おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

激突!

2009-01-21 00:41:34 | 日記
お弁当を作っていて、冷蔵庫に貼ってあるレシピを見ていたはずなのに・・・



ゴンっっっ



猛烈な睡魔に襲われ、一瞬の内に意識朦朧となり、
冷蔵庫に激突

冷蔵庫のドアオープンのボタンに触れたらしく、
ドアが開く音で我に返ったものの、数秒後にはまた立ったままユラユラと揺れていた、、、。

相当疲れが貯まってる

悲しい事実・・・

2009-01-20 17:01:19 | 日記
健康診断の時点で、去年の健診時の体重より6kg減
去年の健康診断後更に増え続け、過去最高記録に到達した・・・
「これじゃあ~いかん!」と一念発起し、減量対策を始めたものの、
体調を壊したり、怪我をしたりと体力作りを兼ねたウォーキングもままならず、
挙句に風邪をこじらせてと去年は年頭から半年近くは散々でした、、、。

でも、怪我の功名というか何と言うか、
風邪をこじらせたせいで体重が減少~!
MAX時より3kgぐらい減ってたのかな・・・?

その後夏に向け頑張ったけど努力は報われず、
秋にはMAX時より4kg減で停滞・・・

先日の検診での体重は、減量献立を始めてからは4kg減だったけど、
実はMAX時よりは7kg以上の減でした

なのに・・・
制服のスカートがまだキツイ!
減量献立でカロリー制限してるだけではなく、
ほとんど毎日のように腹筋もやってるのに・・・
メタボ検診では自分なりにかなりいい数字だったと思ってるのに・・・

「何でスカートがキツイんだぁぁぁ~!?」
いや、正確にはスカートのウェストがキツイ・・・
腰周りは多少なりとも余裕が出てきたのに・・・
ウェストのホックはいまだにお腹を引っ込めないと留められない・・・

以前(前回ダイエットした時)は、同じスカートのウェストに
拳が2個入れられるほどスパスパになったと言うのに・・・
もっとも、まだその当時の体重まで減ってないから仕方がないんだけど、
でも、今ぐらいの体重ではウェストが余裕になってもいいはずなのに・・・

体重は着実に減ってきてるのにウェストだけが減り方が少ないと言う
悲しい事実だ。。。

映画始め

2009-01-18 21:57:21 | 外国映画
ダンナが観ておきたいと言ったので、『地球が静止する日』を観に行ってきました。

[監]スコット・デリクソン
[出]キアヌ・リーブス ジェニファー・コネリー ジェイデン・スミス キャシー・ベイツ

【作品解説・紹介】

任務遂行のため、ロボットの“ゴート”を従えて地球に降り立った人間型異星人“クラトゥ”。
政府や科学者たちが謎の解明に奔走する中、ある女性と義理の息子は、クラトゥの任務に巻き込まれていく。
そして二人は“地球史上最大の危機”が、今まさに訪れていることに気付く…。

『ウエスト・サイド物語』『サウンド・オブ・ミュージック』など数々の名作を生んだロバート・ワイズ監督によるSF映画をリメイク。
ワイズ版でのクラトゥは人類に核兵器の放棄を要求したが、本作では環境破壊への警告へと変えられている。
主演は、「マトリックス」シリーズ、『スピード』のキアヌ・リーブス。監督は『エミリー・ローズ』で世界中から絶賛されたスコット・デリクソン。(goo映画作品資料より)

≫≫ 公式サイト

09/01/18 【 微妙 】※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ


早くに観に行っていた長男にどうだったか聞いたら、
「あんまり面白くなかった」との返事だったので
あんまり期待せずに行ってきました。

冒頭の雪山でのキアヌ・リーブスのシーンがどう繋がるのかと思っていたら・・・
そう言う展開だったとは、ちょっと意外でした。
雪山にいたキアヌ・リーブスが出て来た方がもっと面白かったのに・・・

途中睡魔に襲われながらも、何とか頑張って観たけど・・・(~ヘ~;)ウーン
何と言うか、あの虫がウジャウジャ出て来た時には
『メン・イン・ブラック』みたいって思ってしまった、、、。
帰ってから長男にその話をしたら、長男もそう思ったらしい、、、。(苦笑)

そして、ダンナになんで観ておきたいと思ったのか聞いたら、
「地球が静止するって、どんな感じで静止するんだろうと思った。
 地球の自転が停まるとか、そう言うのかなと思ってた、、、。」
との答えで、観たいと言っていた手前何も言わなかったが、
おそらくダンナもちょっとガッカリだったのかも・・・

キアヌ・リーブスの次の作品に期待しよう~・・・

09-01 (シネプレックス)

Oh My God!

2009-01-16 22:54:53 | 日記
今朝飛び込んだ海外からのニュース!

40年以上の経歴を持つパイロットの咄嗟の判断と機転は
「素晴らしい!」の一言に尽きます。

カッコイイです!

しかも、機長としては当然のことだとは思いますが、
乗客が全員救出された後に、機内を2回チェックして、
乗客全員の脱出を確認した後一番最後に非難したと言う・・・。

乗客を差し置いて、操縦室の窓から飛び降りてさっさと非難した
どこかの航空会社の機長とはえらい違いです!

『ハドソン川の奇跡』と言われてますが、
川幅が十分にあった、橋がなかった、船が横行していなかった、
川の流れに沿っての不時着水だった等の
たまたまの偶然が重なってのことでしょうが、
機長さんは「機長として当然のことをしたまでだ」と言うことでしょう~・・・

しかし、40年以上の経験を持つと言うこの機長
57歳と言うことは、17歳以前からパイロットだったってこと?
40年前は、ティーンエイジャーでもパイロットの資格が持てたの?
空軍士官学校を卒業となってたけど、士官学校時代からの飛行経験と
言うことなんでしょう~・・・

見かけではなく、その行為はカッコよすぎです!

健康診断

2009-01-15 23:14:00 | 日記
今日は健康診断でした。

って言っても、一番安いコースだと思いますが・・・

身長・体重測定
視力検査
聴力検査
心電図
聴診器による診察
メタボ測定
胸部レントゲン
血液検査
がありました。

体重は、去年の測定値から約6kg減っていた!
って言っても、減量を始めてからは4kg程度しか減っていないのですが・・・
体重が減ると身長も縮むのでしょうか・・・?
5mmほど低くなってました、、、。

今年から義務付けられたメタボ測定も、減量の成果で難無くクリア!

問題は血液検査の結果・・・
年々増えていた総コレステロール値や中性脂肪や悪玉コレステロール値が
今回の減量献立の成果で減っていればいいのだけど・・・
健康診断結果が送られて来るのは約2ヶ月後・・・
果たして、どんな結果が出てくるか・・・?
ちょっと楽しみである。。。


携帯を握ったまま寝てしまってた・・・

寒いですねぇ~・・・

2009-01-14 23:23:34 | 日記
暖房つけているのに何かスースーしてる・・・
冷え込むって言ってたっけ・・・?

明日は職場の健康診断
今年はいい結果が出るかしら・・・?

総コレステロールと、中性脂肪と、悪玉コレステロール値が
下がってるといいなぁ~・・・・

明日もまた朝食抜き・・・
お弁当の支度をして早く寝よう~・・・

胃カメラ

2009-01-13 17:12:52 | 日記
検査時間の15分前までに受付をして
総合案内所の前で待つようにとの指示だったので、

その通りに15分前までに受付を済ませ、
総合案内所の前で待っていたけど、

5分前になっても呼ばれないので、
「11時半から検査の予約が入っているのですが」と予約豹を見せたら、
中にいた看護士さんが「係りの者が検査室まで案内しますので、
お名前をお呼びするまで外でお待ちください」と言われ、
言われた通りに待っていたのだが、

検査予約時間をとっくに過ぎてしまい、
45分になってもまだ呼ばれないので
もう一度「まだ呼ばれないのですが」と言いに行くと、
さっきの看護士さんが「あ、○○さんですね?
まだ呼ばれませんか?(呼ばれないから来てんじゃん!)

○○さんのカルテ・・・キョロ(・・ )( ・・)キョロ
あら、こんなところにまだあるわ・・・(何だよそれ!?)

11時半からの検査でしたよね?(そーだよ!さっき検査時間の5分前に言いに来たよ!)

電話、電話・・・^(^^ )( ^^)^どこどこ?
電話がない!誰か電話持ってない?(側の人から携帯を受け取り)
(ない携帯探さなくても、内線電話でかければいいんじゃないの?)

11時半から予約の○○さんですが、まだこちらにいらっしゃるのですが・・・
(いや、いらっしゃるのですがって、案内してくれてないだけでしょ!?)

あ、はい、すぐに案内します(内視鏡検査室の人との会話です)

お待たせしてすみません、私がこれからご案内します」
(だったら、さっき行った時に最初からそうしてくれればよかったんじゃん!?
こっちは昨日の8時前までに夕飯を済ませ、その後飲まず食わずで、
今朝コップ1杯のお水を飲んだっきりで、お腹は空いてるし、喉も渇いてるし、
検査後すぐには飲んだり食べたりできないだろうし、
ただでさえ嫌なことはさっさと済ませたいのに!!!)


検査室に案内してもらいすぐにやってもらえるのかと思いきや、
ここでも再び「そちらにおかけになってお待ちください」と、、、。
検査室の中では誰かが検査中だし、控え室に1人横になってるし・・・
(えーーーーっと・・・病院の時計って進んでるの???
もう、とっくに11時半回って12時近いんですけど・・・)

と思っていたら・・・
「あの~、お手洗いに行ってもいいでしょうか?」と
別の控え室のカーテンが開いてもう1人出て来た!
『検査の都合上、お待ちいただくこともありますがご了承ください』
とは書いてはあったが、だったら何のための予約時間???

お手洗い行ってた人が戻ってきて「後どれくらい待てばよろしいのでしょうか?」と・・・
(そうだよなぁ~、みんなそう思うよなぁ~・・・)
と思いながら聞いていると、「次の次なので、もう少し待ってくださいね」との答え
(・・・え!? ・・・ってことは・・・!? 
控え室に2人いて、私は待合い椅子ってことは次の次の
病院の11時半って・・・一体何時のこと~~~~???)


等などと思いながら座っていると、検査中の人が終わり、
控え室に横になってた人が鼻に何やら管を差し込んで出て来た、、、。
どうやら、鼻から通す胃カメラ検査らしい・・・
「痛いですよね?ちょっと辛抱してくださいね」
と看護士さんに付き添われて検査室へと入って行った、、、。
(鼻から通す胃カメラも痛いんだ~・・・
鼻から通す胃カメラを喉に通してくれたらいいのになぁ~・・・)


と思っていたら、「○○さんお待たせしました、こちらにお座りください」
と鼻から管を通した人が出て行った控え室へ座らされた。
(私が次の次だったようだ。。。)

「これから喉に麻酔をかけますので、この麻酔ゼリーを喉の奥で5分間溜めて置いてください」
(これが苦手なんだよ~!
すぐに飲んじゃうし・・・ 私5分じゃ麻酔効かないし・・・)

と思いながら、飲み込みそうになるのを堪えながら5分間我慢・・・
何故か喉より先に唇が痺れて来た!

先ほどお手洗いに行った人がカーテンから顔を出して
「私は2番目じゃなかったのでしょうか?」と聞いている、、、。
「はい、次の次ですよ。まだ予約の片が終わってませんので、
□□さんは今日急にやって欲しいとの依頼を受け、
お待ちいただいても構わないとのことだったので、
予約の方が先に終わらないとできないのですよ」との説明をされてた。

(私は予約の最後だったのか・・・?
予約がいっぱいで押せ押せになってこんなに長引いてるのか・・・?)

5分経過し、溜めていた麻酔を飲み込み、肩に注射を打たれ、
スプレータイプの麻酔を再度喉にかけられた時には
いつもは感じるスプレーの感覚もなく麻酔の味だけが舌に残り、
どうやら喉の奥は麻酔が効いてきたようだった、、、。

そしていざ、出陣!!!
「そちらのベッドに左を下にして横向きに横になってください」
との看護士さんの指示通り横になり、観念して目を閉じる、、、。
「もっと首を上に向けて、これを銜えてしっかりと噛んでください」と別の声
恐る恐る目を開けると検査技師らしき男性がマウスピースを差し出してる・・・
言われた通りに首を上に向け、マウスピースをかみ締め再び目を閉じる、、、。
閉じた瞼を通してカメラの先端についているライトの光が迫ってくるのが分かる・・・

もうこうなったら、まな板の上の鯉状態・・・
肩の力を抜いて~・・・
リラックス、リラックス・・・

とおまじないを唱えるように自分に言い聞かせる・・・

「ちょっと苦しいけど我慢してください、鼻から息を吸って口から吐いて~」
(あれ?今までは「ここでゴクンとつばを飲み込むようにしてください」
って言われてたのに、変わったのかな?

と思っていると、喉の奥をゴリゴリと通っていく感覚が~・
ぐゎ~~~~~・・・・
だずげで~~~~~・・・

肩の力を抜いて~・・・
リラックス、リラックス・・・

とおまじないを唱えるように自分に言い聞かせる・・・
スーハー、スーハー・・・
ズーハー、ズー・・・ハー、ズ、ズ、ズー・・・息が吸い辛い・・・
おえぇ~~~っっっ・・・
脇腹のところを
何かゴリゴリと
通って行く~~~
・・・って
おへその辺りに
ゴニョゴニョと・・・
そこはもう
腸じゃないの!???

胃が風船状態に~・・・
バキュームもしてくれ~!


看護士さんが背中をさすってくれるが何の助けにもならない・・・

のた打ち回りたいけど、それをやると検査の妨げになり、
検査が長引くだけでなく危険なのが分かっているから
肩の力を抜いて~・・・
リラックス、リラックス・・・

とおまじないを唱えるように自分に言い聞かせる・・・

涙がチョチョ切れそうになった時にやっと終わった、、、。
12時半だった、、、。
「検査が立て込んでいてお待たせして済みませんでした」と看護士さん
1時間も押せ押せになってたってことだ、、、。

今日の検査技師は寡黙だけど上手なのか・・・???
いつもなら宙をかきむしる手はベッドに置いたままだった、、、。
どこがどうだったとも言ってくれない・・・
検査結果は次回受診の時に聞くことになっているから?

悪いところがあればすぐに教えてくれるはず・・・
何も言わないってことは、取り立てて急を要するような症状が
見られないって事と解釈してもいいのかな?

ベッドからすぐには起き上がれないほどの胃の刺しこみで
どうだったのか聞く気力もなく、
「大丈夫ですか?暫く横になって休んでいきますか?」
と看護士さんが言ってくれたが、
嫌な検査室からは即効退去したいので
「大丈夫です」と胃を押さえながら退室・・・

会計を済ませ、買い物をして帰ってきたらちょうど1時間経過で
やっと飲み食いできる、、、。
渇ききった喉を潤し、空っぽの胃にゆっくりとご飯を補給、、、。

はぁ~、疲れた~・・・
やっと終わった、、、。
もう当分いい・・・ってか、もう嫌だ!


結果は来月・・・
何事もなければよいが・・・
何かあれば早めに連絡が入るだろう・・・

ウェデングフェア

2009-01-12 22:58:49 | 日記
ウェデングフェアに行って来ました。
まずウェディングドレスを見たのですが、
前回見た以外のドレスもたくさんあり、
6~7着試着してみた結果、娘と二人意見一致で、
前回仮押さえしていたのから新たに変更しての仮押さえになりました。
今回のはどちらも甲乙つけがたくて悩んでしまいます。

ドレスを見た後は、招待状を見て、ウェディングケーキと
お土産ケーキを見て、ケーキは試食もさせてもらい美味しかった

そして、式の後のパーティー会場を見に行った時は、
たまたまウェディングツアーのご一行さん達と一緒にり、
バルーンリリースに便乗させてもらいました。

その後は引き出物を見て、最後に疑似結婚式を見学しました。

とっても楽しかったです

ちょっと復活

2009-01-11 23:11:50 | 日記
子ども達も毎日ご飯を食べるわけじゃないし、
お雑煮も息子達はとうとう食べなかったし、
今まで一番お餅を食べていた息子たちが食べないので、
お鏡も一番小さいのにしたのだけど、
それでも食べてがいない・・・・・・

子ども達が小さい頃は、鏡開きの日にはんざいを作っていたのだけど、
娘もぜんざいを食べなくなったし、私も減量中だし、
おぜんざいも作らず、お持ちも減らず・・・・・

今日のお昼頃までシクシクと痛んでいた胃もやっと治まりつつあります。
昨日は夕方まで寝ていたものの、娘が彼氏を連れてきたので、
夕飯の支度をして動いていたはずなのに
『歩いて分かる生活リズム』では午前中(病院から帰った時間くらい)で
“本日の行動終了”になっていた!?

1日の目標歩数は11,000歩に設定されているのに、
昨日の歩数は悲しいかな1,350歩・・・
今日も起きた時点ではウォーキングする元気はなかったけど、
買出しに行き、遅い昼食を食べて夕飯の下準備をした後、
ステッパーを1時間ほど踏んで有酸素運動~!
しっかり汗をかいて、その後半身浴をしてちょっと復活できました。

明日は娘とウェディングフェア♪
また素敵なドレスがたくさん見れるかな?
明日に備えて早く寝て体調を整えておかなくっちゃ!p(*^-^*)q

(|||_|||)ガーン・・・

2009-01-10 17:47:04 | 日記
昨夜は眠くて12時前に寝たのだけど、
1時頃に突然気持悪くなり嘔吐

胃薬を飲み横になったのも束の間、その後10分おきに吐気

水を飲んでも吐くから何も飲まず、胃痛に唸りながら、
ただひたすら治まるのを待ち、3時まで6~7回吐き続けた

家族はみんな寝ているし、今度吐いたら救急車を呼ぼうか?
とも思いながら横になったら、ようやく治まったみたいで
4時に目が覚めた時は吐気はなく、恐る恐るお白湯を飲んだけど大丈夫だった。

今日は、内科受診の日だったので、診察時に夜中に吐き続けたことを告げると、
職場で健康診断はあるか?との問いで、今月あることを伝えると、
胃の検査はやってるか聞かれ、健康診断ではやってないけど、
去年の市の検診でバリウム検査をしたことを伝えると、
「じゃあ、胃カメラの検査をしましょう」と


風邪から来る胃腸炎とか、食中りとか、そんな診断を予想してたのに
あまりにも突然、しかもサラリと「胃カメラの検査をしましょう」だなんて・・・
心構えも出来てなかったので、思わずクラッとよろめいてしまい、
失笑をかってしまった、、、。

医者はいとも簡単に胃カメラ検査と言うが、
される方にしてみたらほぼ拷問

「土曜日が仕事休みなんですよね?
来週とか再来週の土曜日は大丈夫ですか?」と聞かれ、
我に返って「今日じゃないんですか?」と問い返すと
「さすがに今日はできないでしょう」と、、、。

何でいきなり胃カメラなのと思ったが、
ちゃんと見るところは見てるし、そう言えば、吐気だけで下しはしてないか?とか
食べた物は大丈夫か?とか、家族は似たような症状は出てないか?とか、
他に普段と違う症状はないか?とか風邪や食中りを疑う問診はされてた。。。

となると、やはり胃の調子が悪いだけか?と胃カメラ検査になったのか・・・
調子が悪い時に診てもらうのが一番だから、こうなったら腹をくくり、
今日緊検でもよかったのだが、嫌なことは先延ばしにはしたくない
間が長いほど検査に対してのプレッシャーで憂鬱になるから、
来週とか再来週なんて悠長に構えていられないし、
なんともない時に胃カメラ検査も耐えられないので、たまたま連休明けの火曜が休みだったので、その旨を告げ
火曜日に胃カメラ検査を受けることになった、、、。

「胃カメラ検査はやったことありますか?」と聞かれ、
「何度もあります」と答えると
「じゃあ大丈夫ですね」と、、、。
な、何が「大丈夫ですね」なの
数年前ピロリ菌の駆除をするまで毎年胃カメラ検査を強いられていて、
ピロリ菌駆除をしてやっと胃カメラから解放されたと安心しきっていたのに・・・
あののたうち回るような苦痛から解放されたと思ってたのに、
昨日に引き続き“ぬか喜び”だった・・・
しかも、弱り目に祟り目
昨夜は吐気で殆んど寝れない状態だったので、
病院から帰って夕方まで寝てたけど、今だに胃は痛く、
加えて腹痛と腰痛で踏んだり蹴ったり・・・

そう言えば、初詣で引いたおみくじで『病・・・治り難し』と書いてあった・・・


明後日は娘とウェデングフェアに行く予定なので、
それまでにせめて胃痛だけでも治まって欲しい・・・

ぬか喜び・・・

2009-01-09 23:31:24 | 日記
やっと鬱陶しい思いと、不快感と、頭痛・腰痛・腹痛の三重苦から解放された!
と思っていたのに・・・

フト気付けば、11月下旬に来て以来音沙汰なく、
忙しくて忘れていたけど12月は丸一ヶ月快適に過ごしており、
割と正確にやって来る方だったので、丸一ヶ月以上来ないと
「とうとうおさらばできた!
やっと解放された!」
と喜んでいたのに・・・
フェイントをかけてたかのように来てしまった・・・
ここ数日のイライラ感はそのせいだったのか・・・
わずか半月ほどのぬか喜びだった・・・

まだまださよならできないのか・・・
もういい加減さよならできてもいいと思うんだけど・・・
早くこの苦痛から解放されたい・・・・・・・

初詣

2009-01-08 22:18:53 | 日記
今年は初詣に行ってなかったので、
仕事の帰りに、通り道にある神社に寄ってお参りをして来ました。

おみくじを引いてみました。
ここの神社のおみくじには、開運招福お守りと言う
縁起物付きのおみくじがあり、それをひきました。
熊手と小判・大黒・恵比寿・招き猫・小槌・無事かえる・
銭亀・だるまの8種類あり、今日ひいたのは熊手と小判でした。

ここ数年毎年行っている神社なのですが、
前回は招き猫で、

その前は銭亀でした。


引いたおみくじは吉でした。
当たらずとも遠からずの内容が書いてあり、
ちょっとドキッ!っとしました。

高望みはせず、地道にマイペースで行こうと思います。

ストレス

2009-01-07 22:55:22 | 日記
パタパタと音を立てて歩くスリッパの音

グラスを置く時のカタンと言う音

箸を置く時の食器に当たる音

氷を取り出すときのガラガラと言う音

どうしてもっと静かにできないのだろう~・・・?

耳に響いてイライラしてしまいます、、、。


ストレスは太る原因・・・・

甘いものは控えていたはずなのに・・・

疲れが溜まっているのか???

羊羹半分一気に食べてしまった、、、、、。( ̄^ ̄;)

一本丸ごと行けそうだったのが怖い・・・・・

今日の富士山

2009-01-06 23:31:53 | 日記
平日の休みの今日、何だか久々にのんびりしたような気がします。

ダンナと長男を見送った後、暮れからの飲み食いと不規則な食生活で
増えたであろう体脂肪を解消すべくウォーキングをしました。
今日はまだまだ冬休み中ってことで空気が澄んでいたのか
前回よりきれいに富士山が見えました!
元旦は忙しくて初富士を拝むことはできませんでしたが、
2日の午前中にねーちゃんと散歩に出てみたら、
やはりきれいに見えて、ねーちゃんも感動していました。

そう言えば、昨日暮れ以来久々に徒歩通勤をしたせいか(?)
明け方ふくらはぎが攣ってしまいあまりにもの痛さにのたうち回りました。
「痛い!痛い!」と言う私の叫びにダンナもビックリして飛び起き、
何とか攣った足を元に戻してくれたから助かったけど、痛かった~!(>_<。)
未だに痛みが残っており、今日歩いたからまた攣ったらどうしよう・・・

ウォーキングから帰ってきて次男を送り出し、
お昼を食べて久々にネットをしようと思っていたのに
腹の皮が突っ張るとまぶたが弛んできて・・・
睡魔に襲われソファーにゴロリ~~~(__)。。ooOZZZZ

目が覚めれば陽が落ちかけており、慌てて洗濯物を取り込み、
お風呂の用意をしながら、娘が帰って来る飛行機の検索を・・・
最終便まで満席じゃん!Σ( ̄□ ̄;|||
ってことで、娘はまだ帰ってきてません・・・
飛行機は到着しているだろうから、(着いたとの連絡なし!)
たぶん彼の車で帰ってきている途中でしょう~・・・(^^;)

これまた、久々にのんびりと半身浴をして、
風呂上りに怖々体重計に乗ってみたら・・・
体重は前回測定値より900g増で、体脂肪率は1%増
これくらいだったらまだ許容範囲かな・・・?(苦笑)
ねーちゃんが来てたから、ダンナと3人で散々飲んだし食べたし、
間食もしたから、さぞや増えてるだろうと覚悟してたけど、
とりあえずはぎりぎりセーフってことで( -。-) =3…

さて、これから娘を待ちながら後片付けとお弁当の準備をしよう!

諸々始め

2009-01-05 22:29:13 | 日記
一般的には仕事始めの今日ですが、
いろんなことがあった一日でした、、、。

先ずは義母の誕生日
  今日からの新しい1年を元気に過ごして欲しいです。

仕事始め
  年末年始の休み明けと5・10日と言うことで、
  繁忙は予測していたので3人体制で挑んだのですが、
  まぁ、見事に所届けの多いこと!
  失くすなよ~!
  そして、仕事始めの新年会があったのかもしれないけど
  酒臭い真っ赤な顔で来るなよ~!!!
  ・・・・・なんやかやとてんてこ舞いでした、、、。

風邪ひき始め
  実は、昨日は熱が出て・・・今日仕事だったので寝てました、、、。
  高熱ではなかったのですが、胃もたれがして・・・・・
  先月からの睡眠不足や年末年始の疲れが出たんだろうと思っていたら、
  長男が3が日にスノボに行ってた時にやはり吐き気と発熱状態だったと、
  ダンナも昨日の昼間から気持ち悪かったと言うことで、
  胃腸に来る風邪かな?って感じだったのですが、
  昼食を食べ終わった後から急に胃に差込が来て痛くて痛くて・・・・・
  暫くして痛みも治まり、仕事は何とか乗り切ることができました。

規則正しい生活始め
  これを一番に挙げなきゃならなかったかな?(笑)
  年末年始で不規則だった食生活を元に戻しました。
  昨日は熱があったためにお弁当の準備ができなかったので、
  夕飯から減量献立の再開です。
  15日に健康診断があるので、今年はいい結果が出せるかな?
  と思っていたけど、年末年始の飲み食いで体脂肪がまた増えたかも!?
  ちょっと怖くて体重計には乗れませんでした、、、。(苦笑)

ケンカ始め
  ケンカと言うか何と言うか・・・
  話をしている途中に「もういい、話がかみ合わない」
  と言われてしまいカチン!
  人の話は最後まで聞けよ~!
  子どもの話だってちゃんと聞いてないから話をしているのに・・・・
  自分の子どものことなんだから~・・・

再スタート
  頑張れ!
  長い人生、山あり谷あり、いろいろあるさ・・・