タツナミソウ(立浪草):シソ科。
花の形が、浪頭に似ていることから名前が付いたようです。
シソ科だけに、タツナミソウのそばで育つ、ミントと似た葉です。
スズラン:スズラン亜科
再び幸せが訪れるという花言葉をもつスズラン。
フランスでは、5月1日に愛するる人に贈る習慣があるそうです。
※スズランには毒があるので、花専用の器を使い、食材に花粉が付かないように飾ってあげて下さいね。
ワイルドストロベリー:バラ科。
実も食べることができます。(小さいのでイチゴの香りはしますが、味はそれらしく思うほど。)
私は、庭に咲く地上20cmほどの小さな草花を見て、笑顔になっています。
スミカフローラ
プロフィール
最新フォトチャンネル
カレンダー
最新記事
最新コメント
- まっころ/春の兆し
- 87sumika/春の兆し
- 87sumika/春の兆し
- まっころ/春の兆し
- fukurou/春の兆し
- 87sumika/迎春
- まっころ/迎春
- 87sumika/Happy Holiday
- 87sumika/Happy Holiday
- まっころ/Happy Holiday