世の中には、ケチと言われる人がいるようです。
そこで、くまさんの住む長屋で一番のケチ様を決めることになりました。
くまさん:僕は、羊羹を1cmに切り分け、口の中で溶かして食べるんだ。
審査員:甘い物のとり過ぎは良くないし、長い時間楽しめるね。
与太郎:なんでも再利用しないと落ち着かなくって。
最近は、足袋の穴の修理をしすぎて、足袋底がぶ厚くなったなぁ~。
審査員:リメイクってやつだね。今どきの先端じゃないかい。
長屋のおかみさん:私は、墓の面積を兄弟で分割して掃除しているよ。
なにも、一人で草むしりや掃除をしたら疲れて損だからね。
墓なんて、一銭にもなりゃしない。
審査員:そこまで考えるなんて、見上げたもんだ。
ケチって言っても、人に迷惑をかけない節約はケチに入らないけれど、
最初から相手の見返りや自分の都合を優先して損得を計算するのが、
ケチ様の骨頂だね。フムフム。
そこで、長屋で一番のケチ様は、長屋のおかみさんに決まり、
優勝商品は、[絵に描いた餅]をプレゼントされました。
長屋のおかみさん:[絵に描いた餅]よりも、ここまで歩いて来て
草履がすり減ったから、すり減った分のお金をもらいたいねぇ~。
くまさん:おかみさんは、食えないお人だよ。
与太郎:ケチの話だけに、ケチがつく前にお開きとしようや。
お後が、よろしいようで。
2020年10月31日は、ハロウィンです。ハロウィンのお化け達は、
ケチすぎる長屋のおかみさんに恐れをなして、よけて通りそうですね。
おまけ:絵に描いた餅(実在しない、役に立たない物の意味)
食えない人(計算高く、ずるがしこい人の意味)
ケチがつく(物事がうまく進まない意味)
お開き(集まりを終える意味)。
最新の画像[もっと見る]
-
春の兆し 3年前
-
迎春 3年前
-
Happy Holiday 3年前
-
しあわせは、歩いてこない…。 3年前
-
シャネルのNO5の香り、スイートピー。 3年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 3年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 3年前
-
10月31日は、・・・。 3年前
-
ススキの季節 3年前
-
ススキの季節 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます