非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

当然といえば当然

2013-04-21 07:54:04 | ベランダアンテナ
先日、ベランダ内に展張した全長9メートルのワイヤーアンテナのその後。

「受信は素晴らしい、でも送信は最悪」という結果です。

展張後のテストで数局のDXと出来たのは、おそらく相手の設備やコンディションに拠るところ大でしょう。

エレメントが長い分、BCL用のアンテナとしては優れています。

問題は、エレメントが建物に極めて近く(50センチ程度)、しかも軒下で建物と水平だというところですね。

写真が無くて恐縮ですが・・・・

全長約10メートルのベランダの、一番端にATU。

そこから9メートルのワイヤーがベランダ内に延びているわけです。

で、これも問題のひとつですが、カウンターポイズもベランダの床に這わせています。

つまり「エレメントとカウンターポイズがATUから同じ方向に平行に(間隔は2メートル)延びている」ということで、分かりやすくいえ

ば、ダイポールアンテナを給電点で折り曲げて「コ」の字にして運用しているようなものです。それもベランダの軒下で。

今更ながらですが、この形態はお話になりませんので撤去することにします。

ステルスアンテナということで、目立たないというストレスからは解放されますが、それ以上に飛ばないというストレスがそれを凌駕

します(笑) 受信はとても素晴らしいので残念です。

ATUは全体でつじつまを合わせて、見かけ上の同調をとる機器だということも再認識できました。 でも、エレメント長やエレメント

設置形態、接地等をしっかりと考慮すれば、ATUもあなどれないと思いますが・・・・・

当然かつ今更ながらのお話でした。

再考です。




再開第一弾のベランダアンテナ

2013-04-18 22:15:18 | ベランダアンテナ
転勤族のハムは引越しの度にアンテナで一喜一憂するのだと思います。

今回は一喜もあり一憂もありの感があります。

今更ながらですが、アパマンハムの一喜一憂にはどんな要素があるのか考えてみました。

 ・ 何階か?
 ・ 周囲の障害物は?
 ・ 設置スペース(ベランダの大きさ)は?
 ・ 接地条件は?
 ・ アンテナを設置できる雰囲気か?
 ・ 周囲のノイズ発生源は?

これらは当たり前のことかも知れませんが、でもこれが解決されればアパマンハムは救われるでしょう。


今から15年前の転勤先の集合住宅ですが・・・・・・

4/5階。

数十メートル先には5階建ての建物。

全長10メートルのベランダ。

ベランダ手すりは建物の鉄筋に完全接地。

それほど文句も出ない雰囲気。

特にノイズ発生源なし。


かなり良い条件だったと思います。

一番救われたのはやはり接地条件でしょう。 ベランダと反対側の小さなベランダの手すりと、メインのベランダの手すりの間でも導通があったくらいです。

この時、30メートル先の建物の4階部分まで24メートル長のワイヤー+SG-230でしたが、もの凄く楽しめました。


今回は5/5階、周囲に同じ高さの建物あり、ベランダは結構横に長い、手すりの接地条件はダメ、アンテナ設置許容の雰囲気もダメ、ノイズは結構あり。

高さは稼げます。横には約10メートルのワイヤーを展張できます。これが今回のメリット。

接地は今一歩、エレメントを建物と垂直に出すことは不可(クレーム出そう)

こんなことから、第一弾としてATU(AH-4)をベランダ内に設置して、同じくベランダの内側に8メートル長のワイヤー、そして

5階から地上まで伸びる雨どい(15メートル)内に密かにラジアルを垂直に下ろしました。

全バンド同調しますが、3.5MHzは使い物になりません。

7MHz以上は大丈夫で、国内は問題なし。 7や10MHzの国内はガンガン入ります。 DXも全くダメというわけではありませんが、コンディション頼りの感あり。

第一印象では7、10、14MHzの相性が良い感じで、3.5MHzは完全な長さ不足、18、21、24、28MHzはノイジー。

今日も10MHzでWが59+で聞こえていたり、HKも結構強く入っていましたが、パイルになっていたカリブ海は全く聞こえませんでした。まあ、そこそこなのでしょう。

ベランダの軒下にAH-4、同じくベランダの軒下にエレメントというのがダメなのでしょう・・・・・

しかし、解決できない問題というのはないと思いますので、知恵を絞ってみたいと思います。









再開報告

2013-04-17 09:26:51 | 日記
みなさんこんにちは。

仕事の都合で半年以上ブログ更新ができませんでした。

この春に異動になり、住まいも変わりました。

この度も前回と同様、集合住宅。アパマンハム万歳\(^o^)/です。

住居の規定でSD-330をあげることは難しいのですが、早速、ベランダ内に他のアンテナを張っちゃいました。

詳しくは次回以降にアップしますが、とりあえず設置後のテストで・・・・・以下の局とQSOできました。

5W0M(10MHz)  サモアのDXぺディ局。文句なしに59+で入感! 結構パイルになっていました。
KH2L(21MHz CW)  近場で珍しくはなかったのですが、+20dBほど振っていたので気を良くしてコール。
RI1FJ(14MHz CW)  ロシア最北の諸島。北極海です。55~57くらいで入感。

引越しの片付けも終わっていませんが、無線環境は整えつつあります。

どうか今後ともお付き合いお願いします。