。


どうやってそのショップまで辿り着くのか、実店舗でも同じです。のぼりを立てたり、チラシを配ったり、看板を作ったりしますよね。



ネットショップの世界も、同じように「こっちですよ。」とユーザー様をお店まで誘導する色々な方法があります。


デザインよりも緻密に繊細に計画を練る必要があります。


当店も同じように色々な施策を行なっています。



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



コンビニ決済での注意事項。

2015-09-21 10:00:00 | 泉亀からのお知らせ

当店の決済方法に「コンビニ決済」を選択されるユーザー様も多くいらっしゃいます。


でも、先日、あるユーザー様から「コンビニに来たけれど、支払い出来なかった。」とのお問合せがありました。



その後、また日を改めて手続きをするとのご連絡がありました。ユーザー様には、何度もお手数をおかけしてしまって恐縮です。



当店でも、そのままにしておく訳にもいかず、「何故、決済が出来なかったのか。」を検証するため、運営会社に詳細を説明して、


問合せをしてみました。すると、きちんと原因と方法を説明してくれました。



まず、ご存知のとおり、当店のコンビニ決済は、ローソンもしくは、セイコーマートで行なうことが可能です。


そして、店内にあるマルチメディア端末を利用します。


ローソンならば、Loppi、セイコーマートならばクラブステーションという端末で行ないます。


こちらがLoppi端末です。






そして、こちらがクラブステーション端末です。




その時に、「受付番号」と「お申し込み時の電話番号」というのが必要になってきます。



その二つがないと、端末でも操作が出来ません。


当店の場合は、「ご注文ありがとうございます。」という件名の確認メールが送信された後、当店の決済代行会社であるイプシロン㈱


からも確認メールが送られてきます。


そのイプシロン㈱から送られてくるメールの記載内容が重要となります。

そのメールに記載されている「払込番号」というのが必要となる番号です。そこに記載の番号が「受付番号」となります。


そして、「お申し込み時の電話番号」というのは、ご注文時に入力された「お電話番号」になります。


その二つの番号をメモするか、プリントアウトして、コンビニへ赴いて下さい。


あとは、端末の画面を見ながら、各番号を入力します。


その操作が終了すると、端末から、申込券が発行されます。


その申込券を持って、レジへ行き、30分以内に、お支払いを完了して下さい。


これで、コンビニでのお支払いは完了です、あとは、商品の到着をお待ち下さい。



「支払い出来なかった。」というユーザー様は、おそらく、当店からの確認メールに記載の注文番号を持ってコンビニに行かれた


と思われます。



注文番号は、18桁以上ありますので、その番号では、端末操作は出来ません。


またスマホなどでパソコンからのメールを拒否設定されている場合、イプシロン㈱からのメールが届かない場合があります。


恐れ入りますが、メールが受信できるように拒否設定の解除をお願いいたします。



また、万一「番号を忘れてしまった。」などという場合は、当店でお調べして、再度お伝えすることも可能です。ご安心下さい。



最後に念のため、イプシロン㈱の各コンビニでの「お支払い方法」についてのURLを記載します。ご参考になさって下さい。


【ローソン決済でのお支払い方法】

http://www.epsilon.jp/mb/conv/lawson/index.html

【セイコーマート決済でのお支払い方法】

http://www.epsilon.jp/mb/conv/seico/index.html




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com