goo blog サービス終了のお知らせ 

おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

札幌・・・北海の幸

2016-09-27 23:56:41 | 旅など々
新千歳空港から急行電車に乗り札幌まで行き、地下鉄南北線に乗り換えてすすきので降りてホテルへ・・・
自信満々で「こっち」と歩いて行く後を付いて行くと「あれ~?すぐあるはずなんだけどないなぁ~・・・」と、、、。
タブレットを開いてマップを見て、更に「ここがここだからこっちだ」と言って行こうとするが、
目印のホテルの位置からするとどうも違う方向のような気がして、「あのホテルがここだからこっちじゃない?」
と90度方向を変えて向かうと見えてきた!(やっぱり地図が見れない男か・・・?!)
「えー?あ~そうか!こっちがこうでそうなんだ・・・」と一人で方角の勘違いを納得していたようだった、、、。(笑)
ホテルにチェックインしてお食事処を検索していたが、「フロントで聞いてみるか?」と下に降りて
美味しい海鮮料理が食べられるところを教えてもらい、出た途端に「どっちだ?」・・・(笑)
ローソンが目印だったので「あそこにローソンがあるからあっちじゃない?」と向かったが、今度は私の間違い・・・
昨日同様ちゃんと話を聞くべきだった、、、。
「こっちだろう?」と向かったら今回はダンナが正解!
お店に入り、先ずはビール・・・(札幌クラシックがあったのでそれを注文!)
本日のおすすめメニューを見ると『牡蠣好きにはたまらない!』と書いてあったので、
昆布森産生牡蠣を注文

私としたことが写真を撮る前にペロリと1個一口で食べてしまった、、、。(苦笑)
お昼に大きな海老を食べたのでそんなにお腹が空いていないので、色々食べたいけど厳選して注文しなくてはならない・・・
「刺身は何を食べようか・・・?」「やっぱり北海道ならではの物でしょう?」等と話ながら、
本日のおすすめメニューの中から秋の味覚の秋刀魚を注文

脂が乗っていてトロッとしていて美味しかった❗
「やっぱり北海道に来たら鮭を食わなきゃ❗」とダンナが言い、「ボタン海老もでしょう?」と私

鮭も秋刀魚同様脂が乗っていてトロッとしていたし、ボタン海老は甘エビと比べ物にならないくらい美味しい❗
さて、お店に入ってカウンターに座って、目の前のガラスに貼ってある本日のイチオシ板ウニの写真を見た時から食べたくてウズウズしていたのだが、
ダンナが「あれ全部は食えないだろう~・・・?それだけで腹一杯になってしまうから、他のを食べてみてからにすれば?」と言われていて、
「でもウニが食べたい❗」と言うと、「じゃあ、ウニを1人前頼むか?」と話していたら、
板ウニが食べたいと言っていたのを聞いていたカウンター内にいる店員さんが「板ウニの方がお得ですよ」と教えてくれた。
「食えるか?」「食べれるよ」「でもウニの卵とじってのも気になるな?どんなのですか?」と店員さんに聞くと、柳川鍋のウニ版みたいなものと教えてくれた。
「ウニはやっぱり生で食べなきゃ❗」と私「じゃあ、板ウニ食ってから考えよう」とダンナが言い、板ウニを注文❗❤

思わず舌なめずり・・・

築地で板ウニ定食をよく食べたが、国産のウニではなく小さかったが、これは大きい❗
口の中でトロッととろけるのがたまらなく美味しい❗
あっという間に半分食べてしまった、、、。
その間にダンナはたらば蟹の内子なるものを注文・・・これも何か店員さんに聞くと、プチプチになる前の卵とのこと

まるでかに味噌のようだけど、かに味噌と卵をミックスしたような濃厚な味で酒のあてにはピッタリ❗でダンナは珍しく熱燗を注文・・・
私はチビチビなめたけど、ちょっとしょっぱいのでウニに専念・・・3分の2くらいを私が食べたかも・・・?
卵とじが気になるダンナは板ウニをペロッと平らげた私を見て「頼んでみるか?」と注文

これはこれで美味しかったが、やっぱり生ウニにはかなわない❗
焼き魚も何か食べたいねと話していたが、お腹いっぱいになり、ホッケは断念・・・
北海の幸の夕飯でした。

お伊勢参り 内宮

2016-09-27 22:40:55 | 旅など々
今日は内宮参りです。
宇治山田駅からバスに乗り内宮前まで行きました。
大鳥居をくぐり宇治橋を渡ります。

この擬宝珠にはお札が入ってるそうで、これに触れると再び参拝に来られるとか・・・

台風などで流れてきた木が橋脚に直接当たらないようにするための木除け杭

宇治橋の全景が見えるベストスポット

昔はここまで家があったと言う名残の石の線

五十鈴川御手洗場

瀧祭神

広い参道

麓から分かれている杉

いよいよ内宮

ここから中は撮影禁止

外宮みたいにチラリとも本殿を見ることはできませんでした、、、。
別宮 荒祭宮(お願い事はここでするそうです)

ここにも樹齢230年と言う大きな杉木が❗



風日祈宮橋を渡って

別宮 風日祈宮


神楽殿



お札授与所

大山紙神社 子安神社



娘に子どもが授かるように祈りました。
おかげで大した雨にも当たらず外宮内宮参拝をすることができました。

おはらい町通りに行ってみました。

ファミマもちょっと違った佇まい・・・

銀行のATMも古式ゆかしい感じ・・・

おかげ横丁入口

どこかでお昼を食べようと思ってうろうろしたけど、これはと言うものもなく、宇治山田駅まで戻ることにしました。
が・・・駅前にもこれと言ったお店もなく、仕方なく駅中のレストランで伊勢海老代わりの海老を食べることにしました。
大海老フライロールと開き大海老フライを頼みました。



すっごいボリュームだったけど半分ずつ完食❗とうとう伊勢海老は食べ損ねたけど、これも美味しかった❗

宇治山田駅から津まで行き


津から高速艇で中部空港へ

そして札幌へ・・・
飛行機の中からいつもとは違う方向からの富士山が遠目に見えました❗



新潟辺りまで見えていたけど、その後は雲の中に入り、夕闇とともに何も見えなくなりました。