ZONE02、そして何故か34を残していたWAZですが、
本日ZONE34のZ81XとQSOすることが出来ました。
全てCFM済みではありませんし、確かLotwでWAZ申請は出来なかったはず?ですので
アワードは手に入りませんがとりあえず自己満足の世界でWAZ完成。
とりあえず全ZONEがWKDで、そのうち上記二つのZONEを除いてCFMは出来ています。
CG-3000を導入して5日が経過しましたが、順調に稼動しています。
今は常時、先般紹介した短い垂直エレメントですので、さすがにCG-3000をもってしても
160mバンドの同調は取れませんが、それ以外は全てOKです。
CG-3000導入とともに行った、ATU制御線へのクランプコア対策も功を奏していると思います。
同軸ケーブルだけでなく、ATUに繋がる電源線やコントロール線への対策も、ATUの能力発揮を
大きく左右すると思います。
それは例えばノイズの混入防止でもあり、同調のし易さでもあります。
やはりATUのそばに電源線等のラインがあれば、それ自体に電波も乗りますのであまり好ましく
ありません。
ちなみに、ベランダの金属製物干竿にクランプコアを噛ませてコモンモード電流測定すると、
それなりの値が出ます。
だからベランダの金属導体はとても気になります(笑)
こんなこと書いていると奥様に叱られますね。
CG-3000による交信はこの5日間で22局となりましたが、
1.9と24を除く全てのバンドで全大陸に満遍なく飛んでくれていて満足しています。