非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

VP8SGI受信レポート(2)

2016-01-31 07:03:18 | DXCC/DX QSO

RBNを覗くと17/15mの両バンドで出ているようでしたので10分間ほど聞いてみました。

17mの方はパイル参加するWの集団のみ見える状態、一方15mは御本尊が微か、本当に微かですが

聞こえます。パイル参加も何もあったものじゃない弱さですが。

電波伝搬の事はよく分かりませんが、今回も前回のVP8STIと同じような聞こえ方なのかなと思っています。

QSOされた方から話を聞くと弱いながらも浮き沈みがあるため、浮かんでくるのを長時間待ちかまえたとの

ことです。

 

ちょっと時間をおいて30mオープンの時間になりました。

こちらの方は良く聞こえて419~519です。

国内から非常に多くの局がパイルに参加。

それにしてもオンフレでの同調調整、短点連続送信、5NN連続送信などにぎやかですな(^^;