CW運用中の狭帯域フィルター選択時のヒスノイズ対策として、新たなヘッドフォンアンプを導入しました。
具体的には無線機背面のACC端子やPACKET端子から、オペアンプに入る前のAFをピックアップして
ヘッドフォンアンプ経由で聞くという事でして、たいしてスゴイ事でもないのですが・・・・・効果は大です。
普通に500Hz前後の帯域で聞く分にはヒスノイズもあまり気にならないとは思うのですが、
私の場合、殆ど帯域50Hzで聞いていますのでプリアンンプをONにすると結構耳障りな音がします。
ここまでしなくてもRFゲインを適切に絞れば十分に聞きやすくなるのですが、下げ過ぎると信号そのものも
弱くなってしまいます。 そんなわけで導入した次第です。
メーカーや機種によっては、ACCからAFはピックアップできるもののCWサイドトーンが聞こえない仕様の
ものもありますのですべての無線機に使える技ではありませんが、我が家の無線機はOKでした。
使用中の無線機メーカーの技術のお方からも、この方法を推奨されましたが、その際に性能の良い
ヘッドフォンアンプやサウンドカードを使うことが鍵とのアドバイスももらいました。
いつもながらの100均ケースです。
見た目は悪いですが、オーディオはいい感じですよ~
モノはマルツパーツのキット、LHPA-DIA_BUFFER-KITです。(約3千円)
前面に取り付けたVRや3.5Φジャックや電源スイッチはキットには入っていませんので
別途調達する必要があります。
初級レベルキットですが、一箇所だけ困難な場所が(笑)
チップコンデンサが2個あります・・・・・・老眼の私には極めて厳しい
米粒の半分くらいでしょうか。
これ老眼じゃなくても難しいと思いますが、見た目に拘らずにとにかく接続させうまく出来ればOK。
というか、何となくこのチップコンデンサ取り付けで失敗した人が何人もいるような気が(笑)
そのためか何なのか、2個しか使わないのに予備として5個入っています。
あとはTr取り付け(12個)の際に、念のためにヒートクリップは使いました。
オーディオには詳しくないのですが、完成後、サザンを何曲か聴いてみましたが思わず鳥肌が。
永遠の0でも試してみましたが、爆発音などで今までは聞こえなかった繊細な音が感じられます。
オーディオマニアの方の評価どおり素晴らしいと感じました。
噂だと市販の5万円以上のアンプと互角だとか、この回路を使って別のケースに入れなおして
売っている人がいるかも知れない?とか、前評判が良かったのですが、まあそんなに高額でも
ないので期待を裏切られてもいいかというノリで購入しましたが・・良い買い物をしたと思います。
現在、メインリグメーカーメンテナンス中ですので、戻って来ましたら使用感をレポートしたいと
思います。
電源はノイズ対策上、あえて電池使用としました。