非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

台風接近

2014-07-10 20:35:42 | 日記
今回の台風は中心がQTHを通過しそうです。

と言うことで、短い方のエレメントをセッティング。

セッティングといっても、10~20秒。 片手でも余裕で持てるように軽量で製作してあります。

2mの短いエレメントですが、結構飛んでくれます。 

水平設置ですので、ノイズも少なく。

風で設置軸がずれて知らない間にベランダ内にエレメントが入っていましたが、10MHz中心にEU、SAとQSOが楽しめました。

ただ、やはりエレメントが建物と並行というのは、飛びも受も悪いです。

今の住まいのベランダは横に10m近くあり、昨年このベランダの全長を使って建物と並行してワイヤーを展張したことがあります。

結果はベランダから水平設置で前面に突き出したモービルホイップの方が断然上でした。

建物鉄筋に接地している場合、建物と並行というのは、地面の上にアンテナエレメントを横倒ししている状態に近いのかも知れ

ません。

今日は、FG5FRからカードが送られてきました(TNX!)

SAE発送したカードは30エンティティーですが、5エンティティーが無事に送られてきました。

これでDXCC132エンティティーとなりましたので、当面の目標の150エンティティーに少しだけ近づいた? いや遠い(笑)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿