写真:原宿 表参道ヒルズのクリスマスツリー
クリスマス、キラキラ輝くクリスマス・イルミネーション
この時期、私は、クリスマス・イルミネーションを楽しみに出かけます
さて、どうしてクリスマスは、イルミネーションなの?と検索すると
16世紀、ドイツの牧師マルティン・ルターさんが、
礼拝の帰り道に見た 森の木々の間にきらめく無数の星の美しさに感動して
子供達にその美しさを伝えたいと枝にたくさんのローソクを飾ったのが、クリスマスライトの始まりだそうです!
イルミネーションは、空に輝く無数の星を表していたんですね
遥か遠い宇宙から届く星々の光を集めたのがクリスマス・イルミネーションだと思うと
一層、ロマンチックに思えます
おまけ:2015年12月25日(金曜日)20:11は、満月です
クリスマス・イルミネーションと満月のコラボをお楽しみ下さい
最新の画像[もっと見る]
-
春の兆し 3年前
-
迎春 3年前
-
Happy Holiday 3年前
-
しあわせは、歩いてこない…。 3年前
-
シャネルのNO5の香り、スイートピー。 3年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 3年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 3年前
-
10月31日は、・・・。 3年前
-
ススキの季節 4年前
-
ススキの季節 4年前
初めて知りました。
塾の授業では、ルターとかカルヴァンといった人物は業績については教えるのですが、イルミネーションとの関係があるとは・・・・。
またひとつ、利口になることができました。
ありがとうございました。
こんばんは
私は、クリスマスのイルミネーションが
星を表している事を初めて知りました
なんとなく、
クリスマスは、ピカピカ光る物だと思っていたんです
毎日が、ワクワク・ドキドキ
知らない事ばかりの私を楽しんでいます