87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

就活・結婚・終活

2012-12-09 14:07:57 | 日記・エッセイ・コラム

人生の最初の選択<就活>の話し
社会人になると
起きている時間の大半を会社ですごすでしょう
そこでやりがいを見つけられるか?
自己実現や成長を感じることが出来るか?
金銭や出世よりも大きな重要性を見いだせるか?
社会人と学生の違いは、
何年で卒業と言う節目がない事
自分で節目を決めないといけないから
みんなと一緒という訳にはいかない

自分を信じて人生を歩む”
料理人さんの言葉“龍になる時、雲は付いてくる”
某社長の言葉で、“20代は空気・30代は液体・
40代で個体に成れ”
つかみどころの無い空気の様な20代、
手に触れられても握りこめない水の様な30代
40代には、本物の人(個体)と成れって事ね
私は、不器用で単純だから、
目の前の事をひたすらして過ごしてきたの

“花が好き・花の傍にいる私が好き”
いつまでも、好きなのもを信じでいたいわ

就活中のみんな、
これが、正解なんて就職はないと思うのよ
社会を、理不尽に思う事が多いかも?
ひたすら仕事を続けることで、合っている、
合っていないって、見えてくると思うのよ
最後に、“みんなちがって、みんないい
金子みすずの詩(私の好きな詩、読んでみて下さい)
先ほど、デパ地下で私と一緒に、肉まんを立ち食いした
就活中の女子大生さん、花を見たら私を思い出してね。
Rimg1107
     おいしい~よ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DVD Black&White | トップ | クリスマス・リース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事