おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

やったぜ!

2017-07-16 21:51:32 | 日記
旅行に行く前の体重に戻った!
今日は1日中1歩も外に出ず、何の運動もしていないのに・・・
増えないように維持しつつ減らして行かなければ・・・


旅行中の写真のアップが大変だ、、、。
全部アップしたいけどたくさん撮り過ぎて、どれをアップしないかを選ぶのが大変・・・

通常モード

2017-07-15 23:55:55 | 日記
今日からやっと通常モードに戻った。
午前中は津田沼方面に買い物に行き、モリシアの呉服屋さんに寄って栄転する女の子と一緒に写真を撮りました。
一旦家に戻って荷物を置いて、ららぽまで行こうかと思っていたけど、お昼を回っていたので、
昼ごはんを作って食べてから、ららぽに行き、帰りにOKに寄って帰った。
汗だくになったので、お風呂を溜めて、その間に洗濯物を取り込んで、久々にゆっくりとお風呂に入ったような気がする・・・
風呂あがりに体重を計ったら、旅行で増えていた体重がようやく減った。
旅行前の習慣に戻して、もう一頑張り減らさなくては・・・

(;-_-)=3ふぅ~・・・・

2017-07-14 21:50:32 | 日記
昨夜は3時まで弟と飲みながら話をしていました。
「もう3時やん、寝らなね」と言って寝たのですが、甥がバタバタと学校に出て行くのを遥か彼方で聞きながら、
弟と義妹が話しているのを同じく遥か彼方で聞きながら、時計を見ては「もう少し~・・・」と寝て、
ようやく起きて行ったらもう11時近くでした。
義妹が「ご飯食べる?」と言って用意をしてくれ、座っていたらご飯が出てくることのありがたさと幸せを初めて感じました。
ねーちゃんが我が家でご飯を食べながら「あ~幸せ」と言っていたのがよく分かりました。
昼過ぎに弟の家を出て、3時半ちょっと過ぎに家に帰りつきました。

旅行から帰ってから、買い物も含めて毎日のように出歩き、昨日ねーちゃんが帰るのを送りだして、
弟のところでやっとのんびりできたって感じだった。
家に帰るのが嫌だった、、、。
何であんなに不機嫌なのか訳が分からない・・・
さっさと寝よう~!

コンサート

2017-07-13 22:05:14 | 日記
今日は同期のMのコンサートだった。
ねーちゃんが今日帰るので、津田沼まで見送って行きたかったのだけど、
ダンナの夕飯の支度をしていて間に合わず、ねーちゃんには申し訳なかったけど、
1人でバスで津田沼まで行ってもらい、玄関で「またね、2週間後ね」と言って見送った。
よく考えたら3週間後だった、、、。

ねーちゃんを送りだした後、ねーちゃんが使った布団を干し、シーツやタオルケットを洗い、
今日はコンサートの後弟のところに行って泊まることになっていたので、泊まるための荷物をまとめ、
後から洗った大物が出かけるまでに乾かなかったので、浴室乾燥機にかけて家を出た。

Pと一緒に行くことにしていたので、桜木町で待ち合わせた。
Pと会うのは2年ぶりくらいだろうか・・・?
お昼を食べていなかったので、食べてお茶を飲めるお店を探して入った。
叩き海老のペペロンチーノを頼んだ。

サラダとパンが付いて来たが、パンは残ったソースを付ける分だけにした。


久々に会って積もる話をしたけど、ほとんどが私の愚痴を聞いてもらった。
3時に待ち合わせをしていたのだが、あっと言う間に時間が過ぎ、気付いたら6時だったので、
慌ててみなとみらいホールに向かった。

同期のMは数日前から風邪を引いていて、ちゃんと歌えるか心配で、
二部が始まった時に少し咳が出ていたけど一生懸命歌っていた。
今回のコンサートはNHKの朝ドラの主題歌「春よ、来い」「ありがとう」「365日の紙飛行機」
夜の番組『生きもの地球紀行』のテーマソング「Tomorrow」「この星に生まれて」「BELIEVE」
松田聖子の「あなたに逢いたくて~Missing You~」「さよならの瞬間」「私だけの天使~Angel~」「あなたのその胸に」
スコットランド民謡「The Bluebells of Scotland」「The Water is Wide」
アイルランドの民謡「Danny Boy」「You Raise Me Up」
スキャットで「IF」「星空のピアニスト」「初めて《冬のソナタ》」「めぐり逢い」
エンディングには「MY WAY」とバラエティーに富んでいて、思わずウルっとなりそうなほど素晴らしいコンサートだった。
エンディングが終わった時はスタンディングオベーションしたいほどだったけど、周りの誰も立たなかったので拍手だけにした。
今回は衣装もとてもきれいで、2部でエメラルドグリーンのロングドレスに着替えて出て来た時は
あちこちで「わぁ~」って声が上がるほど素敵な衣装でした。写真が撮れなかったのが残念!
素敵な歌声にこの数日間のピリピリしたストレスを忘れて癒されました。

コンサートが終わった後、桜木町でPと別れ、あざみ野まで弟に迎えに来てもらい、今日は弟宅に初お泊りです。

なんてヤツだ!?

2017-07-12 22:56:58 | 日記
今日でねーちゃんがいるのも最後・・・
郵便局のHPでゆうパックの集荷を調べて取りに来てもらうことにした。

バレエのレッスン帰りに娘が寄ったので、「お父さんはこないだあんたが帰った途端に喋らなかったんだよ」と言うと、
「何でお父さんが不機嫌なのか理由知ってるよ。だから行ってあげたんじゃん!?」と言われた。
ねーちゃん絡みだと思っていたので、ねーちゃんの前で理由を聞く訳にも行かない・・・

食事の後、ねーちゃんがダンナに「明日帰るけん、お世話になりました」と言ったのに返事もしない・・・
明日は同期のMのコンサートで、その後弟のところに泊まりに行くことになっているので、
そのことは前もってダンナに言っておいたが、ここ連日の不機嫌で覚えているか不安だったので、
「明日はコンサートに行ってその後弟のところに泊まりに行くの前に言ったよね?」と言うと頷いたので、
「夕飯は作って行くから」と言うと再び頷いた。 喋れないのか!?

今日はいつもよりもさらに不機嫌で、部屋に行ったらねーちゃんが「わーって叫びたい!」と言い、
「ホントにあれはお子ちゃまやね?」と言った。
弟からラインが来て、明日は何時ごろ来るか聞いて来たので、コンサートの予定を知らせると、
「途中まで迎えに行こうか?」「明後日は休みを取った」と言ってきたので、
その話をねーちゃんにすると、「どっかの弟とはえらい違いやね」と言った。
ホントに遠路はるばるねーちゃんが来てると言うのに何てヤツだ!?

休養日・・・?

2017-07-11 22:47:13 | 日記
毎日のように出掛けていたけど、今日はどこにも行かず一日のんびりしていた。
ねーちゃんは帰る荷造りのつづきをやり、何とかトランクの荷造りは終わったようだ。

昼間はのんびりしていて、旅行と旅行から帰った後動き回った疲れがドッと出たって感じだった。

しかし、夜ダンナが帰って来ると、相変わらずの不機嫌状態・・・
ガチャン・バタンと荒々しくやるたびに神経がピリピリして気が休まらない・・・
眠剤を飲むよりも精神安定剤が必要かも・・・?

気分悪~・・・!(--〆)

2017-07-10 22:28:42 | 日記
ねーちゃんがユニクロに行きたいと言うので、買いものに行くついでにユニクロに行った。
買いたいと思っていた物は昨日までのセールだったらしく残念・・・
ちゃんと見てれば昨日言ったのに・・・
買い物をして帰って、お昼を食べてのんびりしていたのも夕方まで・・・
ねーちゃんは宅急便で送るための荷造りを始め、
いつダンナが帰ってくるか分からないので早目に夕飯の支度を始めていたら、娘からラインが来た。
ってか、買い物帰りの時間帯に送られたのが1時間以上も送れて届いた。
そして、「今から行く」と、、、。

来る前にお風呂に入って夕飯の支度の続きをしようと思っていたら、ちょうど風呂から上がった時に娘が来た。
ねーちゃんと一緒に旅行の話をしながら夕飯を作っていたらダンナが帰って来た。
娘にご飯を食べて帰るか聞いたら食べると言うので、4人分食事の支度をして、
食事をしながら話が弾んでいたのに、お土産を渡した後娘が帰った途端にダンナは一言もしゃべらなくなり、
毎度のことながら不機嫌状態もろ出し・・・
何がそんなに気に入らないのか?ホントにこっちまで気分悪くなってしまう、、、。

催事

2017-07-09 22:15:31 | 日記
今日はららぽの呉服屋さんの催事に行って来た。
これも、「ねーちゃんが来ているから行けない」と言っていたのだけど、
「ねーちゃんも一緒でいいから来てください」と言われ、ねーちゃんを伴って行ってきた。
ねーちゃんも着物を着るので、黄金繭や宝石を織り込んだ糸などに興味を示して見ていた。
1本で4通り使える帯を見せてもらい、これはいいなと思った。 けど、買わない!(笑)
着物も色々と見て回り、宝飾も見て、今回は冷やかしで終わった、、、。
ねーちゃんが一緒だったおかげで巻き巻きもされずに済んで助かった!

催事に出掛ける前に、ダンナから「従弟と飲むことになったので明日帰る」とメールが来たので、
今日もダンナを気にすることなくのんびりできると、ねーちゃんとにんまり・・・

催事場を出た後、デパートに行き、ちょっと遅めのランチをして、ねーちゃんが洋服を買い、
地下で夕飯と二男のお弁当のおかずを買って帰った。

着物を着る会

2017-07-08 22:32:55 | グルメ
今日は津田沼の呉服屋さんの『着物を着る会』で海浜幕張のアパホテルに行って来ました。
今回は夕涼み会と言うことで、夕方からでした。
「ねーちゃんが来ているので止めとく」と言ったのですが、「ねーちゃんも一緒にどうぞ」と言われ、
ねーちゃんも行くと言ったので、私の夏着物を着せて一緒に行って来ました。

去年も同じ場所で夕涼み会があったのですが、去年は飲み放題だったのに、
今年はソフトドリンクのみが飲み放題で、アルコールは1杯¥300でした。
中華バイキングを食べながら生ビールを飲み、楽しく美味しい時間を過ごしました♪

帰りに津田沼まで戻ったら、ねーちゃんが「暑いから電気屋さんで扇風機を買う」と言いだし、
家電量販店で扇風機を選んでいると、セール商品があり、置いてある中で1番安い価格だったので、
ねーちゃんが「現物を見たい」とお店の人を呼んで、出してもらっている間に「トイレに行ってくる」と言って
トイレに行って戻って行くと扇風機売り場にねーちゃんがいない!
周りをウロウロ探してみたけど見当たらず、レジや配送カウンターまで見に行ったけどいなくて、
「また行方不明事件か!?」ともう一度探して回っていたら、違う方向から名前を呼ばれ、
その方を見たら全然違う掃除機売り場にいた、、、。(;-_-)=3ふぅ~・・・・

「扇風機売り場の周りをぐるぐる探したよ」と言うと、
扇風機を組み立ててもらい、ちゃんと動くか見てもらっている間に、掃除機が目に留まって見ていたと、、、。
扇風機を組み立てるのに、私が探しに行ったところと違う配送カウンターにいたのだった、、、。

歌舞伎

2017-07-07 23:23:14 | 観劇・鑑賞など々
朝起きたら、台所におにぎりが置いたままで、玄関にあるはずのスリッパが部屋の前にある・・・
あれ?今日は遅出?休み?と思いながら、起こさないように気を付けながら洗濯をしていたら、しばらくして起きてきた。
「今日は休みなの?」と聞くと、「振り替え」と言った。
休みなら昨日のうちに言えよ!
おにぎり作らずに済んだのに~・・・

「今日はねーちゃんと歌舞伎に行ってくるから」その後「ご飯食べて帰るから夕飯の準備して行くからね」と続けようとしたら、
「熊本に行ってこようと思うんだけど」と言ったので、「何かあったの?」と聞くと、
「何も・・・温泉に入りたい」と、、、。
ウソばっかり!
ねーちゃんと顔を合わせていたくないだけだろう?!

と思いながらも、「鍵はあるかな?」と聞くダンナに「私が持っているけど、私が勝手に渡すわけにはいかないから、
ねーちゃんには自分で言ってよ」とだけ言った。

起きてきたねーちゃんに「熊本に行こうと思うから、家を使わせて」と言い、
ねーちゃんと私は顔を見合わせてにんまり~・・・
日曜に帰ってくるまでダンナを気にせずのんびりと遊べる♪

ってことで、午前の部の歌舞伎のチケットを取ってあったので、早々に出掛けました。


朝ご飯を食べる暇もなかったので、歌舞伎座の下でお弁当を買いました。
お弁当を買った後に、看板を見たねーちゃんが、「勸玄君は夜の部に出るんだった。今からチケット取れんかな?」と言うので、
チケット売り場に行くと、離れてはいたがたまたま2席空いていたので、「弟もおらんし、夜の部も見て帰ろう」と言って
夜の部も観ることになった。

麻央ちゃんがあんなことになった後だから、海老蔵は大丈夫だろうか?と心配しながら観たけど、
『加賀鳶』では2役を演じ、連獅子も素晴らしい舞でした。
昼の部が終わり、夜の部が始まるまでの間、地下のお店をウロウロ眺めて回りました。
七夕の笹飾りがあり、今日が七夕だったことに気が付いた。


夜の部は、海老蔵の3役の早変わりが見ものでした。
娘のバレエで衣装の早替えは経験していたけど、歌舞伎の衣装とは比べ物にならないので、
2枚重ねてきていたのだろうか?暑いだろうな?などと思いながら、あまりの早変わりにびっくりでした。
勸玄君も頑張っていてとても可愛らしかった。
花道を出てきて、思わずセリフを忘れてしまい、拍子木がもう一度叩かれてちゃんと言えた時は海老蔵もホッとしたことでしょう・・・
海老蔵に抱きかかえられ、宙吊りになって舞台を去っていく時に小さな手を振っている姿が何とも言えなかった。
セリフと言えば、3役の内のひとつの役どころの中で、妻を殺さなくてはならないシーンで、虫の息の妻に向かい
「来世でも来来世でもきっと夫婦になろう」と言うセリフがあり、麻央ちゃんと交わした言葉と被ってさぞや辛かっただろうと思わず涙ぐんでしまった、、、。

お正月見た時には、海老蔵に覇気がなかったけど、やはり麻央ちゃんのことがあったからだろう~・・・
今日は痩せてはいたけど、踏ん切りをつけたのか?声も大きく張りがあり、睨みも効いていて、いつもの海老蔵らしかった。
でも、心の中ではホントにホントにつらい日々なんだろうなと、心から拍手を送った。

歌舞伎が終わった後は、築地まで行き、すしざんまいでお寿司を食べた。
ざんまいサラダと特選すしざんまい(大名椀付き)を頼み、久々の寿司を堪能しました♪



洗濯の山・・・

2017-07-06 22:36:40 | 日記
捨てられるものは捨ててきたけれど、洗濯物がどっさり!!!
しかも、ねーちゃんと2人分+ダンナと二男の洗濯物があり、2回に分けて洗濯をして、干し物が足りないくらいだった、、、。
ねーちゃんが干すのを手伝ってくれたからまだよかったけど、2回分の洗濯を干すのでかなり時間がかかった。
冷蔵庫が空っぽだったので、歩くのが嫌いなねーちゃんをお供に(笑)買い物に出掛けた。
買いものに行く途中にいつもの公園を通ったら、変わった紫陽花?がまだ健在で、更に色が濃くなっていた。

そして、この花の名前が判明!
ねーちゃんが「葉っぱが八つ手の葉っぱに似ているから八つ手紫陽花と言うとよ」と教えてくれた。

スーパーに行き、「今夜の夕飯は何にしようか?」と言うと、「刺身」と間髪を入れずねーちゃんが即答!
刺身だけじゃなぁ~と思いながら、野菜等を買って帰った。

夕飯の支度をして、帰って来て風呂に入った後PCに向かっていたダンナに「お待たせ、どうぞ」と言っても動こうとしない・・・
ねーちゃんも待っていたので、仕方なくねーちゃんと先に食べ始めた。
ようやくダンナがテーブルに座った時には刺身がぬるくなっていて、
何が気に入らないのか?箸をバン、お酒のグラスをガタンと音を立てながらご飯を食べ、
ぬるくなった刺身は嫌そうに食べ、とうとうマグロの刺身は残してしまった、、、。
「どうぞ」と言った時にテーブルにつけばまだ冷たくて美味しかったのに・・・
不機嫌なダンナを見ているとこっちまで気分が悪くなってしまう・・・

ただいまー

2017-07-05 23:52:59 | 旅など々
現地時間の18時にホテルを出発し、アテネ空港へ~・・・
途中何度も通った道でゼウス神殿やハドリアヌスの凱旋門、遠くにアクロポリスの丘を眺めながらアテネにさようなら~・・・
約20分で空港着だったが、チェックインができず列を作って小1時間待った。

セキュリティーチェックを終えて中に入った後、ボーディングタイムまで時間があったので、
大したお土産を買えてなかったから、ウロウロと見て回ることにした。
ねーちゃんが「化粧品を買いたい」と言うので、一番大きな免税店に連れて行き、選ぶのを待ってレジへ行くと、
「ボーディングパスを見せろ」と言われ、それを伝えると、「どこに入れたっけ?」とバッグの中をガサゴソと探し始めた。
「乗る時に必要なんだから、すぐ出せるところに入れとかなきゃ」と言って、カードを切って終わりかと思いきや、
レジ側にあったリップを眺め始めた。
精算は終わっているので、後に並んでいる人が邪魔そうに横から買い物をレジに出している・・・
荷物を持ちリップを選ぶのを待って、並んでいた人の後から再びカードを切ってもらいねーちゃんの買い物修了~
持っていた荷物を渡しながら「ボーディングパスはちゃんと持ってる?」と聞くと、
「あれ!?ない!」バッグの中を探してもない!さっきのお店に戻り、レジに行ったけどレジの人もいない・・・
「カード返してもらう時にチケットも一緒にちゃんともらったと思うけど・・・」と言うので、
私が持っているチケットを見たら、ねーちゃんのも一緒に持っていた、、、。(ノ∀`)アチャー
買った物をリュックにしまう時に持ってあげていたんだった、、、。
私の買いたい物を探してウロウロしてみたけど、それらしき店がなく諦めた。

ゲイト近くに行くと、数人の人達があちこちで飲んだり食べたりしていたので、私達もビールを飲むことにした。
そんなにお腹は空いてなかったので、ナッツをつまみにした。

ボーディングタイムが始まり、アテネを後にしてイスタンブールへ~・・・
約1時間半のフライトの中で出るパニーニみたいなのがチーズがとろけてホントに美味しい!
ほどなくイスタンブールへ到着したが、アテネ出発が遅れたためかトランジットの時間が少なく、急いでゲイトへ向かった。
トイレに行く時間ぐらいはあったので行くと、長蛇の列・・・
並んでいると、外国の女性が「ボーディングタイムが迫ってる」と言って横入りしようとしたけど、
私達も時間がないのは同じことなので「私達も時間がない」と言ったのに、数人後ろに横入りしていた、、、。

イスタンブール出発時間は23:55
でも、離陸したのは0時回っていた。 再び約12時間のフライト

疲れで眠い・・・
あっと言う間に寝てしまったが、しばらくして機内サービスの時間が始まり、私もねーちゃんも眠くて食べるどころじゃない・・・
隣に座っていた2人連れはもらって食べていたようだった。

目が覚めて、行きに見ていた映画の続きを見たが、ウツラウツラしながらで、何度も巻き戻しをしながら観た。
成田到着2時間前くらいに2度目の機内食サービスが始まり、今回は希望のチョイスを貰うことができた。


午後8時過ぎ、無事に成田空港に到着して長い旅は終わりました、、、。

子ども達とダンナに帰り着いたことを知らせると、長男から「家に帰りつくまでが遠足だから気を付けてね」と返事。
ダンナからは「何時頃帰る?」と言ってきたので、電車に乗る前におおよその到着時間を知らせて、
10時ちょっと過ぎに家に帰り着くと寝ているではないか・・・?!
いつもなら寝るはずのない時間なのに、ビックリだった。
急いで風呂に入り、コンビニで買ってきたいなり寿司と巻きずしとビールを部屋に持って行き、
「こんなことなら成田空港で寿司でも食べて帰ればよかったね」とねーちゃんと話した。

帰ってドアを見たら、孫達からのお帰りメッセージがあり嬉しかった♪

オプショナルツアー その2

2017-07-04 23:49:32 | 旅など々
いよいよ旅の最終日
ホテル出発が18時だったので、それまでは自由行動もしくはオプショナルツアー
行きのバスの中でオプショナルツアーに参加申し込みをしていたので、今日も朝早起き・・・
バスに乗って先ずはコリントス運河へ行った。

ここは、ペロポネソス半島の根元にあるコリントス地峡に開削されたもので、エーゲ海とコリンティアコス湾を結んでいて、
それまではペロポネソス半島を大きく迂回していたので、かなり時間を短縮されるようになったそうだ。
しかし、すごい断崖絶壁です・・・





ここを見た後は、ミケーネの遺跡観光へ行きました。
まずはアトレウスの宝庫




天井までビッシリと石で組まれていました





アトレウスの宝庫から見える山の手前に遺跡があります(右下部分)

ここでもたくさんの出土品が展示してありました。







中でも驚いたのは、指輪に付けるほどの小さな石に細かい彫刻が施してあったこと



展示室を出て、遺跡と円形墓地へ ダラダラ坂を上って行きます

ライオンの門

頭の部分が無くなっています

円形墓地


住宅跡

もう少しで遺跡の頂上部だったのだが、ねーちゃんはここでリタイア・・・
涼しい木陰で待ってるように言って頂上部を目指した

上ってみると意外と何にもないって感じだった、、、。

出陣の門(裏門)

地下へ通じる道80段くらいの階段があるそうだ

これが貯水池?

野生のアーモンドの樹

円形墓地を一周してみました





円形墓地の近くの木陰で待っていたねーちゃんと合流して遺跡観光終了~。

昼食のレストランへ行きました。

美味しそうなガーリックトーストだけど、後が入らなくなるから我慢・・・
ギリシャでは普通なのか?ここでも茄子のチーズ巻きが出てきた

ずっとビールかホワイトワインばかり飲んでいたので、レッドワインを頼みました。いいお味でした。

チーズが中に入っていてさらに上からもまぶしてある揚げパンのような物

メインのロールキャベツ

デザートのフルーツ

色んなところからお客さんが来るのか?各国の国旗が飾られていた


ツアー終了後ホテルに戻り、近くのスーパーに行きました。
昨日から気になっていたのですが、スタバの看板があるのにスタバのお店がどこにも見当たらない・・・
おかしいなと思っていたら、何とスーパーの中のレジ側の冷蔵庫にカップコーヒーが置いてあったのでした、、、。

今回の旅行ではお土産物屋さんらしきところにはトイレ休憩で1度しか行かず、目ぼしい物もなくて、
やっぱり、昨日の夕飯後に街をブラブラ歩きたかった~・・・
今回買った物と言えば、サントリーニ島でワインとピスタチオ、アテネでオリーブオイルの石鹸とポーションのはちみつだけ
ギリシャは革製品が有名とガイドブックに書いてあったのにそれらしきお店は見当たらなかった、、、。

ホテルに戻ってもチェックアウトした後なので部屋に入ることもシャワーを浴びることもできず、
トイレでタオルを絞って体を拭いて着替えて、ラウンジで出発時間を待った。

最後の晩餐

2017-07-04 03:15:12 | 旅など々
今回の旅行最後の夕飯は、アクロポリスを望むレストランに連れて行ってもらいました。
ホテルから徒歩10分くらいとのことでしたが、ダラダラ坂を結構長い時間下って行きました。
夕方とは言えどもまだまだ日差しは暑く、「10分と言ったくせにまだ着かない」とか
「帰りはこの坂を上らなきゃならないのかと思うとゾッとする」とねーちゃんのブーイングが始まった、、、。

やっとレストランに着き、2階席に案内されると、窓の外にはアクロポリスの丘がきれいに見える!
「わぁ~!」とみんな感動!

先ずはサラダとパンとナスのチーズ巻きのような物が出てきました。3~4人分
パンを食べるとまた後が入らなくなりそうだけど、美味しそう~!
なのでねーちゃんと半分ずつ食べることにした。
パンの中央に置いてあるのはオリーブペースト ちょっとしょっぱかった

メインのお肉

柔らかくて美味しかった

お喋りしながら食べていると、添乗員さんが「アクロポリスが夕陽に染まってきれいに見えますよ」と教えに来てくれた。
「わぉ!きれい!」と食べるのも忘れ写真を撮りまくった




陽が当たらなくなり暗くなったアクロポリス


最後のデザート
ドーナツみたいな物だったけど、ドーナツほど甘くはなく、大学芋のドーナツ版みたいで、
外側はカリッとしていて中はもっちりとしていて美味しかった!


食事のあとは歩いて帰る予定だったのに、坂道を上って帰るのが嫌だと、添乗員さんにタクシーを頼み、
他の年配の女性3人と2台で相乗りをして帰ることになり、周りの景色を眺めながら、お店を覗きながら帰りたかったのに、
見張り番で付き添って乗ることになり、歩けなかったのが残念だった、、、。

オプショナルツアー その1

2017-07-03 23:26:10 | 旅など々
午前中の市内観光を終え、ホテルに行くとチェックインタイムがまだで、オプショナルツアーまでまだ時間があるからと、
添乗員さんが近くのスーパーに案内してくれた。
ここで、ねーちゃんが消えた事件勃発! 詳しくはまた改めて・・・(笑)

ホテルに戻り、やっとチェックインができるとのことで、いったん部屋に荷物を入れたが、
シャワーを浴びる暇もなく、希望者だけのオプショナルツアーに出発~!

ランチ付きのツアーだったので、先ずはギリシャ料理のレストランへ~・・・
中々涼しげな感じのお店♪

入口外にはミスと付きの扇風機が回っていた

中に入ると生演奏をやっていて、「上を向いて歩こう」を歌ってくれました。

3人でシェアするサラダ

これも3人でシェアだったけど、最後まで残しておきました

ファヴァ サントリーニ島の名産品であるレンズ豆を煮込み、ピューレ状に潰したマッシュポテトみたいな物
これも3人でシェアだったけど、半分以上残った、、、。

ムサカ ギリシャのおふくろの味。オリーブオイルで炒めたジャガイモを皿に並べ、その上にトマトソースやナス、
水分が無くなるまで煮詰めた挽き肉を何層にも重ね、牛乳やバター、チーズを使って作ったホワイトソースをかけ、こんがりときつね色になるまで焼き上げた物
シェアするのかと思いきや、これが1人前だったのでビックリ! 全部食べ切れず半分残してしまった、、、。
ギリシャの人達はどうしてこんなにたくさん食べれるのだろう~・・・?
デザートのアイス

パンも食べられないほどお腹いっぱいだったので、一口でごめんなさいでした、、、。

ランチの後は、オプショナルツアー開始
先ずは新アクロポリス博物館へ~
バスを降りて少し歩いて行きました。



ガイドさんが一生懸命説明(日本語で)してくれるのですが、連日の早起きとお昼を食べた後で眠い・・・
説明を聞きながら、立ったままフラッと倒れそうになってしまいました、、、。

1階部分は撮影禁止で2階からフラッシュなしで撮影可
アクロポリスの丘にあるエレクティオンにある6体の少女像の柱の内4体がここにある

残りの2体は大英博物館にあるとのこと



屋根部分はこんな感じだったらしい・・・

全体の模型



パルテノン神殿破風の縮小したレプリカ



窓から見えるアクロポリス


破風を飾っていた彫刻  本物は大英博物館で、こちらは(白いのは)レプリカとのこと


パルテノン神殿内陣パンアテナイア祭の行列  これは本物で白い部分はレプリカ





この博物館は遺跡の上に建っていて、まだ発掘途中だとか・・・
ビザンティン時代の物見の塔の跡




新アクロポリス博物館を後にして、今度は国立考古学博物館へ行きました。

ここには、クレタ島を除くギリシャ全土から集めらた彫刻やブロンズ像、花瓶、壺などの芸術品がいろいろ揃っているとのこと
シュリーマンが発掘した黄金のアガメムノンのマスク


一緒に埋葬されていた装飾品の数々




ミノタウロスの頭像や土器なども数々

フレスコ画




発掘された遺跡の模型

黄金の杯

かごに残っていたウニのとげ(左下)

女性を現した土器

裸馬を駆る少年のブロンズ像


ポセイドンのブロンズ像


若き戦士の像

オリーブオイルを入れていた?壺

とても大きな壺


いろんなものがたくさん展示してあり、見ごたえがありました。
説明がないと何やら全然分かりませんが、日本語のできるガイドさんでよかったけど、
写真を撮るだけでなくもっと細目にメモを取っておけばよかった、、、。

最後の方でまたもやねーちゃんが自然に呼ばれて単独行動を・・・(苦笑)
でも、無事にオプショナルツアーは終了してホテルに戻りました、、、。