非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

シャントコイルは自作します(2)

2016-03-24 06:27:32 | タワー建設

シャントコイルの件はメーカーからメールが来るとともに、無事に返金がありました。

使ってみたかったのですが、惜しかったです。

長さ15cm、幅1cmちょっとの、ごく小型、軽量の商品なので送料$70というのは個人的にはとても高く

感じます。それと商品価格の2倍という送料に抵抗感を覚えてしまいます(笑)

とりあえず良かったです。

 


シャントコイルは自作します

2016-03-23 12:32:38 | タワー建設

午前中、アメリカの某社にシャントコイルをWebオーダーしましたが、先ほど返信がありました。

仕事はやいねーと思いきや、『1個だけ在庫があるけれど、日本への出荷がとても多いため

コストが掛かっています。そこでこの1個が欲しければ追加で33ドルをドネートしてください。

ホームページの運送賃を更新できていなくて申し訳ありません。もしドネートできない場合は

速やかに全額返金します』・・・・・なかなかしぶい事を言って来ました。

 

SHUNT-100  本体価格: $48

SHIPPING: $37

これだけでも本体価格と運送賃が一緒で「うーん」と考えた挙句の注文でしたが、これに

$33のドネート。なるほどちょうど$70、キリのいい数字(笑)

 

もちろん自作するので返金して下さいとすぐに返信しましたが、一度払った金は戻らないもの

とも覚悟しているので、どうなることやら。。。。。。http://www.repdesign.us/gpage18.html

まあ色々あります(笑)


HiQ Piranha 5/160R関連オーダー品

2016-03-23 06:29:24 | タワー建設

日本のSD-330のように本体、エレメント、コントロールスイッチなどがセットにはなっていないため、

別途追加のオプション品を購入する必要があります。

オプションというよりは、日本語的に言えば『必須部品』です。

 

ちなみにアメリカ製のScrewDriverのTarheelはセットものもあって、これはとても便利だと思います。

本体に加えてエレメント、簡易コントロールスイッチ、マスト用取付け金具等々、とりあえずこのセットを

購入すれば運用が出来てしまいます。

 

今では何が必要かという事がだいたい分かるようになりましたが、HI-Qアンテナに興味を持ち始めた頃は、

個々のオプション品の役割はおろか、部品名がこんがらがってしまって(笑)

 

特に理解し難かったのがGQD,WQD,WhipBaseでしょうか。

GQD,WQDは『QD』という同一のアルファベットがあること、同じくWQD,WhipBaseは『Whip』という単語

が絡んでくること(笑)

 

GQD::::アンテナ本体を取り付けている台座等からアンテナ本体を簡単に着脱できるアダプター。タワー等

     に常時固定するのであれば不要でしょう。

 

WQD::::本体コイルの上に最初に付く金具で、3/8インチネジが差し込めるようになっています。したがって

     MFJ-1964のようなエレメント下部に最初から3/8インチネジが付いていればそのまま差し込めて、

     アンテナ本体にエレメントが付いた一応、アンテナらしい姿になります。ちなみに最初から釣竿な

     どで延長エレメントを計画しているのであれば、コイル上部の金属突起(オスネジ)に延長エレメン

             トを接続すれば良いのでWQDも不要でしょう。

 

WhipBase::::ステンレスとかのエレメントを取り付けるためのアダプターなのですが、ここが混乱のもと。

      このWhipBaseを取り付けるためにはWQDが必要。

      アンテナ本体コイル上部⇒WQD⇒WhipBase⇒エレメント。こんな感じです。

      ただし、上にも書きましたが、3/8インチオスネジが付いたタイプのエレメントであれば直接、

                WQDに差せる訳です。

      その場合は、アンテナ本体コイル上部⇒WQD⇒ MFJ-1964のようなエレメント。

 

今回はMFJ-1964(1.8mのエレメント)を別途購入しますので、上記のうちWQDとWhipBaseをお願いしました。

 

ハッキリとは言えませんが、おそらくこのままの状態(本体+1.8mのエレメント)だと3.5~21/24MHzの範囲に

同調可能だと思います。私が想定している運用周波数は1.8~14MHzで18MHz以上は捨てるつもりですの

で、オプションのCapHatも申込みました。このキャパシティーハットがあれば一応、1mのエレメントで1.8MHz

に同調出来るようです。CapHat構成部品はエレメント部、マスト部、ハブ部であり、それぞれ別個に注文する

必要があります(エレメントは6本必要ですが、1本単位での注文になります)

 

全長としてはこれらCapHatを加えて、約3.5mとなり重量的には約5Kg。

3.5mなんだったら21MHzまで行けるんじゃないの?と言われそうですが、このキャパシティーハットの効率が

高いため、この長さでもおそらく14MHzぎりぎりじゃないかなと勘ぐっています。

 

あと残るは、シャントコイル、RFチョーク、同軸避雷器、コントローラ、アンテナエレメントを別途アメリカから

取り寄せなければなりません。今日、明日で選定オーダーしてアンテナ設置に備えようと思います。


タワーへのアンテナ設置(2)

2016-03-21 11:57:05 | タワー建設

具体的に動き始めました。

アンテナはHi-Q Piranha 5/160Rでほぼ決定。

本体とキャパシティーハット関連のオプション品の3つ、WQDは国内代理店に注文予定です。

これ以外のWhip Base、エレメント、スクリュードライバーアンテナコントローラー、RFチョーク、

マッチングコイルはアメリカから直接購入します。

あとはタワートップにHi-Qを取り付けるための金具の特注でしょうか(近くの工場)

とにかく色々と必要なものがあって、タワー建設費と同等の出費になりそう。

 

エレメントはMFJのものを取り寄せるつもりですが、長さを思案中です。

運用するバンドは1.8~14MHzになりますので、1.8MHzでも同調できて、なおかつ14MHz

でも同調できる長さが求められる訳です。

MFJのエレメントの候補としては、1.8mのものと2.7mのものがありますが、2.7mのものだと

14MHzに同調しない可能性があります。

3mのエレメントでは10MHzには長すぎてダメなようですので。

 

アンテナ本体長が1.1m、キャパシティーハット部分の長さは0.7mでアンテナエレメントの

2.7mを加えると物理長だけでも4.5mになります。

これにキャパシティーハットの効率を含めると、電気長的にはもしかすると10MHzには同調

できても14MHzまでは無理な可能性も・・・・

こんなことからおそらく1.8mのエレメントになりそうです。