日本は、世界のマグロの8割を消費!
東京海洋大学院チームが、
サバからマグロの出産を研究中!
成功例は、(ニジマスからヤマメを出産)
ヤマメのオスから生殖細胞を取り出し
、精巣を凍結保存
それを、ニジマスのオスとメス
(ニジマスの精子・卵の不妊処理した)稚魚に移植
すると、オスは精巣でヤマメの精子を
メスは、卵巣でヤマメの卵を育て生んだそうよ
サバは、亜熱帯で産卵し凶暴で共食いするので
養殖技術がポイントらしいわ
みんなの食卓にサバ生まれのマグロが並ぶ日も
後数年かしら?
おまけ:
みんなの好きなウナギは、
マリアナ諸島沖で新月を待ち卵を産み
稚魚は海を周り、成長して日本に来るそうよ
クロマグロ・ウナギは
資源の枯渇から漁獲規制の対象
みんなの食文化・食卓を考える時代になったのね
マグロもウナギも
いいお値段するし!
今日の夕食
どうしようかしら?
安くて美味しい
&簡単料理
考えます!
最新の画像[もっと見る]
-
春の兆し 3年前
-
迎春 3年前
-
Happy Holiday 3年前
-
しあわせは、歩いてこない…。 3年前
-
シャネルのNO5の香り、スイートピー。 3年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 3年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 3年前
-
10月31日は、・・・。 3年前
-
ススキの季節 4年前
-
ススキの季節 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます