しあわせは、歩いてこない、だから、歩いてゆくんだよ。
一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩さがる…。
(一歩しか進んでないけれど…)
昭和43年(1968年)、水前寺清子さんの「三百六十五歩のマーチ」です。
昨今、コロナウイルスの変異は、とどまることのない日々ですが、
みんなの日常は、一進一退です。
私は、ふっと、「三百六十五歩のマーチ」が思い浮かびました。
歌詞にある、新しい希望の虹をだいて、ワン・ツー・ワン・ツー。
歩みを止めずに…信じよう。
しあわせは、歩いてこないですね。
おまけ:翌年、昭和44年(1969年)は、東名高速道路全通、
サザエさん放送開始、アポロ11号月面着陸、車のフェアレディZ発売。