非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

移動しない局の免許状を頂きました

2012-06-22 10:36:38 | 日記

本日、移動しない局の免許状を頂きました。1.9~52MHzの100Wです。

これからは少しQROの100Wで通信ができるようになりましたが、障害が発生したりしないよう今まで以上に気を配っていきたいと思います。将来的には1エリアで1Kw開局を考えていますので、その時のためにも今から電波障害防止のノウハウを少しでも身に付けておければいいかなとも思っています。

移動しない局のコールサインは、JR2NQC(再指定)となります。

コールサインの頭の部分と最後のレターを合わせると、「JR+C」で今のコールサインのサフィックスと一緒になりますので、ちょっと嬉しいですHi

明日はSD-330の更なるマルチバンド化と人工グランド(クラニシ製 ファジーカウンターポイズ)を変則的に使った接地に関する実験をしてみようと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ、最初から最後まで大変興味深く拝見いたし... (JF9NTY/1)
2012-06-25 17:23:18
ブログ、最初から最後まで大変興味深く拝見いたしました。
私も都会地の11階建マンションの6Fに住むアパマンで
アンテナでは日夜悪戦苦闘の連続です。(苦笑)
貴局のカウンタポイズの実験は大変参考になりました。
私も現在80本のラジアルを使用していますが動作結果としては
貴局の状況とほぼ同じ状況だと思います。
是非これからも楽しい記事を書いて下さい。
楽しみにしてしています。
返信する
JF9NTY/1さん (7K1JRC/JR2NQC)
2012-06-25 21:33:22
JF9NTY/1さん

初めまして!
ブログを読んでいただきましてありがとうございます。嬉しいです。
同じような環境下でやっておられるのですね。確かにNTYさんがおっしゃるとおり、アンテナとの悪戦苦闘の連続・・・・とてもよく分かります(笑)
80本のラジアルを使用されているのですね。1本でも多く増やしたくなりますね。NTYさんの御経験もぜひともお教えください。

ラジアル・・・いまだ良く分かりませんが、やはり長さよりも本数かなと感じています。例えば1.9MHzでそこそこ飛ぶようになりましたが、最長ラジアルでも10メートルです。これはおおよそ1/15λ。でも国内ならば楽しめます。これは70本という本数が効いているのかなと思っています。

アンテナは何をお使いなのでしょうか? ATUですか? それとも他のアンテナなのでしょうか?
私はブログに記してありますスクリュードライバーアンテナを使っています。ATUも2台持っているのですが、性能を引き出すに至っておらず反省中です。エレメント素材の工夫、容量冠の接続等々ATUにも活躍してもらうように色々とイメージしているところです。

それではどうか今後ともよろしくお願い致します。
同じような環境ですので、これからも情報交換してより良い無線局造りができればと願っています。
コメントをお寄せいただきましたこと、御礼申し上げます!
返信する

コメントを投稿