87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

また、…ね ^^

2014-09-23 22:16:18 | ブログ

Img_1015
秋分の日(お彼岸)、父のお墓参りに行き
私は、はじめて耳にする言葉を知りました!!

“ 倶会一処 (クエイショ)” ???
“ また、一つの処で共に会う ”という意味だそうです
“ 寂しがらなくても大丈夫、また、会えるよ ”
そんな、言葉だったんですね
また、会う日のために、毎日を笑顔で過ごさなくっちゃ ^^

早いもので2014年、残すところ100日を切りました…
みんなもお体を大切にして、毎日が笑顔でありますように
写真:sumicaスタイル
ガマの穂・ガマズミ・ケイトウ・クッカバラの葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の切り方

2014-09-22 17:20:03 | ブログ

Img_1078_2
 花を切る
質問:花を切るって、どうしたらイイの??
花によって、切り方に違いがあります
そこで、
カーネーション・リンドウ・菊を紹介しますね
答え:ハサミで手を怪我しないように
   ハサミの前に手を出さないが、お約束です
写真:カーネーションの枝を切ってみました、こんな感じです
(カーネーションの茎にある節は、水の吸い上げが 悪いので、
まっすぐな茎を切って下さいね ^^
また、水に茎を入れ、水切りすると花が長持ちしますよ)
Img_1081
りんどうは、 花の上下の茎を持ち
上の茎を前後に倒し
折って切り分けます

ちょっと怖いけれども
ポキッとすっきり 分けられます

菊は手で茎を折り
水揚げを促進Img_1079

Img_1082

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「入りやすい、見えにくい」

2014-09-22 08:31:14 | ブログ

Img_1027
昨日、地域小学校3年生の校外授業
安全マップ作りに同行しました
入りやすい、見えにくい」をキーワードに
生徒5人グループに大人2人の同行です
良い人、悪い人は、外見ではわかりませんが 
街の中に潜む危険な場所に注意をはらい、
自分の身を守る事を考える、街歩き授業です
■ 高い塀で囲まれた見えにくい場所
■ 人が入りやすく、出やすい、人眼に付かない場所
■ 無関心な環境
地域の人達に生徒達が、インタビューをしながら
街の安全と危険、コミュニケーションを図る時間です
大人の私達は、生徒の後ろから、付いて歩きました ^^
電柱に張られた番地で、自分達の位置を確認したり
写真係さんは、デジカメで撮影
地図係さんは、安全・危険ポイントを記入します
学校へ戻る途中で、赤ちゃんトカゲを見つけ、みんなで大騒ぎ!!
切れたトカゲのしっぽをお土産にして郊外授業を終了しました ^^
子供達の健やかな成長を願い
大人が協力して、子供達を守っていきたいですね
写真:散歩道のヤマトシジミチョウ(シジミ貝に似た、小さな蝶です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目白庭園・ちいさい秋、み~つけた^^

2014-09-20 00:10:40 | ブログ

Img_1046
彼岸が近づくと咲く、彼岸花

Img_1047
カエデの先に、黄金のススキの穂

Img_1044
ホトトギスの花が、咲きだしました
目白庭園で、ちいさい秋、み~つけた ♪ ^^
みんな、一週間お疲れさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏と秋の交差点、フラワーアレンジ

2014-09-19 23:58:31 | ブログ

3
虫の音を聞きながら、静かな時間を楽しむ季節になりました
服を揺らす風が、心地よく
あの暑い夏を忘れさせてくれます
夏と秋の交差点を思わせる
花と枝が、交差するSさんのレッスン作品
絵画で使われる、1点透視図法を取り入れた作品です
秋、美術館で素敵な絵画に触れ
芸術家達が、
見た色彩、構図は花を活ける参考になるようです
“ あ、イイな、好きだな ” と思える作品に出会う
秋は、美術館を巡ぐるのに最高の季節ですね ^^
おまけ:ゴッホの“ ひまわり ” は、
         12点もしくは、14点が存在するそうです
    7点は、ほぼ同じ構図ですが、
    花の数が3・12・15本と異なっています
    ゴッホは、ひまわりの絵で客人をもてなそうと思い
    青い壁の部屋に“ひまわり”の絵を飾り
    ”ひまわり”の背景も青が塗られていた時期もあったそうです!!!
    ゴッホは、絵でおもてなし・Sさんは、花でおもてなし ^^
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする