久しぶりに針仕事がしたくなったので、簡単ブローチを作ってみました。
100円ショップでみつけた「ちりめん吊るし飾り」、1本の紐に桜の花々が通された飾りです。
ちりめん吊るし飾りを分解して、刺繍糸で縫い直して桜のブローチに変えてしまいました。
製作時間は、30分程 裁縫の相棒は、簡単糸通し。
最新の画像[もっと見る]
-
春の兆し 3年前
-
迎春 3年前
-
Happy Holiday 3年前
-
しあわせは、歩いてこない…。 3年前
-
シャネルのNO5の香り、スイートピー。 3年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 3年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 3年前
-
10月31日は、・・・。 3年前
-
ススキの季節 3年前
-
ススキの季節 3年前
ステキな春のブローチができましたね!
100円ショップに吊るし雛が売っているのですか?
それを変化させるのでしょうか?
こちらの糸通し器、便利そうですがこれも100均でしようか?
おはようございます
ちりめん吊るし飾りは、100均・キャンドゥの
三連ちりめんオーナメント・商品ナンバーMO-840です。
ちりめん桜の厚紙を抜いて作りました。
ひとつの三連ちりめんオーナメントを分解する事で2個のブローチが出来ました。
糸通しは、14年前に手芸店で買った、クロバーのデスクレター糸通し器1600円位の品物です。(今も販売されていると思います。)
値段が高いと思いましたが、なかなかの便利物です。
説明不足ですみませんでした。
100円ショップ大型店、池袋丸井4階・セリアもお勧めです。
maria様、コメントをありがとうございます。