87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

スリランカから届いた花 ポインセチア

2016-12-10 23:59:28 | ブログ


クリスマスの花、ポインセチアは、スリランカから日本に来ました。
クリスマスシーズン、ポインセチアをスリランカから輸入するためにスリランカ便を増便した時代もあったそうですよ。
(スリランカ大使館、日本人交友会の方より)
スリランカは、インドの下にある自然あふれる小さな島。飛行機で9時間程で行く事の出来る輝く南の島、
セイロンティーが有名な国です。
ポインセチアを検索すると、ポインセチアは「ノーチェ・ブエナ(聖夜)」とも呼ばれ、ポインセチアの花のように見える葉(苞葉)の
赤は「キリストの血」、白は「純潔」、緑の葉は「永遠の象徴」を表す事から世界中に広まったと言われています。
ポインセチアの葉が、キリスト教の聖地ベツレヘムの星に似ている事も、クリスマスに飾られる植物になったそうです。
街の花屋さんでは、多くのポインセチアが飾られていました。ポインセチアの原産国は、メキシコ合衆国

おまけ:サンタが引く8頭のトナカイさんの名前、ダッシャー・ダンサー・プランサー・ヴィクセン・コメット・キューピット
ドンダー・ブリッツエン。トナカイさんの体長は、120~220cm、体重60~300kg、生息地北極圏周辺だそうです。
池袋西武・そごうデパート地下通路にトナカイのはく製が登場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を上手に活ける方法

2016-12-09 12:20:56 | ブログ


こんにちは、私は、「花を上手に活ける方法?」の質問を受けました。
私も花を上手に活けようと思えば思うほど、枝を短く切り過ぎたり、変な力が入ってしまいます。
私は、花を上手に活けようと力が入り過ぎた時、立ち止まってすることがあります。
1つは、活けた花を見て下さる方の顔を思い浮かべたり、花が自然界で咲いていた姿を頭に描きます。
2つめは、器です。お気に入りの器や季節に似合う器を探したり、身近な材料で器を作ります。
3つめは、花を飾る場所です。
思考する順番は、3つめからだったり、2つめからだったりとその時々で順番は変わります。
なにより、
花を上手に活けるには、人も花同様に自然体で向き合う事が、花の美しさを引き出す方法なのかもしれませんね。
私は、花へ想いをのせ、そして、どんな花も生きているからこそ美しい姿にやすらぎと力をもらっています。

おまけ:写真:先日、仕事で出かけた麻布十番の交差点から見えた東京タワーに、ピンク色のハートが点灯していましたよ。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス フラワーアレンジ

2016-12-04 23:11:10 | ブログ


クリスマスにピンク色の花でフラワーアレンジ
ハートの形のアンスリューム3本・バラ2本・スプレーバラ1本で作りました。
2016年、ピンク色の花でクリスマスを迎えたいと思います。
頬をピンク色に染める奇跡は、起こるかしら?
ピンク色は、心を癒し和ませてくれる色とも言われます。
クリスマスにピンク色のフラワーアレンジもいいかもしれませんね。
おまけ:クリスマスの基本カラーは、赤・白・緑です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋 親子でめぐる 平林寺

2016-12-03 21:31:47 | ブログ


錦秋 親子でめぐる 平林寺 sumica
埼玉県新座市にある、650余年にわたり禅の法灯を伝える関東の名刹、平林寺です。
2016年12月3日、朝の平林寺の紅葉をご覧ください。




平林寺入場料:500円、駐車場:160台、平林寺総門を入って左脇には、平林寺内のガイドスタッフさんもいらっしゃいます。
土・日曜日、バスを利用される方は、バスの便数が少ないので運行時間をお確かめ下さい。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島お好み焼き

2016-12-02 13:35:03 | ブログ


広島お好み焼き、広島「笑壺」さんの牡蠣お好み焼きです。
私は、東京・池袋西武デパート地下1階(2016年12月6日まで開催)へ出かけました。
お好み焼きは、戦後、食糧難の時代にお母さん達が考えた栄養たっぷりの愛情料理。
広島お好み焼きは、両手に山盛り程のキャベツの上に、そば又は、うどんを乗せ、小麦と水・たまごで溶いて焼いたお好み焼きを乗せ
さらに、ネギや牡蠣、牛すじ煮が山のように乗った、お好み焼きです。ジャパニーズ・ミルフィーユ・パンケーキと言った感じでしょうか。
広島お好み焼きに、オタフクソース、マヨネーズをお好みの量かけて食べます。
オタフクソース(広島県)は、まろやかな甘さと塩分4%程の健康・発酵食品です。
なんだかんだと書きましたが、私、お好み焼き+オタフクソースが好きなんです。
2016年師走となりました。どうぞ、素敵な週末をお過ごしください。

おまけ:赤い実のセンリョウの花言葉、「恵まれた才能」。
黄色い花のツワブキの花言葉、「先を見通す力と困難に負けない」だそうです。
カジノ法案が国会で成立されたようですが、この国の持つ自然や文化は、ギャンブルよりも魅力的で平和な事に
思えた私です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする