桜の花びらが舞う、東京都目黒区にある目黒不動尊へ
私は、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん」を見て、目黒不動尊へ初めて行って来ました。
西郷隆盛が、主君・島津斉彬の健康快癒を願って参拝した場所でもあるそうです。
独鈷の滝に立つ、水かけ不道明王様。
私の後ろにいたご婦人が、「お不動明王様の頭から水をかけてあげるといいのよ」と教えてくれました。
独鈷とは、煩悩・災いを払いのける道具だそうです。
私は、独鈷の滝の水をすくい、不道明王様の頭へかけて…。
煩悩や災いをぬぐい去る事から、「水に流す」という言葉が生まれたのかな??
また、しょうもないことを考えてしまった私です。
目黒不動尊の傍のうなぎ屋さんに長~い行列が出来ていましたよ。
目黒不動尊で心を整え、うなぎを食べてパワーアップ。まさに、パワースポットたるゆえんですね。
みんなが、無事に新生活を過ごせますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます