おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

紫陽花

2008-06-21 17:04:49 | 日記
紫陽花の花がきれいな季節になりました。
駅まで行く途中のお散歩コースに咲いていたので、
先日のお出かけの時の帰りに写真を撮ってみました。


今年はピンク系の花の方をよく見かけます


接写してみました


1本の株からピンクと青の2色の花が咲いていました


最初のピンクのよりもちょっと濃い目のピンクで
花びらも微妙に違いギザギザが付いていない

株によって色々と違うのですね


額紫陽花

去年紫陽花と思っていたら額紫陽花だと言われました


紫陽花かと思うほど色は濃いし、花びらもしっかりしている


挿し木されたのが咲いたのか、小さな株


これは株よりもお花のほうが小さめでした


◇ お ま け ◇

紫陽花ではありませんが、遊歩道の脇にずっと植えられており、一面黄色に見える

何と言う花かと思っていたら・・・


ちゃんと標識が立てられていました


きれいな黄色の可愛い花です

住んでいる団地のすぐそばにあるびわの木

だいぶ色付いて来ました


取って食べてみたいけどダメだろうなと思っていたら
小学生が木に登って取っていました、、、。いいのかなぁ~・・・?


昨日お買い物に行ったら、真っ白な紫陽花を発見!


花びらのひとつひとつも小さくて可愛い~♪

これから色づいてくるのかな・・・?と思っていたら、

周りにあるのは全部色づいていました!

人がいる向こうに見えているのが白い紫陽花

実?蕾?

2008-06-21 16:03:38 | 日記
先日、近くにざくろの木があるのを発見しました。
しかも、最初に見つけた木の他にもっと大きな木があるのも発見!
どうやら違う種類の木のようで花の大きさや色が違っていました。

最初に見つけた木


もう一方の木

ざくろの実は印象強いのですが、
その木や花となると「これがそうなんだ~」って感じなので、
ざくろの実ができるまで、気が向いたときに観察してみようかと思います。

今日は雨上がりの雨のしずくをつけて瑞々しかったので写真を撮ってきました。
もう実が付いてる!?と思って写真を撮ったのですが、
よくよく周りを見てみると、どうやら蕾のようでした、、、。
まるでプチトマトのような蕾です。


まだまだ硬く青い蕾


それがだんだん赤く大きくなり


少しずつ開いて


花びらが見え始め


硬い蕾から花びらが出てきました


きれいに咲きました~


花びらが落ちた後は何だか寂しいですね・・・

こちらはもう1本の大きな方の木

蕾はおんなじ感じです


赤くなったのはやや小ぶりで細長い


蕾が割れた感じはおんなじ


これも小ぶりだけどおんなじ感じ


花びらが出始めているところ
遠くてズームで撮ったのと、風で揺れていたためにちょっとピンボケ


もう少しで咲きそう~・・・


きれいに咲きました~


花びらが落ちた後