87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

バレンタインチョコレート スターウォーズ

2016-01-19 23:35:36 | ブログ


ソニープラザのバレンタイン商品売り場 美味しいチョコレートと可愛いラッピング材料が、せいぞろいしています

私のバレンタインチョコレートは、お気に入りのチョコレートをスターウォーズ柄の袋に詰めて あの人へプレゼントする事にしました
その心は、「一緒にスターウォーズ/フォースの覚醒を4DXで見に行こうよ」、スターウォーズ鑑賞のおねだりチョコレート^^
おまけ:4DXとは、座席可動・ミスト・煙など、体感型の映画だそうです

PS:昨日、スターウォーズをユナイテッド・シネマ、としまえん4DXで見ることが出来ました
入り口で、膝かけを借り、手荷物とコートは、磁気ロックのかかるロッカーに預け、指定席に座りました
私は、シートベルトを探してしまいましたが、椅子にシートベルトはありません
シートベルトがなくても安全な範囲の揺れでした
銃の打ち合い場面では、耳元で、空気が走り、水しぶきの場面では、水蒸気が降って来ます
エンジンの臭いらしきものも漂って来ます
最後の場面では、映画の中にあるライトセーバーへ私の手を伸ばしたくなるほどの臨場感
私が幼い頃、「テレビの中に入りたい」と親に言った言葉を4DXの世界が表現してくれようとしていました!!
スターウォーズのラッピングチョコレートは、効果がありました
2月14日には、手作りチョコレートをプレゼントしょうと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校 挨拶運動

2016-01-15 23:57:12 | 受験・学校


写真:散歩道の蝋梅(ロウバイ)、甘い香りで、蝋で出来たような艶やかな黄色い花です
私は、小学校の正門に立ち、登校してくる生徒さん達に“おはようございます”と挨拶する
地域育成会の挨拶運動に参加してきました
フレンドリーな校長先生は、生徒さん達へ“おはようございます”と元気に声をかけます
朝一番、校長先生に会えた、生徒さん達も好調そのもの、各自のクラスに向かっていきます^^
この小学校の素敵なところを もうひとつ紹介すると
校庭内の植物に、花が咲いた時の写真と植物の名前が、プラカードで立てられています
植物は、みんなちがった名前と咲き誇る姿があると思うと
生徒さん方も学校に来るのが、楽しみになりますよね
おまけ
近頃では、植物(木や雑草におよぶ)の繊維をナノレベルまで細かくすることで
環境に優しく、鉄よりも強くて軽い素材セルロースナノファイバーの研究が盛んだそうです
セルロースナノファイバーは、日本初の新素材だそうです(NHKクローズアップ現代より)
子供達が、大人になった時、
小学校で見た名前の植物が、車やパソコンなどに変身した未来は、近いのかもしれませんね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンフレッシュの宅配便

2016-01-14 23:59:30 | 食・レシピ


私の一人暮らしの母へ ローソンフレッシュの宅配を送りました
私は、ローソンフレッシュの宅配料金無料のお試しセットが、期間限定で安いと知り
寒くなると、買い物へ行くのも億劫になる母へ配達をネット注文しました
(牛乳・たまご・豚肉・鶏肉・季節の野菜・ヨーグルト・ブラウンパンのお試しセットとハンバーグ・王将餃子です)
郵便局の配達で局員の方が、スーパーの白いビニール袋に入った商品を母の家に配達してくれます!
母に電話をすると、母は、買い物へ行っていなかったそうです
ですから、驚き大喜びしてくれました
最近の母は、足のかかとに軟骨が出てきてしまい、歩くとかかとの軟骨にさわり、痛くて外出を控え気味なんです
私は、なかなか実家に帰る事が出来ません
そこで、
一人で頑張ってくれている母へ、母の都合の良い時間帯に配達してくれるローソンフレッシュの宅配便・ネット注文を
利用してみようと思いました 
今回、母をワクワク・ドキドキさせるサプライズは、成功
次回は、成城石井のチーズケーキかしら?
写真:私の散歩道の梅が、咲きだしました
おまけ:母のお気に入りは、ブラウンパン(ふすまパン)でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花 ラナンキュラス

2016-01-13 22:05:36 | ブログ


紫色のラナンキュラスを見つけました  私は、紫色のラナンキュラスを初めて見ました
春の花 ラナンキュラス(キンポウゲ科)は、 紙(パラピン紙)のように薄い花びらを幾重にも重ねた花です
名前の由来は、ラナンキュラスの葉が、蛙の足に似ている事から、ラテン語の蛙を意味する“ラナン”と付いたそうです!
そして、ラナンキュラスの花言葉は、“魅力的な美しい人格・光輝を放つ” など、素敵な花言葉を多く持っています
ラナンキュラスは、丸いつぼみが開くと、つぼみの倍程に咲きます つぼみが、開くのが楽しみな花なんです
まさに
春の花 ラナンキュラスは、魅力的な美しい人格の人へ ピッタリなプレゼントの花です
おまけ:ラナンキュラスの花言葉、赤:あなたは魅力的、白:純白、黄色:優しい心、ピンク:飾らない美、オレンジ:ひかえめの美
と検索出来ました  しかし、写真の紫色のラナンキュラスの花言葉は、見当たりませんでした
もしかしたら、“魅力に満ちている” となるのかもしれませんね ^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式 日本文化 振袖

2016-01-11 22:43:35 | まち歩き








きょう、駅のホームで出会った 成人式帰りのお嬢様方に、了承を得て撮影させて頂きました
着物・帯の結び方や帯留め・髪飾り、それぞれが個性的で美しかったです 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする