写真:散歩道の朝顔、英名Morning glory(朝の輝き)
生け花に “待ちうけ朝顔” があります
朝顔の蕾・つるを形よく棒に巻き井戸の中に入れ、開花時間を調整する方法です
千利休が、茶席に1輪の朝顔を活けて 豊臣秀吉を迎え感動させたという“待ちうけ朝顔”
千利休は、朝顔を暗室に9時間置くことで、9時間後に光を受けて開花する事を知っていたんですね
(井戸水の温度は、年間を通して21℃前後で一定しています)
一輪の花の命も大切に愛でる繊細美 この国の素敵な文化
おまけ:青い朝顔は、直径4cmの可愛らしい朝顔です
最新の画像[もっと見る]
- 春の兆し 3年前
- 迎春 3年前
- Happy Holiday 3年前
- しあわせは、歩いてこない…。 3年前
- シャネルのNO5の香り、スイートピー。 3年前
- 柿サンドイッチ、焼き柿 3年前
- 柿サンドイッチ、焼き柿 3年前
- 10月31日は、・・・。 3年前
- ススキの季節 3年前
- ススキの季節 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます